頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

石川県へ

2019年06月22日 | 日記

今日は大晟達が石川県での国体合宿に参加するということで、単身で石川県に来ております。

ま、余裕を持って出発したんですが、途中でガス欠になりそうになり、泣きながら福井県のGSが開店するのを待つというアクシデントに見舞われながら・・。
(次のGSまで175キロには参りましたわ・・。)

なんとか到着!



何年か前に来たようなないような・・少年だったか大悟だったか・・あまりにもいろんなとこに行かせて貰ってるんで、ごっちゃになってます。

で、到着するや、保護者の方から、

◯◯君のお父さんですよね?じゃがいもの?

は、はい。そうです。

いや〜ありがたい。

県外各地の方から声をかけて貰って、ありがたいもんです。

当初、柔道着のゼッケンが違ってたので分かりませんでしたが、大晟が中学生時代から対戦し、その頃から仲良くしてくれている選手のお母様でした。

ありがとうございます。

で、この合宿には少年、中学の後輩達も何人か参加しています。

なかなか1年生で上級生のレギュラークラスとは勝負出来ませんが、しっかり修行して、来年、再来年勝負して欲しいと思います。

高校にステージが上がり、同じ会場で練習出来るのは当たり前ではないです。

少年時代から高い意識を持ってやってきたメンバーだったからこそ、ステージが上がっても同じ場で会える。

意識を高く持ち続けるって大変です。

親も子も、悔しい思いを繰り返し、辛抱、辛抱の日々を越えて今に至っているわけです。

誰かしらも悔しい思いをし、いつか見ておけと、辛抱の日々を送っているわけですが、私を含め、近くにいる方々とは、悔しい気持ちを前向きな力に変えて頑張っていきたいと思います。

さて、今日はどこの道の駅で休もうか。

もう慣れっこです。