頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

報告へ・・

2020年11月13日 | 日記
今日から新人戦スタート。

で、決勝も3-0ですか・・強化選手が4.5人転校しても夙川女子は優勝・・あらためて層が厚かったんだなと思いますね。


激動の数ヶ月でしたが、新チーム、新体制の優勝、本当におめでとうございます。🎉

で、大和はと言いますと、今日から高校生が無観客の新人戦と言うわけで練習が休み。

と言うわけで、今日は少年の道場へ恒例の進路報告に行って来ました。

ま、まだ試験があるので、一応の意向だけですけどね。😅

で、指導者も方針も我々の時代とは様変わりしています。

いつの時代も柔道を通じ、健やかなる子供の成長を願うのは同じ。

そして、その中で勝つ喜びや楽しみを伝え、継続する高い意識を醸成するのがいかに難しく、また、何よりも難しいのは、様々な価値観、常識の違いがある中での組織運営が一番の困難。

我が子と同じ情熱を持って接していても、手のひらを返され、そっちの道は危険だよと手を差し伸べても振り切られることなんて多々ある。

リーダーは孤独で大変なポジションだけど、その時代、時代に反省検討を繰り返しやっていくしかないな。

言うまでもなく、組織はリーダーの力量にかかってきますからね。

ま、代表先生、本日はお邪魔しました。

また寄らせて貰います。