頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

まったり

2015年07月26日 | 日記

今日は差し入れ持って中学に行ったら、調整で早目に終わってた・・。

ま、明日の団体戦は第一シードの近くにいるから無理なく終えて欲しいってのが正直なところなんですが、夜から丁度、大悟が帰って来るんで、個人戦に向けての最終調整が出来たらなと思いますね。

で、普段から口数の少ない大晟ですが、更に口数が減ってきとります。

緊張してんのか、気が逸るのか、昼寝を終えた後はひたすら近代柔道を読み漁ってます。

まぁ~何かしてやれることがあれはと思いますが、今は自然体で接してやることしか出来ません。

もうちょっとだけテンションを上げる必要はあるかなという感じですかね。

で、お気楽野郎の大和は、27時間テレビを待ったり見て、途中からダンスに目覚ておりました。

ニヤニヤと気持ち悪い奴です。

しかし、大悟も大和もそんなに物怖じするタイプじゃないのに、大晟は極度のビビんちょやからなぁ~。

格上に調整する時は本当にいい動きするんですけどね。

ま、あとは自分との戦い。

悔いなくやってちょうだい。

頭清めて、明日は必勝祈願も行こかな。






誕生日だけど・・

2015年07月24日 | 日記

金鷲旗が終わりました。

大悟の先輩達は5回戦まで勝ち上がり、惜しくもベスト8?16?の目前の大将戦で敗退したとか。

しかしまぁ~想像もつかない世界だとは思っていましたが、1年生ながらバリバリ活躍している選手もいて、何とも不思議な感覚です。

これまでは『複雑』であったのですが、何ちゅうか、いよいよ次元が違う世界での戦いになってきていますので、ちょっと違った心境の自分がいます。

でも、決して諦めであるとか、そんな気持ちではなく、いつも通り『すげ~なぁ~羨ましいなぁ~うちも頑張ろ』という前向きなものであることは間違いないんですけどね。

で、ベスト8に関東勢が6つですか。

ま、待遇面しかり、魅力がある所に人が集まるのは当然のことなんでしょうけど、それにしても凄いよなぁ~。

で、今日は大晟の誕生日でした。

と言ってもやっぱり県大会が終わるまでは、浮かれた気分にはなれず自粛モード。

ま、悔いなく戦って、誕生日なり、夏休みなりを満喫したいもんです。

はぁ~残り僅かとなりましたが、明日は心の癒しに出掛けたいと思います。

とりあえず大晟、誕生日おめでとう。


かける思い

2015年07月23日 | 日記

私と同じくして、辛酸を舐め続けた親父から連日電話がかかってくる。

そりゃ落ち着かへんわなぁ~・・。

気持ちが逸るんよなぁ~・・。

分かる・・ほんま分かる。

長らくの間、もうちょっとの辛抱、もうちょっと頑張ろうと、時に傷を舐め合い、時に励まし合い・・。

『かける思い』が同じなんですよね。

同じだからこそ苦労も分かる。

大悟しかり、大晟しかり、私ゃ共に戦う戦友親父達に随分と助けられた。

ありがたい話だ。

子供達にも、そんな戦友を持って欲しいと思いますね。

で、話は変わって、大悟がお世話になってる学校も金鷲旗頑張ってるみたいですね。

え?大悟?

勿論、お留守番です。

さっき電話したら、宿題やってるって言うとりましたが、最近は筋トレを頑張ってるみたいです。

そろそろ体に厚みが欲しいよなぁ~。

ガリガリのヒョロヒョロやもんね。

ま、まだまだ楽しみがあるってことで。

来週、帰って来るの楽しみやなぁ~。

しっかり大晟アゲてくれよ。

気疲れ?

2015年07月22日 | 日記

今週はあかん・・。

何食べてもえづく・・。

せっかく『みのり庵』で焼肉食べたのに・・。

ただ、これを大晟に悟られたら悪影響を及ぼしかねんので平静を装い、いわゆるアゲアゲ状態にもってく必要がある。

これもまたバックアップする者の大事なお務めですよね。

時にはピリッとさせ、時には褒めておだてて、ま~兄弟でも全く性格が違うので、そこんところはかなり気を遣います。

でも、我が子にしろ、道場の選手にしろ、こちらが気を遣わにゃならんのよね。

もしかしたら弱気になってるかも知れないし、油断しているかも知れない。

だから常に顔色も見てないとあかんし、会話もしてないといけない

最近疲れてんのは間違いなく、気疲れですな・・。

もうちょっと頑張って、いい夏休みが取れたらいいな。