
今日は月曜日でしたが、S足学園音大のレッスンへ行ってまいりました。
今のところ、木、金は毎週で、終日学校にいるのですが、月曜は月に2回、ときたま3回の出講といった具合です。
こちらの大学では、一年が、5週間ずつ6タームに分けられています。年間30週、授業やレッスンがあるということですね。
おそらく昔の大学は、・・・25週くらいだったのではないでしょうか。一年の半分・・・以上休みだったように思うのですが(笑)、
今は、文科省からしっかり通達、指示がございまして、きっちり30週、稼働することになっています。
・・・でも、一年は50週ですからね、やはり、それでも”休み”が結構あるとも思うのですよ。社会人になった身としましては。
もっとも、ミュージシャンのような仕事は、日々の積み重ね、積み上げがあって初めて成り立つものですから、
”休み”なんて、無いのですけれどもね。
バンドを始めた高校生の頃は、夏休み前になると、
「ようし、一カ月、思う存分練習できるぞ!」
とワクワクしたものです。
(ちゃんとしたかどうかは、さておき(笑))。
でも、考えようによっては、30週、つまり30回も、レッスンがあり、各種音楽に関わる授業があるのです。
それ以外の時間は、自分でレッスン室をとって、好きなだけ練習することができます。
また、大きなリハーサルスタジオもございますので、バンドの練習に明け暮れることもできます。
なんといっても、音楽がすきな仲間や、友人、先輩、後輩が、わんさといるのですからね。
・・・羨ましい限りです(笑)。
それして今日、次回のターム(10月第二週~11月半ばまで)のレッスン希望のリストのですが、過去最高でございました。
ということで、毎週木、金と、月曜×2回(それでも2回におさめました)は、かなりの密度となりそうですが、
この、なんともワクワクする、楽しい感じね(笑)。
仕事が増えて、その分ワクワクが増えて、楽しみが増えるというのは、
・・・好きなことを仕事にできたおかげですよね。
本当にありがたいことです。
頑張ります。
毎回、これでもか、というほど、沢山、食べて。
勿論、T京音大も、N本工学院も、緑ちゃん倶楽部も、しっかり頑張りますよ。
ほどなく、またライブも色々と始まりますしね
。
いやー、楽しみばっかりです

。
ではー。