
一昨日の、わすれもの(笑)。
・・・大切に、とっておこうと思います
。
---
さて、今日は、S足大学での体験レッスンがありました
。
当初、「45分くらいで」というお話だったのですが、
なんだか、ついつい楽しくて、予定の倍くらいのレッスンになってしまいました(笑)。
でも、初めて会った高校生の子と、
ピアノとハモンドでセッションしたりとか、
めちゃめちゃ楽しくって、ついね(笑)。
そして、一番嬉しかったのが・・・。
レッスンを終えて、付添いのお母様のこの一言でした。
「正直、娘が、なぜこんなに『音楽の道に進みたい』というのか、実はこれまで、今ひとつピンと来なかったのですが、
今日、学校に来てみて、そして、レッスンを見せて頂いて、その理由が、分かったような気がします。」
「盛り上がりますよね」
「はい(笑)」
レッスン中、それまで椅子に座って見ておられたお母様が、
僕がハモンドを弾いた時、
すーっと立ち上がって、手元を見に来られましたからね(笑)。
そうなんですよね。
音楽には、そういうパワーが、力が、あるのです。
それにいち早く娘さんが気づき、夢中になって、
そして、今日、お母様も気付いた、ということなのですね。
すぐそばにあったものだと思うのですが、
でも、やはりこれは、
発見、ディスカバリーですよね。
楽しいですねえ。
嬉しいですねえ
。
午後は、みどり通信のビデオを撮って、
夕方からは、緑ちゃん倶楽部のレッスン。
明日も、N本工学院があって、その後、緑ちゃん。
明後日も、T京音大があって、その後、緑ちゃん。
その次は、S足学園で、朝から、ほぼ閉門時間までレッスン。
翌日は、やっぱりS足学園で、それから、えーっとあそこに行って(笑)。
まだまだ、しばらく休みはこないですなー
(笑)。
でも、昨夜、ばっちり8時間寝たので、
お陰様で、どうにか声が出るようになりました。
ご迷惑をおかけいたしましたー
。
ではー。