ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




大分以前に使っていた、古いiphone。

試しに電源を入れてみたのですが、当然、うんともすんとも。

壊れていたら捨てようと思って、一応、電源ケーブルがあったと思ったので探して、挿しておいてみました。

しばらくして電源ボタンを押してみますと、見事、起動いたしました。

まあ、元々がヘビーデューティな機械ですし、そう簡単には壊れませんよね。

 

ただ、驚いたのはここではないのです。

写真なども残っているなあ、などと何気なく触っていて、ふとストップウォッチを起動してみましたところ。

 

・・・なんと、動いてたのですよ

ご覧のように、35286時間17分14秒・・・からまだまだ、カウントは上がっていました。

 

35286時間÷24時間=1470日。

1470日÷365日=4年と10日。

 

新しいiphoneを買ったのでと、ほったらかしにしていたのに。

真っ黒な画面の奥で、勿論、電源ケーブルも挿さっていないのに、

4年と10日もの間、ストップウォッチは、刻々と時間を計り続けてくれていたのです。

 

「すっげー!」

 

4年以上、一糸乱れず、元気にカウントアップを続ける数字に、

なんだか、ちょっと感動を覚えたりしてしまいました。

僕、こういう淡々とした動きが長く続くのって、とっても好きですし、凄いと思うのですよ。

雨だれ石をも穿(うが)つ、みたいなの。

 

 

まあ、考えてみれば。

充電が切れたからといって、写真や連絡帳などのメモリーがいちいち飛ぶわけでないので微弱電源は残っているだとは思いますし、なんらかのメモリー機能は働いているのだとは想像できますが、

でも、こうして4年以上も、中でデータが更新され続けていたというのは、ちょっと驚きでした。

 

こんな画面、見ようと思ってもなかなか見れないですものね。

記念に写真に残しはしましたが、

・・・ゼロに戻してしまいました

 

今度携帯を変える時は、意識的にストップウォッチを起動させてみて置こうと思います。

10年とか、20年とか、動き続けてくれるのかな。

タイムカプセルみたいですよね

 

(とかいって、すんごい年寄りになって見て、・・・途中で止まってたら泣くかも(笑))

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




多分20歳の時だったと思うのですが、初めて手に入れたクルマは、

「もう廃車にするけど、欲しければ譲ってやるよ」

と、バイト先の知り合いに言われたタウンエースというクルマでした。

上のリンク先でいうところの、「初代後期型」というものですが、こんなにキレイじゃなかったです(笑)。

色は白でしたが、なんといっても、廃車にするというくらいですからね、塗装なんてハゲハゲで、ツヤなんてまったくなく、何か所か凹んでいましたし、下回りなんかを中心にあちこち錆も出ていました。

イメージ的にはこちらの感じが近いです(笑)。僕のは丸目でしたけどね。

 

 

当時、大学生。バンド活動をしておりましたので、どうしても機材車が欲しかったんです。

5万円で、譲ってもらいました。

でも、ちゃんと走ってくれました。

写真は”わざわざカメラで”撮る時代。この時のクルマの写真は、一枚も無いです。でも、記憶には鮮明に残っています。

一番嬉しいクルマだったかもしれません。

 

なんといっても、機材が載る!嬉しい!

キーボード8台くらいに、レスリースピーカーも!

ライブの時などは、ギターアンプなんかも載る!すごい!

 

ハンドルの横にコラムシフトがあって、オートマでもないので、ギアを入れてクラッチで繋いでね。

懐かしいです。

カッコなんてどうでも、スピードなんて出なくたっていいんです。

機材が無事に移動してくれれば、それでよかったんです。

 

ただ、カセットプレイヤーが壊れていましてね。

クルマの修理工場をやっていた知り合いに相談したところ、剥き出しのクルマ用のカセットデッキを繋いでくれたのです。

 

こんなのですが、こちらも、やはり廃車にする時にクルマからパーツとして取っていたものだと思いますので、もっと全然、汚かったですけどね(笑)。

これを、ベンチシートの真ん中に乗せて、これで音楽を聴いていました。

で、そのうちCDとかを聴きたくて、ポータブルCDプレイヤーと繋ぐのに活躍したのが、今日の写真のアダプターなのです。

なんだか、えらい苦労して音楽を聴いていましたが、当時は、苦労とは思っていなくて、

「やったー!音が出た!バッチリ!

でしたよね。

多分、車載のスピーカーとかも、全然良くないものだったと思うのですが、

でも、なーんにも不満なんて無かったです。

 

今日、こんな時ならではということで、

2年前に引っ越しで持ってきて仕舞ったままだった段ボールを開けて整理をすることにしたのですが、

色々なものが出てくるのです。

 

これ、また、いつか使うかなと思ってとっておいたのでしょうか。それとも、ただの思い出としてだったのでしょうか。

この頃から30年。

もう、クルマにカセットは(最近はCDすら!)ついてない時代になってしまいましたけれどね

 

ではー。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今日は、寒かったですねえ。

東京では、午後、少しの間ですが雪が降りました。

予報では、今日は雨だと聞いていたように思っていたので、思いがけず大好きな雪が見れて嬉しかったです

 

そんな中、お陰様で、アレンジ仕事の方は無事に譜面とデータを納品

まずは一段落でホッと一息・・・のようでいて、そうはいっても、実際に作品が仕上るまでは、油断はできませんね。

 

というか、油断って、いつできるんでしょうか。

「油断した!」

って、いつもダメな時ですものねえ。

「よし、今日はたっぷり油断しよう

とか、無いですよね(笑)。

 

色々とございますが、油断せず、しっかり気を引き締めていきましょう。

 

でも、それでもいろいろあって、やっちゃったりして、というのも人間の面白さ。

でも、それがまた、次のさらなる成功の元になる。

 

失敗は成功のもと。

そして、

ピンチはチャンス。

 

好きな言葉なんですよねえ

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




籠り仕事の方、今日のお昼にはアレンジの最終OKが出ましたので

あとは今月末のレコーディング本番に向けてデータの整理と、譜面の準備にとりかかります。

明日には終わるかな。

ここ10日程でしょうか、とっても楽しいアレンジ仕事でした

 

こちらが何のレコーディングなのかなどは、またお知らせ出来る時が来ると思いますので、その時に。

僕も、完成を楽しみにしております。

まずは、月末に向けて、しっかりピアノの練習をしておきましょう(笑)。

 

午後は別件の用事を済ませて、夕方からは春からの学校のシラバス(年間授業計画)を作成して、こちらも無事に書き終わりまして、提出

あとは、無事に学校が始まってくれることを願うばかりですが、

なんといっても、最低限、学生や、学校全体の安全が保障されないと、ですよね。

いざ始めて、クラ〇ター・・・では困りますものね。。。

 

この先がどうなるかは、まだまだ、本当に分かりませんが、

やれることをしっかりやって、いざ世の中が動き出した時に、日常が再開した時に、

当たり前のように全力が出せるように。

むしろ、この期間、このフラストレーションを経験することで、より何か、強くなれるような気もします

皆さん色々あると思いますが、それまで、気持ちをしっかりもって頑張りましょう

 

今日は、腕立ての日でござる

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




昨日は、河口湖にあります「音楽と森の美術館」へ寄らせてもらいました

入口にはサーモグラフィーがあり、各建物には、必ずアルコール除菌液が豊富に備え付けられておりまして、

今、出来うる可能な限りの対策をされていることが伝わってきて、安心して場内を楽しむことができました

 

壁一面の巨大なダンスオルゴール、というよりもはや、オーケストラの迫力でしたが、

こちらの鑑賞では、感染対策の一環として、立ち止まらずにホールをぐるりと歩き周りながら演奏を聴くことを促されましたが、

これがなんだか一瞬、本当のダンスパーティに参加したかのような優雅な気持ちもなりましたよ。

(こちらのホールも定期的に除菌作業が行われているとのことでした。場内、全てにおいて、本当に丁寧な対応が取られており、素晴らしかったです)

 

これもはるか昔のオルゴールの一種とのことですが、つまるところ、いわゆる「自動演奏機械」です。

人の声まで出るパイプがあったそうですから、いったい、どういうことなのか。

全て、手作りですからね・・・。

こちらは自動演奏のパイプオルガン。手前には、やはり自動演奏のピアノがございまして、定期的に演奏が聴けるようになっておりました。

ホールの装飾も音響も素晴らしく、とても贅沢な気持ちになれる空間でした。

 

このオルゴールで、「星に願いを」を聴きました。

改めて、その可憐な音色の美しさ、そして、絶妙なタイム感の素敵な演奏に、思わず涙が出そうになりました

オルゴールのあの適度な機械感と、しかしながら音のバラつき感って、まず人間では出せないニュアンスじゃないかと思います。

作った人の耳と感覚が、本当に音楽的で、素晴らしいのですね。

 

全ての作品に、作り手の愛情と時間がたっぷり注ぎ込まれていました。

百年とか、百五十年以上も前のものが、こうして当時の美しさを保ったまま存在するというは、素晴らしい事ですね。

これからも、ずっとずっと、残して行ってほしいものです。

 

澄んだ空気と、抜けるような青空、ポカポカ陽気。

本来だったら、こんなにも穏やかで、平和なはずの世の中に、

・・・と、現実世界の騒動を思い出すと、苦々しくも思いますが、

でもね。

ずっとしかめ面をしているわけにはいきませんからね。

やれる事をやって、頑張っていきましょう

 

僕も音楽家の端くれとして、今頂いておりますアレンジ仕事などをコツコツ進めておりますが、

緑ちゃん倶楽部のレッスンも、しっかりと可能な限りの対応策をとりつつ、

3月22日から再開させて頂くことに致しました

どうぞよろしくお願い致します

皆さまも、どうか少しでも心健やかに、元気に春をお迎えください

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




クルマで、片道2時間程でしょうか。

昨日、仕事が一段落したこともあって、今日は、富士山の少しそばまで行ってみました。

なんとも、素晴らしかったです。

これまで、新幹線の車窓から眺めることはあっても、それよりも間近で富士山を感じた事は、数える程しかありませんでしたので、

改めて、とんでもなく美しい山だなあ、と何度も見とれてしまいました。

 

写真では、体感したスケールの何分の一もお伝えできないのが残念ですが、

やっぱり、自然は、雄大です。

勿論、人間なんてものともしないような、怖さもあります。

でも、それがまた、いいんですよね。

 

サイダーも美味しかったです。

 

明日は一転、また部屋に引きこもってアレンジ作業の再開でございます

 

でも、時に、こういう大きな景色を見るのは、やっぱり大切ですね。

心のスケールもちょっと広がる気がしますし、

そして、こんな山を見ながらいい空気を胸いっぱい吸うだけで、気持ちもやっぱりちょっと浄化されるんだなあ、と思いましたよ

 

ではー。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ほとんどステージにあるミニモーグですが、今関わっております仕事の関係で、自宅でも登場となりました。

改めて、自宅で弾いてみて思うのですが、

ミニモーグは、やはり、素晴らしい”楽器”です。

完成形なのです。一切の文句のつけようもない楽器なのです。

 

たとえばグランドピアノ。

グランドは素晴らしいですが、でも、ピンキリですよね。

良いグランドでも、やはり何かしら「ここがこうだったらなあ。こんな音がしたらなあ」と思うことがあるわけです。

 

でも、ミニモーグにはそれが無いのです。

 

出てくる音、全てが、完璧なのです。

少なくとも、僕はそう感じるのです。

 

本当に、こんな楽器に出会えて良かったです。

 

最高です

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は、暖かでございました

本当に、こんなに気持ちのいい春だというのになあ。

・・・とブツブツいっても仕方がないですからね(笑)。

 

仕事の合間に散歩に行きました。

だってこんなに天気がよいのに、もったいないですからね。

行先は公園でございます。

 

僕の目当ての一つは、

・・・腹筋台なんです(笑)。

 

今日の写真は、ひとしきり腹筋をしてちょっと汗をかいて、

「ふえーっ」と、台に寝っころがって見上げた景色でございます(笑)。

 

気持ちよかったなー。

公園とかの屋外でやると、またいいんですよ。自然の中での、やってる感が(笑)。

とにかく、身体を動かすのは気持ちいいですね

 

・・・って、ほんと、誰だよって話ですね(笑)。

(運動なんてなーんにもしないで、お酒ばっかり飲んでたくせにね(笑))

 

こんな時こそ、お勧めですー。

 

ではー。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




UR22。結構ヒットした、ポータブルのオーディオ・インターフェイスですが、これ、結構使えるのですよね。

・・・って、なんの話やねん、ということですよね(笑)。

オーディオ・インターフェイスというのは、音をパソコンに取り込むシステムの、プロ仕様のものになります。

携帯だって、パソコンだって、今時、簡単に音は録音できます。

でも、そのクオリティにこだわって行きますと・・・。

 

ということで、登場するのがオーディオ・インターフェイス。

こちらのUR22くらいのポータブルのものですと、1万円台でも買えます(それでも、プロ仕様です)。

本格的なものになりますと、こちらのように、ちょっとした軽自動車が買えるくらいのウン十万円というものまで。

 

不思議な世界のようですが、これがまた、面白いんですよ。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




少し時間をかけて、あれこれやっているうちに、あっという間に夕方になりました。

ちょっと気分転換でもしようかなと、ドライブに。

好きな音楽をかけながら、あてどなくクルマを走らせてみました

 

この、あてどなく、というのが、なかなかに珍しいこと(笑)。

結構、楽しいものですね。

 

すっごい昔ですが、僕が小学生の頃はスーパーカーブームというものがありました。

テレビでも、ゴールデンタイムに「スーパーカークイズ」なんていう番組まであって、これに出たくて、何度かハガキを出したこともあるんです。

一度も当たりませんでしたが、考えみたら、当たっていても、ビデオも無い時代。

ただただ、リアルタイムの放送で、「あ、映った!?」とか言ってたのでしょうかね。

ある意味、いいですよね、そういうの(笑)。

・・・しかし、出たかったなー(笑)。

 

まあ、よもやスーパーカーに乗ることは無いかもしれませんが、

でも、こうして、クルマには乗れるわけですからね。

 

むしろ、スーパーカーなんて、狭いし、椅子は倒れないし、きっとエアコンは効かないし、煩くてたぶん音楽なんて聴けないし

・・・なんて、ただの、ひがみ、やっかみでございます。

みにくいですね(笑)。

 

そうそう、ドライブの帰りに、野沢菜を買ってきました(笑)。

大好きなんです、野沢菜。

 

ともあれ、明日には一段落できるように、アレンジの方もがんばります

 

ではー。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日は終日、作業部屋に籠ってアレンジの仕事を

不要不急の外出を控えて下さい、とか、もっと厳しくダメです、とか、

そんなことにならなければ勿論いいのですが、万が一、そのようなことになったら、

ならば、・・・ひたすら楽器の前にいれば、いつの間にか、時間は過ぎて行くのですよね。

 

いえ勿論、生活はしていかなくてはいけませんからね、それだけというわけには行きませんが、

それでも、基本的に家に籠っていたらいたで、やることがあるのは、ありがたいことです。

しかも、これまでの日常の中で同じようにアレンジ仕事をしたりする時と比べて、いつもよりは時間に余裕を感じます。

 

これは、作業的に

「ちょっとこんなことを試してみようかな」

という遊び心を試す機会になったり、

「ちょっと勉強しながらやってみようかな」

と、手を付けてなかった新しい手法を取り入れるチャンスにもなります。

 

勿論ね、今のこの現状は本当に悩ましく、悔しく、歯がゆいことがいっぱいです。

でも、それゆえに、ワイドショーと一緒になってぐったりしたり、憤ってばかりでも仕方がないですよね。

ニュースには適度に触れつつ、でも、過度に触れ過ぎない。

ずぶずぶになっていると、知らぬ間に煽られてしまいそう。

距離感を保つのも大切かと感じています。

 

音楽は楽しいです。

没頭するのは、やっぱり、こっちがいいな。

こんな時に不謹慎なのかもしれませんが、僕は、

今日も一日、本当に楽しかったです

 

そして、明日も続きを

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




そもそも写真でございますので、これでは判別はできないかと思いますが、

たまたま通りがかりましたら、観覧車が止まっておりました。

勿論、こちら、後楽園遊園地自体、営業もしておりませんでしたが、絶好の青空の下、なんだか少し寂しい風景に見えました

 

今日は、18日に予定されておりましたS足学園音大の卒業式の中止の決定が出ました。

4年間共に過ごしてきた、担当の学生を見送ることが出来なくなってしまいまして、ここしばらく、どこかで予測していなかったわけでは無いのですが、「やはりそうか」と、一瞬気持ちが暗くなったことは否めません。

勿論、学生、出席者、そのご家族、さらにはそのお仕事関係の方、そして、その多くのの方々と乗り物等で乗り合ったり、お仕事をされたりする全ての方々の身の安全まで話は広がってまいりますので、やむを得ないこと。

誰かの「まあこのくらい」という気持ちや行動が、世の中の、一見無関係とも思われるような遠くの人の安全を脅かすことになるかもしれないというこの事態は、由々しき事態です。

どうやったら、抑え込めるのか、星新一のショートショートなら、あるいは、映画「宇宙戦争」や「マーズアタック」などでしたら、あの手強い敵には意外な弱点があって(マーズアタックでは、火星人は「音楽」に弱かった)・・・なんてオチがあるのですが、このリアルな敵には、さて

先行き不透明なこの状況ですので、緑ちゃん倶楽部のレッスンも19日までレッスンの休止期間を延長とさせて頂きました

 

とにかく、健康を守りましょう

自分の健康と、家族の健康と、友人の健康と、職場仲間の健康。

まずは、これを全員が真剣に守る行動をしたら、

多分、今の感染拡大は、今からでも何分の一かになりそうなのですが・・・。

それが、なかなか、難しいのでしょうかね。

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




SONNY CLARKは、ずっと大好きなジャズ・ピアニストの一人です

とにかくブルージーで、なんといっても、レイドバックした後ノリが気持ちいい。

彼の代表作といえば「COOL STRUTTIN'」というアルバムなのですが、写真はこちらのトリオの作品「Sonny Clark Trio」。

残念ながら31歳で亡くなってしまったのですが、周りに、こんな31歳がいたら・・・。

1950年代後半。今から60~70年も昔ですが(昭和でいうと、まだ昭和30年代頃ですね)、

当時は、本当にこんなアーティストがひしめき合っていた、凄い世の中だったのですね。

そして、やはりジャズを聴くと、黒人ミュージシャンの凄さ、オリジナリティの強さをまざまざと感じるのです。

 

ブラック・クランズマン」(オフィシャルサイト)という映画を観ました。

予告編などは、どういうわけか、ちょっとコメディっぽいタッチになってしまっていますが、全然違いまして、

いたって、真面目な社会派ドラマで、笑う所なんてそんなに無くいです(笑)。むしろ、スリリングで、ドキドキしている時間が殆どでした。

 

でも、「白人による黒人、ユダヤ人差別」そして、「黒人による白人支配への反発」という、リアルな超難しい問題だからこそ、「黒人がKKKに?」という、ちょっと有りえないような、少し軽めの入り口から見せてくれる手法は素晴らしいと思いました(でも、実話に基づいているよお話なのです)。

 

「マルコムX」のスパイクリー監督による、人種差別を描いた映画で、主役は、デイゼル・ワシントンの息子、ジョン・デヴィッド・ワシントンと、スターウォーズシリーズにも出演している、アダム・ドライバー。この二人の演技もとても魅力的で、あっというまに引きこまれてしまいました。

Amazonプライムでご覧になれますので、ご利用の方は是非。

日本人には、なかなか体感できない問題ですが、知っておいて損はないと思います。

世界に出れば、日本人も差別の対象になることもありますしね(昨今の新型コロナ問題とは別として)。

あと、黒人である主人公が、「白人英語を黒人英語を完璧に使い分けられる」という設定もこの映画の見所だと思います。

本当の白人が聞いてもわからないのだとしたら凄いな、と。

ちなみに、”クラシックピアノ”の世界では「音を聴けば(人種が)わかってしまう」という話を、以前にピアニストの本で読んだことがありります。

 

でも、それが個性にもなるのですよね

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




言葉を失い、目を疑った、こちらのニュース。

 

「プランク」の姿勢で8時間15分15秒、62歳男性がギネス新記録

 

色々ともう、凄すぎて、唖然

 

恥ずかしながら、僕がプランクを始めたのは1年ちょっと前でした。

きっかけは、こちらのサイト記事。

30日プランクチャレンジの成功で人生が変わる

20秒から始め、30日で5分できるようになりましょう、というチャレンジ。

 

20秒はなんとか。

でも、9日で60秒なんて、全然ムリムリ!でした。

 

30秒もしないうちにお腹がプルプルしてくるし、肩も痛くなる(肘の下には絶対に座布団や毛布など柔らかいものを用意しましょう)。

キツくなると、思わず身体を揺さぶったりして、あとは、音楽やテレビなどでどうにか気を紛らわしたり。

それでも、そう簡単には、持続できないものです。

どうにか1分を越えられた時は、嬉しかったですが、・・・死ぬかと思いました(笑)。

そして、1分半までの30秒の長いこと、長いこと。

 

でも、なんとか、数十日毎くらいに、ちょっとだけ出来るようになるのですよ。

でも、そうやって頑張り続けても、やってくる3分の壁、4分の崖、5分の絶壁。

 

正しい「プランク」は30秒でもキツイ。初心者がやりがちなNGフォームと対処法

 

サイトで22日で到達目標にされている3分、僕は三ヵ月以上かかりました(笑)。

そして、5分を超えるのには、五か月かかりました。

 

今は、一応毎朝、6分半を日課としていますが、これとて、じっとしているわけではなく、ノーマルの静止を3分、その後、片手を上げて左右1分ずつ。これで5分。その後、左右の足を、足を曲げないで後ろにキックするように10回ずつ。それから、左右の脇腹に引き寄せるように50~60回。

これで、6分半。

最後の引き寄せの頃は結構きついですよ。

いつか頑張って100回できるようになるとしても、それは、はたして1年後か、二年後か(笑)。でも、これでもせいぜい8分程度でしょうね。

そもそも、今から8分までの1分半の上乗せですら、まず、そんなに頑張ろうという精神力が持てそうにない、というのが正直なところです(笑)。

(6分半でも、その後3分くらいは息があがりますからね・・・。夏なんて、朝から汗だく間違いなしですよ)

 

そんな程度の僕からしますとね。

こちらのジョージ・フッドさん(62)は、ちょっともう。

 

「本番に向けて1年半の間、毎日平均7時間のトレーニングを続けたという。1日に4~5時間のプランクと、腕立て伏せ700回、腹筋運動100回を20セット、スクワット500回、さらに腕の筋トレ約300回のメニューを続けた」

 

これが、まずもう鉄の精神力。

お腹や腕の前に、普通、まず心が折れると思いますが、このレベルの方になると、そんなことないんですね・・・。

毎日、4~5時間のプランクって、一体どうやったら続けられるんですか(笑)。

 

「『80年代にはロックスターになりたいと夢見ていた。少なくともあの8時間15分15秒の間、私はロックスターだった』と語る。。」

 

いやいやいや。

どんなロックスターも、毎日7時間を1年半、そして、8時間15分、ぶっ通しでロックする・・・(例えばコンサートで演奏し続ける)、

なんてことはできないと思いますよ・・・。

 

目が覚めるような素晴らしいニュースでした

 

退役された62歳。

体力も凄いですが、

すさまじいモチベーションですよね。

 

だって、

「次は1時間の腕立て伏せの回数でギネス記録を目指すという。」

のですから。

 

アメリカって、時々、こういう”リアル超人”が本当にいますよね。

さすが、スーパーマンを生んだ国といったところでしょうか

 

ジョージさん、そのうち、空も飛びそう(笑)。

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




人間よりも遥かに太古の昔から、綿々と紡がれてきたであろう、この景色。

どんな時でも花は咲くのには、本当に感心すると共に、力を付けられます。

皆さん、お元気で過ごされてますか?

まだ少しの間、このような状況は続くのでしょうから、

だからこそ、心身ともに、元気でいないといけませんね

 

前代未聞の出来事ですし、さらに敵が目に見えないというのは、本当に怖い事だと思います。

皆さん、自覚、無自覚の分け隔てなく、これまでになく緊張の日々を過ごしておられる事でありましょう。

時折、ちゃんと休んで下さいね

 

そして、頑張ってまいりましょうぞ

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »