ゲストハウス・プリ / Guest House Puli

日月潭、廬山温泉、合歓山(登山)等へ向かう拠点になる町≪埔里≫で生活する日本人オーナーの個人日記。

(名所案内):蜂蜜

2011年03月03日 | 名所案内

この日はお客さんを連れて『蜜蜂』を飼育している場所へ行って来ました。

『ピンク色の付いた蜂が女王蜂』と聞かされ、私とお客さんたち全員が『へえ!女王蜂って赤いんだ!』と感動した矢先に、こちらのお姉さんから『あ、その赤いのは私がわかりやすいようにマークしたんだ!』と言われてしまいました。女王蜂が『赤いわけない』ですよね(笑)。

こちらの箱にはたくさんの『蜜蜂』が『蜂蜜』を集めています。

蓋を開けてみるとこのようになっていました。
この一帯では、多くの花があるので蜜蜂たちは大忙しのようでした。
因みにこの蜂蜜の種類は『百花蜜』です。
『百花蜜』の意味は『いろいろな種類から集めた花の蜜』と言ったところです。
この地域で『一番貴重価値が高い蜂蜜』は『シナモンの花からの蜂蜜』です。『シナモンの蜂蜜』は希少価値が高いし、味がしっかりしています。続いてこの『百花蜜』、『其の他特定種の花』となり、貴重価値が一番低いのは『龍眼の花』となります。

この日は私たちの目の前で『蜂蜜+花粉+地下水』で『特性ドリンク』を作っていただき、まるまる一本もらってしまいました。後でお客さんたちと美味しくいただきました。(なんかいつももらってますね…)。

≪こちらにご宿泊のお客さんで、『シナモンの蜂蜜』がほしい人には、売っている場所を教えますよ≫

場所:ゲストハウスから自転車で30分ほどの距離。近くにも名所が点在しているので、ついでに回ると良いと思います。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする