ゲストハウス・プリ / Guest House Puli

日月潭、廬山温泉、合歓山(登山)等へ向かう拠点になる町≪埔里≫で生活する日本人オーナーの個人日記。

’天梯’へ行って来ました。

2011年12月28日 | 名所案内
         この’吊橋’を渡るために、一泊二日で竹山へ行って来ました。そのため昨日は’不在’でブログを更新することができませんでした。
私の宿に宿泊していただいたお客さんの何割かはこの’吊橋’を渡りに行っています。ですので、今回は’調査’も兼ねての一泊旅行になりました。正直思ったよりも’吊橋までの道程はたいへん’でした。
         ’吊橋’へ向かう道は、このような階段から始まります。これは’序の口’でした。階段が永遠と続きます。
       ’天に架ける梯子(はしご)’『天梯』に到着です。今回の旅行は私の両親が同行となりました。
       『天梯』の下からの様子です。

       この日はついでに近くにある有名な’お茶畑’にも行って来ました。平日だったせいか、観光客には逢う事はありませんでした。
       昼食に’地鶏の空焼き’を食べました。

≪おまけ≫
       ’竹の子’取りに挑戦です。
       やはり素人にはちょっと難しかったみたいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする