![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4f/631015eaeea09ee0518e9181474f7ada.jpg)
プリの’シイタケ’をご紹介します。以前は’蒔【まき】にシイタケの種’を打ち込んで栽培していたのですが、最近では利便性を重視してかほとんどこの’蒔’を使わなくなってしまいました。今ではほとんどが’真空パック’にオガクズなどを詰めて醗酵させたものを使っています。この’真空パック’ですが、話によると一つから5回も収穫できるようです。でも、栄養素がだんだん少なくなって行くので、出来上がりもだんだん小さくなるようです。ですから、皆さんが市場で見かける’小さいシイタケ’はすでに残り少ない栄養素の詰まった真空パックから作られたものと思っていいそうです(以前、お店で大きいのと小さいのとどちらが美味しいかと聞くと、味は同じだとか言っていました。やはり商売人の言い訳だったんですね、納得)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/28/42ea3f061e4a10668f2bb1a7ef02b1e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fc/5fb1687c9138bb4e4633083af78ab012.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4b/fe015678fcbce88ea47e0924cc880877.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e2/0f12ffd881d92dd7d056ff0059343c00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f3/349cdce3fdb51391f5438c79d0112a45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/75/5d81e1bcddcf4d3e33dcca4f3a6e1591.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/23/2a3ed75950bd5128629837318605d92b.jpg)