不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ゲストハウス・プリ / Guest House Puli

日月潭、廬山温泉、合歓山(登山)等へ向かう拠点になる町≪埔里≫で生活する日本人オーナーの個人日記。

8/16

2012年08月16日 | 日記

ガイドでいつも行っている紅茶農園へ行って来ました。今日は農園のご主人から庭で植えている’鶏蛋蕉(タマゴバナナ)’をいただきました。プリでは10種類ぐらいのバナナを食べることができます。私の宿では基本的にいつも「バナナ食べ放題」状態です。以前はいろいろな種類を置いていましたが、お客さんの反応をよく観察していると①変わったバナナだと思うととりあえず食べてみて「へ~~」とか言ってとりあえず感動する。②二本目は食べない....。です。私のお薦め種は「山蕉(普通のバナナよりも少しねっとりしたほど良い口あたりが特徴)」や「普通のバナナ(すこしタンパクで飽きない)」が、やはり一番’自然においしい’んじゃないかと思います。


よく見てください。新芽部分が’黄緑’ではっきりしています。この部分から’摘む’んだと思います。


ビンロウがたくさん植えてあってなかなかの景色です。

(おまけ)

紅茶畑の帰り道でおいしそうな’鶏の丸焼き’が売っていました。一匹400元。私たちは一匹買ってゲストハウスでいただきました。味は見たまま、言うまでもありません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤル族の人たち

2012年08月16日 | 名所案内

セデック族のでお茶をご馳走になりました。私はこの一帯には何かと立ち寄ることが多いのでいつもこちらで一休みさせてもらっています。このの人たちの中には日本語を話す人もたくさんいます。皆さんとても親切に訪れた人たちに接してくれます。特に日本人には親切ですよ。


こちらで飼っている’イノシシ’です。山で捕まえて来ました。生け捕りにして子供を生ませます。

で、「ウリボウ」(イノシシの子供)は食用です。彼らの話では基本的にお正月や祝い事等の時にごちそうにするそうです。
冬ぐらいにバーベキューをして一匹’丸焼き’にするのもいいかなとかちょっと思いました。楽しみです。


以前は皆さん’タイヤル族’でしたが、今は’セデック族’になっています。大昔から引き継がれて来た’貴重なもの’が、時代の変化と共にだんだんなくなりつつある。これなら私も納得して’惜しむ’気持ちが高鳴るのでしょうが、その逆に原住民族が簡単に分裂して新たに増えている....。日月潭の近くに九俗文化村という遊園地がありますが、その名前の由来はオープンした当時台湾には政府に認められた原住民族が9族存在していたからだそうです。でも今はその数’14民族’。いくら正式に政府から認められれば’生活補助金’が出るからと言ってもそんなに簡単に民族を増やしてもいいものなのでしょうか?どういう事なんでしょうかね?ちょっと理解に苦しみます。


明日は私の宿来訪7回目の’台湾スキのトシさん’がプリを離れます。又来て下さい、みなさん待ってますよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする