(ラトビア共和国 Republic of Latvia からのゲスト)

台湾の南投縣と言うほとんど知られていない場所でゲストハウスを始めたのが今から4年ちょっと前。埔里と言う場所柄、とても日本人のお客さんだけには期待できないので、宿経営当初から’世界中’を視野に入れて経営を行って来ました。
当初はどうやってこの知名度の無いこの土地へお客さんを呼び込めばよいのか、日々試行錯誤の毎日でした。今ではいろいろな国で簡単に検索できる宿になり、世界中からいろいろなお客さんが利用してくれています。
今日の成果は、私1人だけのアイデアではとても成り得る事ではなく、今までにたくさんの人からのアドバイスをいただいたり、助けてもらったりしてなんとか辿りつけたと思っています。
資金面で協力してくれた両親、宿開設当初から貴重なアドバイスをいただいた元リー・ホステルのオーナーさんには特にお世話になったと感謝しています。目標の50カ国達成。世界には増えたり減ったりですが、200カ国ぐらいの国が存在しています。まだ4/1、次は100カ国を目標に手を抜かないようにがんばります。
【今回私の宿に訪れてくれた50カ国目のゲストの母国、ラトビア共和国について簡単にですが、ご紹介します。

ソビエト連邦崩壊によって独立した国で、上下を「エストニア」と「リトアニア」に挟まれている国です。国土面積は日本のおよそ6分の1で人口は218万人。

台湾の南投縣と言うほとんど知られていない場所でゲストハウスを始めたのが今から4年ちょっと前。埔里と言う場所柄、とても日本人のお客さんだけには期待できないので、宿経営当初から’世界中’を視野に入れて経営を行って来ました。
当初はどうやってこの知名度の無いこの土地へお客さんを呼び込めばよいのか、日々試行錯誤の毎日でした。今ではいろいろな国で簡単に検索できる宿になり、世界中からいろいろなお客さんが利用してくれています。
今日の成果は、私1人だけのアイデアではとても成り得る事ではなく、今までにたくさんの人からのアドバイスをいただいたり、助けてもらったりしてなんとか辿りつけたと思っています。
資金面で協力してくれた両親、宿開設当初から貴重なアドバイスをいただいた元リー・ホステルのオーナーさんには特にお世話になったと感謝しています。目標の50カ国達成。世界には増えたり減ったりですが、200カ国ぐらいの国が存在しています。まだ4/1、次は100カ国を目標に手を抜かないようにがんばります。
【今回私の宿に訪れてくれた50カ国目のゲストの母国、ラトビア共和国について簡単にですが、ご紹介します。

ソビエト連邦崩壊によって独立した国で、上下を「エストニア」と「リトアニア」に挟まれている国です。国土面積は日本のおよそ6分の1で人口は218万人。