【赤ワイン(ホット)+ナッツ、干し葡萄)

今晩はいろいろと画期的な料理やワインをいただいて来ました。あちら(ヨーロッパ地方)では、普通に食されているそうですが、ふだんこの様な食し方をアジア地区ではしないので本当に新鮮に思えました。ワインをホット(70度ほど)にして飲む。食材の使い方にちょっとびっくりしましたが、意外と美味しく召し上がる事ができました。

前回訪れたのは昼間だったので、本日は夕食です。店内に、静かな音楽と静かなゆったりとした雰囲気が漂っています。
食前にヨーロッパでよく使われているバニラキャラメルのエッセンスの利いた紅茶をいただきました。私にとって、とても懐かしい味でした。20年以上前にオーストラリアに滞在した時に移住して来たアメリカ人とイギリス人の友人ご夫婦の家に居候していた時、庭でハチドリを見ながらこの紅茶をいただいたことを思い出しました。あれ以来この紅茶が飲めるなんて...。ほんとに懐かしい気持になれました。(PS:この紅茶は台湾ではたぶん入手不可です)
《すみません、写真を撮るのを忘れていました。》

ヨーロッパからわざわざ取り寄せたチーズをふんだんに使っているPIEです。オーナーさんによると、超濃厚なチーズの味は台湾で受け入れられるか心配だったそうですが、チーズ好きな私はとても気に入りましたが。

スウェーデンの主食はジャガイモやソーセージなんだそうです。その話を聞いて追加で注文しました。マスタードをかけて食べるのがスウェーデン流だそうです。非常に美味しかったです。

食後はこれです。

サフランを混ぜた白ワインが温めてあります。ホットの赤ワインと同じようにナッツと干し葡萄を入れていただきます。クリスマスの季節になると彼らの国では毎日のようにこうやってワインをいただいているそうです。

今月の21日からクリスマスディナーとしてセットメニューを期間限定で始めるそうです。私は本場の’彼らの’料理を絶対に食べたい’ので非常に楽しみです。

今晩はいろいろと画期的な料理やワインをいただいて来ました。あちら(ヨーロッパ地方)では、普通に食されているそうですが、ふだんこの様な食し方をアジア地区ではしないので本当に新鮮に思えました。ワインをホット(70度ほど)にして飲む。食材の使い方にちょっとびっくりしましたが、意外と美味しく召し上がる事ができました。

前回訪れたのは昼間だったので、本日は夕食です。店内に、静かな音楽と静かなゆったりとした雰囲気が漂っています。
食前にヨーロッパでよく使われているバニラキャラメルのエッセンスの利いた紅茶をいただきました。私にとって、とても懐かしい味でした。20年以上前にオーストラリアに滞在した時に移住して来たアメリカ人とイギリス人の友人ご夫婦の家に居候していた時、庭でハチドリを見ながらこの紅茶をいただいたことを思い出しました。あれ以来この紅茶が飲めるなんて...。ほんとに懐かしい気持になれました。(PS:この紅茶は台湾ではたぶん入手不可です)
《すみません、写真を撮るのを忘れていました。》

ヨーロッパからわざわざ取り寄せたチーズをふんだんに使っているPIEです。オーナーさんによると、超濃厚なチーズの味は台湾で受け入れられるか心配だったそうですが、チーズ好きな私はとても気に入りましたが。

スウェーデンの主食はジャガイモやソーセージなんだそうです。その話を聞いて追加で注文しました。マスタードをかけて食べるのがスウェーデン流だそうです。非常に美味しかったです。

食後はこれです。

サフランを混ぜた白ワインが温めてあります。ホットの赤ワインと同じようにナッツと干し葡萄を入れていただきます。クリスマスの季節になると彼らの国では毎日のようにこうやってワインをいただいているそうです。

今月の21日からクリスマスディナーとしてセットメニューを期間限定で始めるそうです。私は本場の’彼らの’料理を絶対に食べたい’ので非常に楽しみです。