吊橋を渡っている人:私と力さん。

前回こちらの吊橋を訪れた時は、いろいろと言い訳をしましたが、正直’ビビッて’渡れませんでした。
今回は私の宿のヘルパーをしてくれている水野さんが今週末で台湾を離れてしまうので、最後の記念になればとお誘いしました。
ちょうど台中に住んでいる友人の力さんも泊まりに来てくれたので3人で雨の中をスクーターを走らせて行って来ました。
場所は『地利』と言う場所で、私の住んでいる埔里からスクーターで1時間ほどで行く事ができます。

いつものようにスクーターでの出動です。この日はあいにくの曇り空で時々大雨も降ったりしました。


この種類のマンゴーは『原種』に近いですね。今ではたくさんの種類に品種改良されているらしいです。


やっぱり降られました。『雨宿り』です。この雨も『通り雨』なので5分後には止みます。



この辺りは『ブノン族』の集落が点在しています。

途中記念撮影です。左から:力さん、私、水野さん。
吊橋の奥に見える対になっている滝が『雙龍瀑布』です。

あの滝を間近で見るには吊橋を渡るしか方法がありません。
でも、吊橋は危ないので利用禁止....。どうしよう.....。

強行突破した力さん。吊橋の中央付近に力さんがいます。(私はビビッて途中で撤退...)。


力さん、見事渡り切りました。後談で「怖かった..」と本人が言っていましたが、でも凄いですね。

私が途中まで渡った時に撮影した写真です。

力さんが最後まで行って撮ってきた『雙龍瀑布』。
注意:この吊橋は工事の人たちが使うために設置されたもので、一般の人たちには開放されていません。
利用禁止の吊橋です。

前回こちらの吊橋を訪れた時は、いろいろと言い訳をしましたが、正直’ビビッて’渡れませんでした。
今回は私の宿のヘルパーをしてくれている水野さんが今週末で台湾を離れてしまうので、最後の記念になればとお誘いしました。
ちょうど台中に住んでいる友人の力さんも泊まりに来てくれたので3人で雨の中をスクーターを走らせて行って来ました。
場所は『地利』と言う場所で、私の住んでいる埔里からスクーターで1時間ほどで行く事ができます。

いつものようにスクーターでの出動です。この日はあいにくの曇り空で時々大雨も降ったりしました。


この種類のマンゴーは『原種』に近いですね。今ではたくさんの種類に品種改良されているらしいです。


やっぱり降られました。『雨宿り』です。この雨も『通り雨』なので5分後には止みます。



この辺りは『ブノン族』の集落が点在しています。

途中記念撮影です。左から:力さん、私、水野さん。
吊橋の奥に見える対になっている滝が『雙龍瀑布』です。

あの滝を間近で見るには吊橋を渡るしか方法がありません。
でも、吊橋は危ないので利用禁止....。どうしよう.....。

強行突破した力さん。吊橋の中央付近に力さんがいます。(私はビビッて途中で撤退...)。


力さん、見事渡り切りました。後談で「怖かった..」と本人が言っていましたが、でも凄いですね。

私が途中まで渡った時に撮影した写真です。

力さんが最後まで行って撮ってきた『雙龍瀑布』。
注意:この吊橋は工事の人たちが使うために設置されたもので、一般の人たちには開放されていません。
利用禁止の吊橋です。