ゲストハウス・プリ / Guest House Puli

日月潭、廬山温泉、合歓山(登山)等へ向かう拠点になる町≪埔里≫で生活する日本人オーナーの個人日記。

埔里にある温泉

2016年06月21日 | 日記
埔里箱根温泉

日本では地中から湧き出して来る熱水を『温泉』と呼ばれていますが、台湾ではこちらは正確には’温泉とは呼ばない’らしいです。
私は専門ではないのではっきりした事はよくわかりませんが、台湾での温泉の定義は’火山脈の関連でお湯が湧き出している’のが温泉なんだそうです。埔里で湧き出している’温泉’は、正確には’地熱水’と呼ばれる温水で、簡単に説明すると’地面の中の熱で温められたお湯’らしいです。こちらの’温泉水’には大量の鉱物が含まれていて水質としては申し分ないのですが、もともとはそれほど温度は高くない地中の熱水(埔里は39度)。どうしても加熱が必要になります。




室内は男女別の’裸風呂’、屋外は要水着着用の温泉です。


spaなんかもあって、他に客がいなければ本当にのんびりできます。この日は運良く他に誰も客がいませんでした。




地下水を貯めたプールもあります。月を眺めながらの温泉浴もなかなか良いものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする