
新年快楽!いよいよ『猪年』の始まりです。
今年最後と言う事で、私はほとんど日帰りで台北と埔里を往復しました。
正確には、埔里を夜10時に出発、明くる日の夜10には埔里に帰還です。
中華系の家庭の風習では、年末最後の日『除夕(大晦日)』は家族や親戚が揃って食事をします。
この日だけは、私も付き合いで参加する必要があります。

これ、昼食の最後に出たデザートですが、横を摘んだら鼻から’びろ~ん’と中の餡が出て来ました(笑)。

本日のお昼は、8色小籠包で有名なシンガポール発のチャイニーズ創作レストラン
【PARADISE DYNASTY樂天皇朝】でいただきました。
年末はどこの家庭も(中華系は)も奮発しますね。

こちらのお店の人気料理『8色小籠包(湯包です)』。
マカロンからインスピレーションを得て作られたという皇朝八色小籠包です。
一つ一つが全く違う具材で面白かったです。
《原味(オリジナル)、人參(高麗人参)、鵝肝(フォアグラ)、黑松露(黒トリュフ)、
起司(チーズ)、蟹粉(蟹の卵)、蒜香(ガーリック)、麻辣(マーラー)の八通り。

値段の高さにちょっと頭に来ている日本人(笑)。




値段高過ぎ!
で、以下は晩御飯。親戚の集まりに参加して来ました。

レストランの料理の3倍は美味しいと思いました。

カラスミ

お正月定番の魚

トコブシ(アワビ小さいバージョン)とムール貝。

蝦

東南アジア風味付けの肉団子。

燕の巣入りのスープ。

坊さんが香りに釣られて壁を乗り越えてまで食べに来ると言われる『佛跳壁』。

鶏肉(ゲーバー)。

豚肉(ディーバー)。

真ん中にロブスターのミソがたっぷり。

最後の〆の鍋料理。

大人テーブル。(他に子供たちテーブルの人たちを合わせると30人ぐらいいました。)
一年に何回かしか集まりませんが、外人の私に本当に良くしてくれています。

年末のお決まり。ロト籤。
もともと中らないとみんな知りながらも、わざと盛り上げて楽しみます。
今年もいろいろとありましたが、来年も又いろいろとあるんでしょうね。
楽しみです!