さくら日記でございます。

うれしいこと、楽しいこと、わたし的オススメ品などなど
書かせてもらってます。読んでいただけたらとっても幸せです。

★悪魔から見た人間の世界ってこんな感じなのか?聖飢魔Ⅱの歌詞に注目!

2019-04-22 22:34:40 | 「音楽」
 

お疲れ様です。 こちらは、足の痛みもやわらぎ順調に回復。 
ですが、少し風邪気味、やっぱり普通に元気が一番ですよね。 
皆さまはお元気でしょうか? 
今日も健康第一で行きたいと思います。 
ということですが、今日はこの曲のご紹介 
「聖飢魔Ⅱ」「真昼の月~MOON AT MID DAY~」。 

真昼の月~MOON AT MID DAY~ 聖飢魔Ⅱ 両国ミサ HD


 次の録音会のテーマ曲です。 
しばらく入院して活動が止まっていましたが、 
もうそろそろ再開されそうです。 
なので、しっかり聴き込みも再開です。 

この曲は、作詞がデーモン小暮、作曲がルーク篁です。
聖飢魔Ⅱというと悪魔の演出。 
そして、そのライブ、黒ミサと呼ばれていますが 
激しい演奏の合間のトーク、 
これが、なかなか面白く、笑いが止まりません。 
そんな感じなのですが、 
歌詞をよく見ると、デーモン閣下、凄い! 
思わすそんな声が出てしまいます。  

悪魔の視点から見た人間の姿 
そんな感じで描いているのでしょうか? 
考えさせられる歌詞も多いです。 
いろんな曲がありますが、 
せっかく録音会も違いので
課題曲 「真昼の月~MOON AT MID DAY~」 の歌詞を少しみてみましょう! 
個人的な理由からの選曲で申し訳ないです。 

------------------------------------------ 
Moon at mind day leads the way 

焔もかすんで かげろうの中 見失いそな行方 
うつむいたまま 彷徨う人よ 上も向いて歩こう 
ガラスの羽 飛べないけど 綺麗だから いいのさ 
わかりづらい 未来だけど ハレルヤ 

真昼の月はいつも見ている Any time 
小さな幸せも絶望も Always yours 

太陽の陰 かくされても お前が流す泪も 見つめてる 

暗闇にまかせ うさをはらすのは 醜さだけ際立つ 
素直になるから 青空がいい 案外答えはすぐさ 
ラス越しの 地下にさいた バラみたいなもんさ 
カッコつけて ウソもついて ハレルヤ 

真昼の月はいつも見ている Any time
小さな幸せも絶望も Always yours 
よどんだ雲が さえぎる日も 
お前が暗い時でも 照らしている ・・・・ 

見つめたい Always yours 
応えたい Any time 
守りたい Always yours 
与えたい 
------------------------------------------ 

よく小さい時に、悪いことをしていると 
お天道様が見てるよ! なんて言われたことがありました。 

良いことをしていても、悪いことをしていても 
そして、結果が出ないが、地道に努力していることも 
ひとりの思い出はどうしようもないと 悩んでいるときも・・・ 
見えそうで、見えない 真昼の月が見ていてくれる 
そして、見つめたい、応えたい、守りたい、与えたい 
そんな気持ちで私たちを見守ってくれているのか? 

真昼の月って、何かのたとえなんでしょうか? 
いろいろと想像が膨らみます。 
この言葉を噛み締めながら演奏できれば 
もしかしたら、良い感じになるかも そんな気もしてきました。 

ということで、
今日は 「聖飢魔Ⅱ」の「真昼の月~MOON AT MID DAY~」 のご紹介でした。

 
 
 

★本当にお話できるのか?ママとお腹の赤ちゃんの会話

2019-04-22 05:52:09 | 「本」

 

お疲れ様です。 皆さまお元気でしょうか? 
今日は、図書館で見つけたこの本です。 
なんとも不思議なお話 「せのおまさこ」さんと「もえみ」さんの 「ママと生まれれる前からお話ができたよ。」 って本です。

お子さんを出産された、お母さん。 我が子が生まれるくる前、まだお腹にいるころに 赤ちゃんとコミュニケーションとった そんな経験ってありましたでしょうか?

この本では、生まれてくる前の「もえみ」ちゃんと 
そのママ「せのおまさこ」さんが 
どんなコミュニケーションをとったかということが 書かれてます。

この本を監修した、池川クリニック院長の池川明さんによると 
講演会などで各地を回るとと、各開場毎にひとりくらいは 
「胎児を話ができる」という方がいらっしゃるそうです。

そして、おかなの胎児と直接話ができる人もいらっしゃって
「胎話士」というそうです。

ほんと不思議な話ですが、そんな専門家もいるくらい、
なので、お話は本当に可能なのかもしれません。

この本に登場する。お腹にいる赤ちゃんの「もえみ」ちゃんは 自動書記という方法でお母さんとコミュニケーションをとります。

妊娠7ヶ月にはいったころから、 
お母さんがペンを手にスケッチブックにむかいます。 
そうすると、お母さんの意思ではなく、
勝手に手が動き出し スケッチブックに文字や絵を書き始めます。 
なんと、出産するまでにスケッチブックが10冊にもなったそうです。

仮にお腹の「もえみ」ちゃんが生まれる前の記憶があり 
お母さんの手をかりて文字をかいたとしても 
生まれる前の「もえみ」ちゃんが生きていた世界で使われていた言語も 
現代と違うかもれません。
同じ言語であったとしても時代によって 表現も違ったりするので、
お母さんにわかりやすくお話ができるとも限らない。 
そんな風にも思ってしまいますが、 
実際この現象はそんな事を超えた世界で起こっているもの 
なのかもしれません。

そして、生まれてからも、お腹の中にいた時の記憶がある 
子供たちも沢山いる。そんな話も実際にあるようなので 
わたし的には、実際には充分ありえる話なんではないかと思います。

ということですが、お腹の中の「もえみ」ちゃん 
いったいお母さんとどんな事を話たのでしょうか? 
ちょっとだけ会話を覗いてみましょう。 
--------------------------------------- 
-どのおかあさんにいくかは? 
自分できめる 
いつかもきめる 

ママはつかれているみたいだから、 ゆっくりしてから、ごはんにしてね。 
もっとお話できるよ ママ、元気をだしてね。 
もえは元気だからだいじょうぶだよ。 
どうしても入院するときは 毎日、絵を書いてね。 
お話ができなくなるのが いちばんいやだよ。
--------------------------------------- 

こんな感じです。 ママを思いやる気持ちが伝わってきます。 
そして、こんな事も言ってます。 
--------------------------------------- 
もえはママに、なるべく自然にもえをうんでほしいから 
すわった姿勢でうんでほしいよ。 
すわったポーズは、地球の力がもえをひっぱってくれるから 
かんたんにでてくることができるよ
--------------------------------------- 

生まれてくる前なのに、こんなことも知っていて 
ママに伝えようと思うなんて凄すぎますね。 
そしてこんなのもあります。 

--------------------------------------- 
もえはにじの子だよ。 もえは、世のなかをしあわせにするために 
うまれてくるよ。 いのちはたいせつだよ。 
ひとりひとりのいのちがたいせつだよ。 
にじの子はひとりひとりでは大きな力をもたないけど、 
たくさんのにじの子があつまると、 
すごくおおきな力になるよ。 
にじの子はこれからたくさんうまれてくるよ 
にじの子をふやすのはおかあさんの使命だよ。
--------------------------------------- 

子供が生まれてくると、本当に幸せを感じます。 
なので、この言葉は、ほんとうにそうなんだなあ・・・ って思います。 
そして、そんなパワーを持って生まれてくる子供たちは 
実は、私たちが忘れてしまっている多くの大切な物もしっかり理解した
われわれにとっての先生 なのかもしれない。 
個人的に漠然と、そんなことを考えました。 
ということで、今日は生まれる前の「もえみ」ちゃんの 
メッセージをお届けしました。