― 歌・種・記・文 ― (うたたね きぶん)

日々の中で感じたことを書き留めた自分のための雑記帳。
記憶を鮮明にさせてくれる画像や思いが大事な宝物になっています。

向き合えば みんな主役

2021-04-02 | 季節・時期 に関するお話
 
       先月の28日はかなり強い雨が降り、夜になるほど風が強まって
       大荒れだった 一週間前を彷彿とさせました。
       そして 翌日はまた 暖かい陽射しの穏やかな一日。
       そこからは気温も上がり、外が気持ちいいと感じる日が続いています。
       我が家のことで云えば、
       あの大雨の日、久しぶりにベランダに敷いていた断熱材をどけて
       人工芝の汚れを洗い流したため 緑の彩度も上がった感 じ!
       破壊魔ちゃんたちの気持ち良さのレベルも ちょっと上がったように見えました。 

「空気が澄んだ日のきれいなベランダ。 気持ちもすがすが しくなるわね~!」

「やっぱり外は気持ちいい!」   もうすぐ この断熱材もいらなくなるわね。 

強雨のシャワーで洗い流 して 強い陽射しで完全乾燥させたら
きれいなベランダに更新されて スッキリ さわやか シャキーン!






この時期 目がいくのは やっぱり
堂々たる主役です。
だけど、主役 じゃなくたって 向き合ってみれば
充分 華やかなもの、地味でも 心惹かれるもの
いろいろ見えてくるものです。


野ざらし状態で ドライフラワーになった <アジサイ>さん。
身を寄せる物が何もない中で 最悪の天候が何度あったかを考えたら
次のシーズンまで このままのたたずまいで存在 し続けるだろうことに感動!


赤も白も、勝ち負けなく 素敵な <ツバキ>さんです。


風車みたいな <ツルニチニチソウ>。
冬眠から目覚めてすぐお仕事を始める アリさんも凄いです。


葉の形が カジノキ に似ていて キイチゴ類 としては珍しく棘のない <カジイチゴ>。
6月頃に実る オレンジ色の果実
(食用)も ぜひ見に行きたいものです。


年季の入った大木。  それでも なお 春には顔を出す 新芽 に 感動 します。


穴が開き 苔むした古木。   それでも レース編みみたいなコケでオシャレすることを忘れない。


ドングリを割ろうと 何度も挑戦する姿が 可愛い 土鳩さん。



ヒイラギのような刺をもち、ナンテンのように複葉で 実の付きかたも似ている <ヒイラギナンテン>。
美味しい蜜が取れるのか、体にいっぱい花粉をつけて お仕事に熱中している蜂さんも愛らしい。


時々内緒で餌を撒いているご老人。  水鳥・鯉・鳩、みんな集まってるからバレてますけどね!


いずれは緑の雑草で生い茂る この場所 に ちょこんと咲いた <スミレ>ちゃん。
雑草は とかく疎まれる存在だけど、何が生えるか 宝探 しみたいな この場所が好きです。


細い枝いっぱいに4弁の黄色い花を密に咲かせる <レンギョウ>。
黄色く染まる枝ぶりもいいけれど、新芽が出始める頃の若草色との対比も美しい。


ちょっと下向きに咲く 控えめな <クリスマスローズ>。
名前の魅力もあって人気は高いようだけれど 名前の割には地味な印象も受けます。
それでも やっぱり素敵!  色や形が豊富な品種だから 違いを見比べるのも楽しそうです。


日本原産の <コブシ>。 モクレンとの違いは、花弁が 長く薄く しなやかなため 開くこと。 
白しかなく あらゆる向きで咲くことも見分けるポイントとなっています。
モクレンより ちょっと小ぶりで可愛い感 じだけれど どちらもその清楚さが好きです。


水量が少なく 何かの設備が見えていました。 これもなかなか見られない光景です。



葉脈がよく見える薄くて切れ込みの深い 若草色の鋸葉、
しおれたサクランボのような花、 くるんと撒いたガク(?)。
風に揺れる <アオシダレモミジ> の爽やかさについ引き寄せられ、
色の対比や それぞれの形のユニークさ に魅入ってしまいます。
よく似合う水辺 に風流さも感 じながら、暖かくなってきたこともあって この涼やかさに癒される。
秋までの間の葉色の変化も 気にしていたいと思います。


葉を傷つけるとニラやネギのような匂いがする <ハナニラ> は あちこちで見かけるお花。
繁殖が旺盛なため群生し ニラと間違えて食べてしまう人もいるらしいけれど、有毒!
身近な中にも危険はあるので 知らないと、安易に考えると、怖いです。
植物は静かに観賞するのが 一番です。


何気ない景色も大きな癒 しです。


群生していないと見逃 してしまいそうなほど控えめな <タチツボスミレ>。
昔見たスミレは もっと紫色っぽかったのに 最近見かけるのは青っぽい色合いのものばかり!
ちょっと寂 しい気はしますが、可憐さは ずーっと変わっていません。



はっきりした名前はわからないけれど、よく見かける アオキ科の植物。
よくよく見ると 小さな赤いお花が咲いていて、その花弁は 4枚のものと5枚のものが混在!
この差は何?  とても不思議 に思えました。
近くで見ないとわからない 線香花火みたいな癒 し系です。


昔はご近所のお庭などでよく見かけた 八重咲の <ヤマブキ>。
最近では 一重咲きの野生ものしか見かけなくなりましたが、この山吹色も癒 しです。


花弁 5枚、花径 3~4cm の こんなに大きなお花が咲いていればわかりやすいけれど、
葉だけの時は マメ科のクローバーと間違われることもあるという <オオキバナカタバミ>。
家畜にとっては有毒らしいけれど、定着すると 根絶やしにするのは大変とのこと。
けれど この花が好きで残 しておく人も多いと知って ちょっとホッとしています。




桜は 咲く前は雨や風には強いと聞きますが、
咲いてしまった後は めっぽう弱いらしいので
強い風雨が吹き荒れた 28日で
かなり散ってしまったのではないかと心配 しています。
だけど、見てあげてほしいお花たちはまだまだいっぱい!
ここに載せたのは ほんの一部だけれど 興味を持って眺めれば みんな主役級です。

 
春になると景色も華やかになってくるので
お散歩をしていても 気持ちが少し明るくなれます。
虫さん達のように 人も早く活動的になれるといいなー!


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
             右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
             ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。
         にほんブログ村





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「いらすとや」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜を見ると心が和みます

2021-03-23 | 季節・時期 に関するお話
 
       暖かく穏やかだった本日。
       我が家の破壊魔ちゃんたちは 各々好きな場所で
       陽射 しの暖かさを楽しんでいました。

チャチャ丸 は 暖かくて ボーッ! 心はどこかに飛んじゃってます。






ユキ丸 は 時にはベランダ、時には5段ベッド。 移動 しながら まったり!






ロック お嬢 は 出窓のベッドで ゆったりと優雅 に …!





       「いいな~!」
       「私も こんな風に 陽射 しを楽 しんでみたいなー!」
       なんだかとっても 羨ましくなりました。


   東京の 桜の開花が 14日。
   横浜地方気象台が 開花を発表 したのは 17日でした。
   
   昨年も今年も 平年より早い開花。
   満開は7~10日後 になるとのことなので
   お花見の人が多くならないうちに
   一度見に行ってみることにしました。












































   ほぼ白に近いもの から 濃い紅色 あたりまで お花の色 も さまざま、
   一重咲き、半八重咲、八重咲き、菊咲き など 花びらの数の違い も さまざま、
   早咲きや 遅咲き など 咲く時期 にも違いがあって、
   間違えずに見分けるのは かなり大変な 桜ですが、
   日本人だからなので しょうか、
   桜を見ると ホッとして 心が和み 癒されます。

   ひとつひとつは 薄い色の小さなお花なのに
   まとまると 何倍も色づいて見える。
   この時はまだつぼみのものも多かったので
   あの 山が色づくほどの景色を目にすることは出来ませんでしたが、
   それでも満足感が味わえた 桜見学公園散歩でした。

       ここには 約78 品種・1600本以上の桜が植えられているそうで、
       毎年 桜が満開の時期には交通渋滞が起きるほど人が押し寄せるため
       私などは お弁当を持ってのお花見には もう10年以上行っていない!
       それでも 混んでいないあたりを狙っての散策は 充分な癒しタイム。
       できれば もう一度 人が多くない時を狙って見に行きたいと思っています。
       去年は我慢を強いられたので 緊急事態宣言が解除された今年は
       またたくさん人々がやって来るのでしょうか?
       その時は どうか できるだけ静かに その姿を見守りながら癒されてください。


   出かけたのは 台風のような雨風が吹き荒れた日曜日(21日)の前日。
   穏やかな日でした。
   あんな強風でも お花たちは案外散らないものだとは聞きますが
   本当に大丈夫だったのか ちょっと心配 しています。
   せっかく咲いたのなら その青春を <謳歌> させてあげたい!
   <桜花> なだけに … なんちゃって! (おばんギャグに 苦笑 してます?)
   とにかく、
   時間があれば あまり人の多くない時にまた確かめに行ってみたいと思います。
   なお、東京では 昨日 22日、満開との発表がなされたので
   横浜は 25日の木曜日あたりになるのかなと予想 しています。

 
春の代表とも云える桜は 癒しの代表とも云えるようです。
けっこう咲いているもの、まだほぼつぼみのもの。
ちょっとでも長く楽しみたいから この差はありがたく思えます。
うちの破壊魔ちゃんたちにも見せてあげたい!


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
             右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
             ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。
         にほんブログ村





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ啓蟄の時期 春も近し

2021-03-07 | 季節・時期 に関するお話
 
    カレンダーの 5日 には 啓蟄 と書かれていました。
    土の中で冬眠 していた虫たちが
    春の訪れを感 じて穴から出てくる頃 という意味を示す言葉です。
    けれど、正確 にいうと、暦 や カレンダー に載っているのは 初日。
    そこから約15日間 が その時期 ということになります。
    ちょっと考えれば その日だけ虫がひょっこり顔を出すなんて考え難いお話!
    けれど、ニュース あるいは カレンダーに載っていることで気付いても
    その記載日だけだと思っている人は 案外多いのではないかと思っています。
    知識が何もなかったら 啓蟄 という漢字からだって その意味を知ることは難しい!
    でも 意味さえわかれば、 "地中の虫" というあたりには納得がいきそうに思えます。

       啓蟄春の季語 だけど、四季を区分 しようとすると 春は
       気象学的 には 3~5月。
       天文学的 には 3月21日ごろ(春分)~6月20日ごろまで。
        では 2月4日ごろ(立春)~5月5日ごろまで。
       年度 では 4~6月。  いろいろあって 紛らわしい。

       啓蟄 は、1年を24等分 した 二十四節気 に基づく季節の中のひとつ。
       旧暦では 立春 が 年始めとされていたため、決まり事や季節の節目はこの日が起点。
       啓蟄 は、立春 から数え始めて 3番目 にあたります。

二十四節気
まず 太陽が移動する天球上の道である 黄道 を
夏至 と 冬至 の 「二至」 で 分け、
さらに 春分 と 秋分 の 「二分」 で 分けて 4等分 にする。

その中間に、春夏秋冬の節目の日 となる
立春 ・ 立夏 ・ 立秋 ・ 立冬 の 「四立」 を配置 して 「八節」 とする。
(ここまでで 一節は 約45日 となっている。)

これを3等分 にし、約15日ごとの季節変化を表 したものが 二十四節気
つまり 春夏秋冬を6分割 して 季節の節目を示す言葉をつけたもので、
太陽黄経が30の倍数であるものを 中気、それ以外を 節気 と呼んで、
節気から次の節気の前日までを1ヵ月 とした とされています。
(前半が 節気(正節)、後半が 中気)

それをさらに 3つに分け、各期間を 初候(一候)、次候(二候)、末候(三候) と呼んで
約5日ごとに 微妙な季節感を感 じ取れるようにしたのが 七十二候

     ちなみに、二十四節気 の 春 は、
       ・ 立春 … 寒さも峠を越え、春の気配が感 じられる頃。 節目の時。
       ・ 雨水 … 陽気がよくなって 雪が雨に変わり、雪や氷が溶けて水になる頃。
       ・ 啓蟄 … 土の中に籠っていた虫たちが 春の訪れを感 じて 這い出して来る頃。
       ・ 春分 … 太陽が真東から昇って真西に沈み、昼夜がほぼ等しくなる頃。
       ・ 清明 … すべてのものが生き生きとし、春の息吹を謳歌する頃。
       ・ 穀雨 … 柔らかな春雨が降り、穀物が潤う頃。  「清浄明潔」の略。

     ついでに云うと、七十二候啓蟄 は、
       初候 (第一候)
       ・ 蟄虫啓戸 (すごもりのむしとをひらく)  3月5日~ 9日頃。 (← 今は この時期。)
           地中から虫が出てくる頃。
           虫とは書いてあるけれど、冬眠から目覚め始めるすべての生き物 のことを表す。
       次候 (第二候)
       ・ 桃始笑 (ももはじめてさく)  3月10日~ 14日頃。
           桃の花が咲き始める頃。
           昔は 咲く という言葉を 「笑う」 と表現 したそうです。
           笑う のイメージは きっと お花 によっても違ってくるのでしょうね。
           ほっこりとした桃の花は 厳 しい冬から抜け出して 優しくほほ笑んでいるようです。
       末候 (第三候)
       ・ 菜虫化蝶 (なむしちょうとなる)  3月15日~ 19日頃。
           青虫が蝶になる頃。
           「菜虫」 は 大根 ・ かぶ ・ 白菜 などの葉を食べる青虫のこと。
           越冬を終えた さなぎが羽化 し、美しい蝶となって羽ばたく頃を表す。



   日本は 言葉の豊かな国 で、
   日本人らしい細やかさを持った言葉たちは
   四季折々のあちらこちらで 静かに暮らしていて、
   その言葉たちは どれもが美 しいと思えるのに、
   今では そこに探りを入れないと 理解が難 しいと思われることも多くなり、
   調べて改めて納得する ということが多々あるようになりました。

   ただ、今の若い子たちが使う 略語のようなものだったり
   日本語で言えることまで外国語を使う などなど、
   高齢者にはわかり難く 難 しいと感じることも多くなっている。
   また クリスマス や バレンタイン や ハロウィン など
   発祥の地で行われている 行事本来の意味など関係なく
   お祭り化 しているだけのように思えることもあります。
   だからといって、それらを受け入れない というのではなくて …
   自国の言葉や行事、四季のある日本ならではの 風情や味わいや趣きなども
   忘れることなく 大事にしていってほしいな と思っています。

   
     ロック お嬢 の近くに チャチャ丸
     しつこく しなければ 嫌がられない。







     なぜだか 首が傾いていく チャチャ
     なんでなんだろう?
     まさか 啓蟄 について考えていたわけじゃないわよね?
     何にも考えていない感が漂う ロック との対比も 面白く映り、
     疑問は残りつつも 可愛くて ついつい笑ってしまいました。


可愛いのは 私?             そんなにおかしいかなぁ?

    愛想笑い イヒヒ!   不細工だなんて 怖くて言えないから 見て見ぬふり!



やっぱり ひとりが気楽でいいわ~!


   午前中は陽射しもあったのに、午後からは曇り、
   夕方からは雨が降り始めた5日。
   昨日は暖かい一日で、今日はどんよりとしてちょっと寒い。
   まだまだ 暖かくなっていく一方
   というわけにはいかないのでしょうけれど
   三寒四温 という言葉があるように
   暖かくなったり 寒さが戻ったりしながら
   徐々に陽射しも柔らかくなっていって
   ひと雨ごとに気温も上昇していくのでしょうね。
   そして コロナも終息に向かい、啓蟄 に這い出す虫たちのように
   人間も少しづつ動き出せるようになればいいですね。



二十四節気では 立春からがです。
まだ寒い日もあるけれど 春は近し!
コロナの終息も願いつつ 待ちましょう。




またまたパソコンの調子がよくなくて
またもや 投稿するたび データが消えて編集前に戻ってしまうという怪奇現象(?)が起き、
「今日は」 が 「昨日は」 になっても投稿できなくて 嫌気がさしてしまいました。
もちろん 反映する を押しても戻りません。
これは 込み入った内容を扱っている時に多く、
せっかく書いたものが消えてしまうので 心底めげてしまう。
それでも何とか辿り着いた投稿は 今回の内容と重なり
長い冬を抜け出して来たような気分になりました。


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
             右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
             ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。
         にほんブログ村





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「ナイスなイラスト」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍だから買ってみました

2021-02-05 | 季節・時期 に関するお話
 
昨日は強風が吹き荒れましたが
統計開始以来 一番早い 春一番 だったとか! (5日からの更新)
という言葉を耳にするだけで
何となく 暖かい気持ちになるから不思議です。
コロナが終息 して 本当の意味で心安らぐ が 早く来ますように …!

 
   今月2日は 節分 でした。
   節分2月3日 だと思い込んでいましたが、 今年は 2月2日
   2日 になるのは なんと 1897年以来 124年ぶり のことだそうですから
   みんなが初めてということになりますね。

     節分 には その字の通り <季節を分ける> という意味があり、
       各季節の始まりの日 (立春 ・ 立夏 ・ 立秋 ・ 立冬) の前日 を指 していた。
       つまりは 4つに分けた季節 それぞれの 区切りの日 だったわけです。
       江戸時代以降は、季節が ひと巡り する 立春前日節分 として
       日本の年中行事 となっています。


     1984年 まで     は うるう年 には 2月4日
       1985年 ~ 2020年 は 毎年 2月3日
       今年(2021年)から は うるう年の翌年 には 2月2日 になるらしい。
       なんか ややこしい!


   節分 の役割 り は、
   季節の変わり目 に生じると信じられている 邪気追い払う こと。

       邪気除 け柊鰯 などを飾り、
       福豆 (煎り大豆) を撒いて 鬼を祓い 福を招き入れ、
       年齢の数だけ豆を食べて 厄除けを行う。

     ※ 柊鰯 とは、ヒイラギの小枝 と 焼いたイワシの頭 を 門口に挿 したもの。
       家に近寄ろうとすれば、イワシの焼ける臭いや煙がそれを妨げ、
       家の中に入ろうとすれば ヒイラギの葉の棘が鬼の目を刺す
       と云われている風習。


   去年から コロナ が大問題 となっていて、
   いまだに終息のメドが立っていないこと や
   「鬼滅の刃」 「約束のネバーランド」 など
   鬼をテーマにしたアニメ が大流行 していること などもあって
   普段は買わないのに 今年は 厄払い として売られていた品が目について
   買ってしまいました。

ヒイラギ だけじゃなく 枝豆の殻付き枝 が入っていました。

イワシは無 くて 鬼 付き!

これで 邪気は退散 だー!


   他に お豆 も買いました。

小分けされた豆を升に入れ、箱に描かれた鬼に向かって投げる らしい!

定番の 煎り大豆 に加えて 絶対に投げない でん六豆 まで 買っちゃいました。

結果、今年は 鬼が 3 匹集まりました。
うちの破壊魔ちゃんと同じ数だけど、誰がどの子に似合いそう?


   恵方巻き も買いました。

1本は大きすぎるので ハーフサイズ にしました。

       数年前、大量廃棄が問題になったことがありました。
       その頃は1本丸々の販売 しかされておらず、
        〔 こんなお店でも売るの!? 〕 と思うような にわか店が横行。
       店頭には 〔 この量 売り切れるの? 〕 と思うほどの数が山積みされていました。
       通常販売されている太巻きの倍ほどの長さがある物を
       家族が多い家庭でも本当にひとり1本買っているのか?
       風習にあるように 本当に切らずに食べているのか?
       そんなことも疑問に思ったものでした。 (これは 現在でも感 じることがあります。)
       今年はコロナの影響もあって スーパーなどでは数か所に分けて置かれており、
       減りかたを見ながら作っている様子。
       ハーフサイズ の販売も定着してきているので
       家計にも優しく、比較食べもできるなど、買いやすくもなっていると思われます。
       だけど、よくよく考えてみたら …
       1本を切らずにそのまま無言で食べるはずの風習なのに、
       ハーフサイズ って もうすでに切っちゃってあるんじゃないの!?
       という疑問が生じてくる。
       まぁ 恵方巻き 自体が、一般家庭で 豆まき が 室内を汚すと敬遠されていくに
       つれて注目を集めるようになったものなわけだから、昔の風習を大事にする
       というよりは ちょっと楽しいイベントごと的な考えかたでいいのかも!
        〔 それを食べることで和やかな気分になれたら 御の字 なんじゃない! 〕
        〔 各家庭の都合に合わせて 良いとこ取り したっていいのよね! 〕
       そう思いながらも ちょっと笑っちゃいました。


疲れたー!  もう限界だぁ!
そんな風を思うこともあったから
今年は特に 邪気払い したくなりました。

                                     お読みいただきましてありがとうございます。
             右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
             ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。
         にほんブログ村





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。

   「イラスト工房」 「いらすとや」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もなんとか行くことができました

2020-11-09 | 季節・時期 に関するお話
 
   昨年の春に行き、とても気に入って 秋にも行った 里山ガーデン
   コキアがまだ赤くなかったため 日を改めて
   もう一度行こうと思っていたら台風が来て
   行けないまま閉園となってしまいました。

   そこで 今年の春を楽しみにしていたところ
   今度は コロナで 外出自粛。
   この分では秋もダメかなと思っていたら
   Go to キャンペーンなどで県を跨いでの外出もオーケーになったため
   マー君ママとふたりで行ってきました。


今年も、お散歩中の やぎさんとワンちゃんに出会うことが出来ました。

同じお花には それぞれ似たような蝶々さんが、密ではなく 蜜を求めて群れています。

正面入り口 の 〖 ウェルカムガーデン 〗 で 今年も ガーデンベア が 出迎えてくれました。

高齢者が多くて けっこう混んでました。  外だし、みんな癒 しを求めたいのよね~!

なんか 去年より混んでるみたい!

針金で作られた オカピ、今回 は ここにいました。

【 センニチコウ 】 は 丸くて可愛い!

種類の多い 【 ジニア 】 は 別名 百日草。  この淡い色合いも素敵!

同じ 【 ガーデンダリア 】 でも 品種の差で けっこう違うものです。

左側 は 【 ジニア 】 、  右側 は 【 ガーデンダリア 】 。


11種類もあるという 観賞用の 【 トウガラシ 】 。  探 してはみたけど 見つけきれませんでした。

【 コキア 】 の微妙な色の差も 手毬 風な 【 ジニア 】 と赤い 【 ケイトウ 】 の取り合わせも おしゃれ!

【 キバナコスモス 】 サンセット。 虫たちに人気の理由は その派手さ? それとも 香り? 蜜の味?

【 サルビア 】 を好むのは クマバチたち。  わき目も降らず 熱心に作業中!

これこそが 色と名前が一致する 納得の 【 キバナコスモス 】 。 

あいみょんの歌で 名前が知れ渡った感のある 【 マリーゴールド 】 。 

アネモネの仲間なのに 別名も含めて 菊 という名前が付いている 【 シュウメイギク 】 。

可愛いけど そう は見えない 観賞用の 【 ナス 】  と ミニミニ 姫リンゴ 風の 【 ゴーチェリア 】 

遠目だと 一瞬 レモン のようにも見えるけれど、キツネの顔 に似ているという 【 キツネナス 】。

【 コキア 】 と 、 その後ろの植物 は 何だろう?    宝塚のショーで使えそうね~! 


あちこちに配置された 竹で編んだ飾りが今年の演出。  【 パンパスグラス 】 も みごと!


地味な秋の代表。  【 ワレモコウ 】 も雰囲気を醸 し出 しています。

【 サルビア 】

【 マリーゴールド 】  【 アンゲロニア 】

以前はボランティアだとお伺 いしていたお仕事。 今年は業者さんになっているようでした。

「ホウキギ」 というわかりやすい別名を持つ 【 コキア 】 だけど、これが 「とんぶり」 になるとはね~!

【 キバナコスモス 】 の 葉っぱって 普通のコスモスとは違うのねー!

きれいな芝生。   寝ころびたい衝動に駆られます。

【 チョコレートコスモス 】 は 小ぶりで地味めだから 見逃しがち。


風に揺れる 【 コスモス 】 のイメージ は 色違いくらいだけど、 種類は豊富。

       コスモス は 種類が多いようで、よく見ると その違いがわかります。
       だけど 見つけられないものが多いのも事実。
       カップケーキ&ソーサー (下中央)を 探 している時
       ちょうど 係員が いらしたので聞いてみたら
       咲いている場所まで 案内 してくださいました。
       その際 種は いろんな種類を混ぜて撒くので
       咲くまで どこにあるのかわからないと伺いました。
       だから 聞かれて困らないように 探すのだと …!
       それはきっと コスモスに限ったことではないのでしょうから
       大変なお仕事だなぁと思いました。



【 ジニア 】  【 キバナコスモス 】

   【 アンゲロニア 】                   【 キャットウィスカー 】

竹かご も 趣があっていいわね~!

【 ナデシコ 】                       【 ケイトウ 】

 【 アンゲロニア 】                     【 ヒガンバナ 】

不思議な形!

【 ジニア 】     こんな風に いろんな顔が見れるのが楽しい。

近くのマンホールには いろんな絵柄がありました。

       実はこのお話。 一ヵ月以上前のことなんです。
       自分の記録 として書いている とはいえ、時間がかかり過ぎ!
       わかってはいるのだけれど 集中力がなくて、始めると 他のことが気になって
       そっちをやってしまうから どんどん遅くなり、そうなるとまたやる気が出ない!
       今大流行中のアニメ 「鬼滅の刃」 みたいに 全集中できたらな~!
       そんなことを 何度思ってみたことか! (笑っちゃいます。)
       で、 自分としてはまだ満足がいくとまではいかないのだけれど
       けっきょく、記録 してあれば そこから思い出すこともあるのだろう
       ということで やっと投稿するに至りました。
       やってないわりには疲れたー!  でも 投稿出来てよかったー!


  
お花って癒されるわね~! 広い場所もいい!
訪れた多くの方々もきっと 心和む時間を過ごされたことと思います。
こういう機会、今までにも増して貴重 になりました。


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
             右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
             ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。
         にほんブログ村





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋だから お色直しをしてみました

2020-10-07 | 季節・時期 に関するお話
 
   10月に入り 秋も たけなわ。
   きのこが美味しい季節 になりました。

   きのこと言えば …
   我が家には 陶器のきのこたち が いるんです。
   彼らは 前の家の玄関脇 に飾っていたもので、
   移転する際 きれいめなものだけを持って来ていたんです。
   それでも  雨に打たれ 陽に照らされ 年季が入って
   さらに色褪せ あちこち はげ落ちてきてしまって
   せっかくの可愛さが 半減!

年季が入った きのこちゃんたち。

   そこで 塗りなおすことにしました。

今回使ったのは ダイソーの水性塗料と水性ニス。

   色を混ぜたり わざと色ムラを作ったりしたあと
   自然乾燥させて終了。

お色直しで きれいになりました。

目立つ色合いも いい感じだし、


淡い色合いも いいものね。

   古いものでもお化粧をし直せば またきれいになって
   気分も爽やかになり、この子たちも 私も 嬉しい! 

 
きのこちゃんたちは生まれ変わったようになってよかったね。
古い私も 3度塗りくらいすれば きれいになれる?
顔の厚塗りは … だめよね~!


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
             右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
             ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。
         にほんブログ村





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。

   「イラスト工房」  「いらすとや」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝短縮花見

2020-04-09 | 季節・時期 に関するお話

7日の夕方、7都府県に 緊急事態宣言 が 発表されました。
これから 5月6日までの 1ヵ月。
これ以上 コロナウィルスの感染が広まらないよう
自覚をもって行動 しなければ!




 
    もうそろそろ が 終わってしまう と思い、
    ストレスと運動不足の解消緩和 の意味も込めて
    土曜日の早朝、ちょっと歩きに行ってきました。

【 小さな公園 】

一番きれいな姿を見てもらいたいで しょうに、桜さんも 今年は ちょっと 寂 しいのかも!

                     それでも、精一杯 咲いている姿 は 凛々しく見えます。


【 柵で仕切られた道路脇の緑地 】
      管理されていない 野生の桜 には ツタが絡まり 垂れ下がっています。
                  人が触れないから 野性的!  ここの桜 も 満開 で した。

小鳥さん達が 絶え間なく訪れていて とっても賑やか。  上手に共存 しているのね~!



【 大きな公園 】

早朝 なのに人がいました。  人に会わないように …  考えることは同 じなのね!


並んでいる似たような木でも 満開なもの と 葉桜になっているもの が ありました。
                 この桜 は もう半分以上 お花が散って 緑 が 目立っていました。
                     葉桜 も きれいよね~!


白い桜。  満 開 のうちに 葉も生えてきている?
                        よく見たら 八重 で、葉は 細長い形 で した。


これも 八重。  八重桜 にも 種類 は 多々あるようです。

                         幼稚園で作った 薄紙のお花 みたいね!


これも 白い桜 だけど、一重 のようです。  こちらも 満 開 のうちに葉が生えるタイプ?

               輪のような咲きかた と 桜餅 に使われているような形の葉 が 可愛い!


これも 八重だけど、

                     同 じピンクでも 色味も形も 違い、葉っぱの 色も 独特。


雪のように散る花びら。  こんな姿も あと少しなんで しょうね!

竹林とのコントラストも似合います。

葉っぱのほうが多くなっても 見劣りは していません。

青い空 に 泡のような桜。  この枝には葉はまだありません。

あずま屋からの眺め も いい感じ!

ひとりひとり違うように 枝ぶりもみんな違うから 面白い!

水面に映る桜も とってもきれい!




【 桜以外の楽 しみかた 】

鷗 ・ 鴨 ・ 鯉 ・ 鳩。  こんなに集まることって なかなか無い!  コロナには注意 しましょうね。

穏やかな時の流れを感 じます。  こんなことが いつでも出来る世の中に早く戻りますように …!

去年も気になった 雌雄異株 の植物 [ コクサギ ] に 今回も見入って しまいま した。

落葉低木 同士 だけど まったく容姿の違う [ ドウダンツツジ ] と [ ヤマブキ ]

華やかな パンジー とは違って 見過ごしてしまいそうな [ スミレ ] の 可憐さが たまらない!

小型のヒヤシンスみたいな [ムスカリ ] は ユリ科の多年草 。 ちょっと フジツボ 似!

[ タンポポ ] の種類 も けっこうたくさんあるみたい。

テーブルの上にあるのは?   [ タンポポ ] で した。  こんな所に置き去り なんて 可哀想!

[ チューリップ ] が 風で揺れる姿も いいのよね~!



  
今年の桜は けっこう長持ち!
コロナ問題で 心が病んでいる人も多いから
一生懸命 癒してくれているのかもしれません。
他のお花さん達にも感謝です。


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
             右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
             ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。
         にほんブログ村





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「今日もわんパグ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の公園にて

2020-01-22 | 季節・時期 に関するお話
パソコンの調子が思わしくなくて
遅い投稿が なおさら 遅くなってしまいました。
思いはあるのに進まないのも ストレス になるわね~!





   久々に富士山を見がてらに 公園へ行ってみました。

富士山 が きれいに見えました。


人が 小春日和 と 感 じる陽気 は カモさん にとっては 暑いくらいなのかしら?






カラスさん に 遭遇。

           「おはよう!」   話 しかけたら飛んで来ました。
          すぐそばまで来ることはないけれど なんとなく近くにいて
          草や土を くちばしで突いたり 首を傾げたり …
          可愛い仕草 を 見せてくれました。
          ずっと見ていて 時々話 しかけていたら
          煩わしくなったのか 木の上に上って 鳴き始めました。
           「変なおばさんが付きまとって困るよーっ!」 って言いつけたの?
          だけど… 遠くで鳴く仲間の声は聞こえてくるのに だーれも来ない!
          この子も 嫌なら飛んで行けばいいのに、こちらが気になってはいる様子。
          まだ子供なのか 若いのか?
            〔 歳の差も考えず、お互い 微妙に意識 しちゃったのかな!? 〕 って
          ちょっと クスッ とさせてくれた 可愛いカラス君 でした。

                               ( "カラスさん" から 性別変更 (^^*)ゝ )


ここは カモさんたち の 休憩所 だったみたい。

          近くを通ったら ガサガサ バタバタ!
          こちらは気づいていなかったのに 一斉に水の中へと非難 して行きました。
            〔 逃げなきゃいけないほど 危険人物 じゃないと思うけれどなぁ! 〕
          でも お腹を空かせた タヌキさんや ノラちゃんたちが いるかもしれないし、
          もしかしたら 嫌なこと が あったのかも しれないと考えれば
            〔 事前に身を守ることも大事なんだよね! 〕 と思えました。
          油断大敵!
          普段から 警戒心 は 持っていないと 生きていけない世界なんで しょうね!



モグラさん が 開けた穴!?

          人が通る道の脇 に 盛り上がった穴が開いていました。
           「これって モグラさんの開けた穴?」
          掘っていたら こんな所に出ちゃって
           「失敗 した!」 って 戻るか 進路変更を したんで しょうか?
           「今 どのあたりなのかな?」 って 途中偵察 したんで しょうか?
            〔 そもそも、モグラさん って 冬眠 しないの? 〕
          疑問に思って調べたら、 脂肪がないから 食べないと死んじゃうらしい!
          無駄足でエネルギーを消耗 したとしたなら 不運だったよね!
          食べ物探 しにも苦労 しそうな冬は みんな大変そうです。



折れて枯れた枝が いばらのように見えて 松ぼっくりさん が なお 寒々!

          台風の影響で折れたのか、枯れた枝が ぶら下がっていました。
          よく見ると 緑の葉が落ちて イバラ のように見えます。
          そんな チクチクに囲まれている 松ぼっくりちゃん。
          元気な枝が風で揺れても 寒そうなのに、もっと寒々 しく見えてしまって
          思わず 〔 寂 しそう! 〕   ボソッ と声が出たら
           「大丈夫! 周りには同じような仲間がいるよ!」
          返事が かえって来たような気が しました。
          誰かがいれば 暖かい!  そう思えたら 俄然 幸せ感が増 して見えました。



池に伸びた浅瀬。  水辺 に生えた草たちも 枯れています。

          ガマの穂 が 風で舞っている様子は けっこう 幻想的 だけれど、
          一生懸命 くっ付いている 綿毛が 離れて行く瞬間は 悲哀を感 じるようで、
          もう あんまり残っていない 綿毛たち に
           「頑張れー!」 といいたくなるような瞬間でもありました。
          子孫繁栄のためには 飛んで行って なんぼ なわけだし、
          毎年 こんなことは繰り返されているのにね!
          しがみ付いて残っても 飛んで行っても、 「頑張れー!」 だわね!



ここにも カモさん。  動き回ると出来る 波紋 が 面白い!

さざ波 の 立ちかた に 魅せられてしまいました。

京都の庭園 の 砂紋 みたい!

スイレンの葉の横 に 出っ張っている 硬そうな物 が …   これが 実 になるのかな?

風の強さや吹いている時間の長さによって さざ波の立ちかた は 変わりゆく。

風のない時は こんなに穏やかです。

          カモたちが起こす 波紋 から 風が起こす さざ波 へ …。
          波の立ちかた に 面白さや美 しさを感 じて、
          かなりの時間 この場所に留まっていました。
          さざ波の立ちかた は スイレン が あるかないかでも 違います。
          まるで 砂紋 を見ているようだったり ウロコ のようだったり と
          刻々と表情を変え、加えて 空の変化でも色が変わり行く。
          普段なら目に留まらないものに目がいくというのは 新たな出合いを生み、
          なんだか落ち着けて癒された気分になりました。
                                ( 人との さざ波 は 立てたくないわよね! )


色味の少ない冬。 山茶花 の 華やかな色 は 目にも心にも 和みを くれます。

              人が いないと 寒々と見えて しまう けれど、
                暖かい陽射 しの中で 日向ぼっこを したくなるような ベンチたちです。



寒空の下の裸木 にも 秘めた力 と 趣き が 感 じられます。


春の先駆け。  ツボミが 膨らんでくるのが 待ち遠 しいわね!



 
空気が澄んでいる冬は 富士山が きれいです。
冬でも何かしらの出合いが あります。
華やかな季節とは 目がいく場所が違うのも 新鮮な感 じです。


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
             右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
             ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。
         にほんブログ村





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。

   「イラスト工房」 「いらすとや」 「GAHAG | 著作権フリー写真・イラスト素材集」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと春めいてきた窓からの眺め

2019-03-04 | 季節・時期 に関するお話

   早いもので もう 3月。
   黄色く色づいた葉っぱが とても癒 しを くれていた お隣りのお庭。
   それが強い雨で一夜にして散ってしまって
   我が家の出窓から見える景色が 急に寒々しくなってしまった と
   そんな投稿をしたのが 12月半ば頃のことでした。  (詳細については こちら で ご覧ください。)

   そのお庭には 椿の木 が いくつかあって
   お花自体はずっと途切れることなく咲き続けていたので
   彩り や 趣き を 感 じさせてくれる場にはなっていたんですが、
   大きな木ではないため お花も小さめで 緑のほうが目立ってしまって
   やはり 寒々しさを感 じる 冬の風景 といったところではありました。

   ところが 紅梅 が咲き始めたら お庭が 一気に 明るくなって、
   春 が近づきつつあるのを感 じるようになりました。
    は 木に花だけが咲くから 椿 のように緑に紛れてしまうことがない。
   その分 色が しっかりと感 じられて お花が引き立つ ということなんでしょうね。


左側 に 紅梅、 中央 に 椿、 右側 にあるのが 黄色く色づいていた木。

陽当たりの良い 上のほうには もう お花が いっぱい咲いています。

趣 き を 感 じる 枝ぶり です。

ごちゃごちゃ咲いていなければ お花の形も よくわかります。

チャチャも 外の空気を楽しんでいるのかな?

ん?  枝が 微妙 に 動いてる!?

うぐいすさん 発見!  香りに誘われるの? 飛んでいて目にするの?  凄い察知能力です。

梅 に うぐいす !  春 近 し ですね。

   前の家には お庭があって
   いろんなものが勝手に生えてきたり 竹が倒れてきたり と
   大変なことも多かったのだけれど
   手を加えることで 楽しむことも出来ました。
   だけど今は まったくなくなってしまったので
   お隣りのお庭が癒しの空間となりました。

   移ってまだ半年も経っていないので
   このお庭にどんな "色" が存在するのか わからないけれど
   1年を通 して 勝手に楽しめそうな お得感 を
   今回を味わわせていただいて 感謝 しています。

 
お手入れもせずに観賞だけしてしまって
申し訳ない思いはあるものの
ひっそりと 幸せ感に浸っている私たち。


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
             右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
             ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。
         にほんブログ村





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「ILLUST BOX」


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山が見えてお散歩もできて幸せ

2018-12-26 | 季節・時期 に関するお話

   冬は空気が澄んでいるので 富士山 が良く見える。                
   娘チッチの家からも きれいに見える日が多 くなっているといい
    「今日も きれいに見えるよ!」 と LINE が来たので
    「写真撮って送って!」 「拡大版も!」 と返信 しました。
   そして、送られてきたのが この写真。





   雪を被った真っ白な姿 は やっぱり かっこいい。
   上のほう しか見えていないのに、
   日本を代表する山 だけに
   全貌は ... 見えるが如 し!
   そうはいってもね~、
   もう少し見えたら もっと良いのになぁ!

   で、 この写真を見ていたら 肉眼で見たくなって、
   たぶんそんなに遠くはないはずの公園まで行けば、
   あるいは その途中で 見える場所があるかもしれない!
   そんな期待が沸き上がり、出かけてみることにしました。

   そして 高台で見つけたのが こんな眺め。
    「わー 見えたぁ!」
   やっぱり感動 します。    
   だけど チッチの家のほうが障害物が少なくて
   富士山を隠す前方の山がよく見えるみたい!
   そんな条件の違いは除いたとしても、
   お天気はもちろん、時間帯や
   雲の流れとか かかりかたによっても
   見えかたは違ってきます。
   同じ見えかたはない というのが "自然" の素晴らしさね!
 







   ここは高台。
   チッチのマンションとの高さの差はわからないけれど、
   前方に何があるかで 見えかたってこんなにも違うんだな~ と
   当たり前なのに 変な感心を してしまいました。
   建物ばかりがギッシリ並んだ景色と 木で覆われたような場所。
   距離に大差はなくても 見た目は 大都会 と 田舎 くらい違って見えるわね!


   ここまで来たので公園に辿り着く道を探 しながら歩いて … 到着!
   
            
   
            
ほとんど人がいないから ゆったりと 自由気ままに お散歩が出来ました。
   
            

この池の水が抜かれているのを見たのは ちょうど3年前のことだったのね!
                          (詳細については 池の水がない理由は? で ご覧ください。)

ここに立つと 水鳥たちが集まってきます。

だけど、あんなに ウジャウジャ いたはずの 鯉の姿 は、ほとんど無 し!

   この池は 3年前に私が見た 水抜きをしていた池 ではありません。
   … ということは、時間をかけて全部の池の水を抜いた ってことなのでしょうか?
   あの時から今まで、鯉さん達は 水を抜いていない他の池に一時避難 したのかと
   思っていたのだけれど、今では 鯉も そのほとんどが 外来魚 とわかっているので
   ブラックバスや ブルーギルと同様に、ほぼ 駆除されてしまったのかもしれません。
   いまや 絶滅危惧種 となってしまった 野鯉やフナが いる とは思えないけれど
   そこまでした池に 在来種 がどこまで残っていたのか とても気になってしまいました。

   
今年は こんなにきれいに 赤く紅葉 した木 を見ない気がします。
            
落ち葉も きれいな色のものは少ない!
   
            
警察官が 見回りを していました。

   公園入口にパトカーと黒バイが置いてあったので
   たぶん 巡回 なんだろうな とは思っていました。
   毎日見回っているとしたら お巡りさんたちも健康的でいいわよね!


富士山も見えたし お散歩もできちゃって
いい日になりました。


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
             右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
             ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。
         にほんブログ村





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「今日もわんパグ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする