― 歌・種・記・文 ― (うたたね きぶん)

日々の中で感じたことを書き留めた自分のための雑記帳。
記憶を鮮明にさせてくれる画像や思いが大事な宝物になっています。

発音って難しい  ― 悲恋 ・ 秘恋 ―

2007-09-26 | 人・言動 に関するお話
間が空いて しまいました!
       見てくださっている方が いらしたら  ごめんなさい!

前回の続き のようになりますが、

日本語の難しさ には

発音の違い というのも あります。   はぁ~ !  

アクセントイントネーション の 違いです。

「朝」 と 「麻」。

「柿」 と 「牡蠣」。

または

発音 だけでは 判断出来ない

「両親」 と 「良心」 のような 言葉も あります。

「いし」 という 言葉には

「石」 と 「意志」 のように 発音の違う言葉 が ある。

    のように固い 意志     なんだかなぁ~!

でも、「意志」 には 「意思」 や 「医師」といった

発音の同じ言葉 も あります。
「かえる」 なんて、いくつ あるのでしょう!?   かえるがえる!
        繰り返せば良いってもんじゃありません。それを言うなら「かえすがえす」です。

ざっと 考えただけでも 下記に記しただけ ありましたが、

改めて 辞書を引けば 納得できても

普段は 正しく 使え、書けているのか どうか!?

自信が … ありません!  

今回は 私も 改めて 辞書で

意味を 確認 したり しちゃいましたので

けっこう 良い勉強に なりました。

それでも 今度 文字を 打つ時は

また いい加減に なっちゃうかも … !!

     それじゃぁ ちっとも 勉強に なってない ってこと じゃ~ん ! 
                     
     - ・ - ・ - ・ - ・ - ・ -

帰る = 本来の場所に 戻る。(初心・故郷)

返る = 元の状態に 戻る。(正気・原点・生命)

還る = 限定表現。(領土・野球用語) *常用外

孵る = 卵 (雛・孵化) *常用外

アクセントの違う

代える = 代わりに する。代理、代表、交代。(あいさつ・命)

換える = A と B を 交換 すること。(空気・お金・乗り物)

替える = 取り替える。A を やめて B に 替える。
          (振り替える・着替え・替え歌・商売)

変える = 以前と 違える。改める。変化、変更。
                      (位置・形・予定)

ちょっと強引に言えば
     蛙、買える、飼える まで あります!!  
                                やっぱり 蛙が いちばん!
     - ・ - ・ - ・ - ・ - ・ -


きちんと 発音できて 書けていましたか?

地域出身の方などからは 時々

アクセントに 違いを 感じたりすることが ありますが、

それが 悪いわけではないんですから

気にするあまり 喋れなくなる方が よくないですよね。
    それでも 気になるなら 親しい方に その都度 言ってもらうこと でしょうか !?


私は 横浜育ち ですが、

以前 「座布団」 という言葉で

娘が 「友達に 笑われちゃったよ~!」 と

言ってきたことが ありました。

   貴方の 発音は … ?

どっちが正しい って 確認しにくい言葉 も ありますけど

私は 気にしていなかったから

どちらも 使っていたような 気がして …

改めて言われると わからなくなってしまいましたが、

たぶん 多く 使われている発音の方が 正しいのでしょうね。


まだまだ あります 日本語について 気づく点 !

恐るべし、日本語 !!

      噴水のごとし!
          紛らわしくてすみません。 普通は 「湯水のごとく」 って 言います !



  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



同じ発音で 違う意味 … というのとは 少し 違いますが、

今回は、同じ読み方で 違う意味 の歌 !? の ご紹介を …

                 

発売は 1971年(昭和45年)7月 と いうことですから

今から 36年も 前に なります。

内山田洋 と クール・ファイブ の 『悲恋』
       (作詞 = 川内康範さん。作曲 = 武部聡史さん)。

「ああ いまさら どうにもならないわ」
      「どうにもならぬ と 知りながら …」
      「どうにもならぬ と 知らされて …」     
     去って行ってしまった あなた。    
     今さら どうにもならないと わかっていても 心が うずく。
     涙も枯れるほどに 泣いて 気が付いた。
     意地を はったりしたけれど 心底 好きだったのね。
     いまさら どうにもならないのに … !!

   悲しい 恋心。 女心です ! 
     「どこにいるの」 という部分 の ビブラートが 前川さん独特 !
     眉間の深いシワも 悲しい歌には ピッタリの感じがします。

今年、クール・ファイブが 復活 したそうですから、

また 聞けることがあるかも しれませんね。


                 


ちあきなおみさん の 『秘恋』

切なさが 伝わってきて、最初から 惚れた曲 でした。

発売は 1983年(昭和58年)9月。
     [大全集 -黄昏のビギン-] という アルバムに 収録されて
      いた曲 です。 (作詞作曲 = 不明。 訳詞 : 吉田 旺)

この歌には 「FOI ONTEM」 という サブタイトルが 付いているんですが、

昔は そんなもの なかったような 気が するんですけど … 。 
                              そんなこと ないですか?
このサブタイトル、ポルトガル語 らしいんです。

そして 〈ONTEM = 昨日〉 ってことしか わからない。

なんだか とても 気になっているんですが、

どういう意味 なんでしょう??

作詞作曲者が 不明 ということは、

あちらの 古い民謡 か 流行った歌 !?    何も わからない~!

私には ちあきさんの歌が しっくりと 馴染み過ぎて

日本の歌 としか 思えないんですが、

ポルトガルの方で 原曲を 知っていらっしゃる とか、

何か 情報を お持ちの方が いらっしゃいましたら

是非とも 教えてください。
「いいの私 このままで」    

     あなたには 待っている人がいる。
     それでも 私にとっては あなただけが 生きがいなの。
     一緒になってなんて 望まない。
     だから いつまでも 離さないでいて … !!

   待つ人への 気づかうを 見せながらも 別れられない 思い。
     辛いでしょうし いけないことだけど、「悲恋」 よりは、
     愛されているだけ 幸せなのではないのかな~ なんて 思います!

そう思うと、現実の 彼女の場合は 「悲恋」 の方になる。

そんなに 愛された ご主人は 幸せだった のでしょうが、

残された者 のことを考えると やはり 切ない。   ( さめざめ )

でも、どうせ 愛するなら このくらい 一途に 愛したい !  ( ひとすじ )

私には こんなパワーは ないけれど …

それでも思うことは、

相手に 迷惑を かけないこと。

自分の 気持ちの中では 何を思おうと 自由ですが、

愛する人は 尊重する。

相手を 大事に思う 気持ちが あれば、

自分よりは まず 相手 … になるはず だよな~ って 思っています。

              
             私の心 さしニャンげます!



大全集
前川清
テイチク

このアイテムの詳細を見る


大全集~黄昏のビギン~
ちあきなおみ,斉藤功
テイチク

このアイテムの詳細を見る






イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「レイのホームページ」


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正しく伝えること  ― かざぐるま ―

2007-09-12 | 人・言動 に関するお話
日本語 って 難しい ですね 。 (

文字で 「可笑しな人」 と 書いただけでは

わからないんですから …。

それって  面白い の ?    怪しい の ?  

「言っていることが 可笑しい」 でも どちらにも とれて しまいます。

これが、

「ジョーク が ユニーク で 可笑しな人」 と なれば …
  愉快楽しい面白い になる し、     アハハ!

「言っていること が 支離滅裂 で 可笑しな人」 と なれば …
  変だ とか 怪しい に なる。                 トホ ホ!

それでも、              あ~デモ ない …    こ~デモ ない …
相対 して 喋っている時 なら         

相手の 表情 などから 読み取れる ことも あるんですけどね。

  笑いながら    … なら 面白い。

  しかめっ面    … なら 怪しい。

この場合は たいしたことでは ありませんが、

顔を 見ながらの 話し でない場合は

気をつけないと

誤解を 招く 可能性 も あるということです。
ジョーク の つもり ! … が          そんなつもりじゃ … !!

そのまま 捉えて しまったり、捉えられて しまったり して

険悪 に なったら 最低 ですからね。

しっかり 聞き直す
       説明する 必要 あり! です。      
                         「ねぇ それ どういう意味?」

「可笑しい」 に ついて もう少し 言うならば、

「可笑しな話だ」 とか 「可笑しいな~!」 に なると

  不思議    とか 不本意    … なんて 意味 にも なります。


たまたま 話していて 気になった

辛口 」 と いう言葉 にしたって

相対する 「甘口 」 と 共に
  お酒や ソース、料理の味付け など   

口あたり味覚 を 言うわけですが、

辛いものが 好きな人 など、

嗜好 = いわゆる 好み のことも 言います。   ン~ん たまらない!

また、評価が厳しい と いう意味 にも 使ったり しますよね。  
                                        きついな~!
「辛い」 だと

ぴりぴりするような味 という 以外にも

味が濃い、しょっぱい などの時にも 使ったりします。   ウッ 辛ーい!

つまり、 同じ言葉 でも いろいろな意味

持っている という訳 ですから

改めて 日本語の 難しさを 感じると 共に、

正しく伝える ことの 大切さ を 考える 次第で あります。

日本語の 凄さ難しさ素晴らしさ  に ついては

まだまだ ありますので 後日 また!



  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



同じ言葉 で 違う意味 … というわけでは ありませんが、

   同じ題名 で 違う歌 … というのも 少なくは ありません。

                 

例えば、さっき たまたま 耳にした

一青窈(ひとと よう) さん『かざぐるま』 。

2005年 9月 の発売 (作曲 = 武部聡史さん) だから

ちょうど 2年前 に なるんですね!      時間の経過が 早すぎます~!

映画 『蝉しぐれ』(藤沢周平さん原作、市川染五郎さん主演) の

イメージソング に なり、

レコード大賞の 作詞賞、有線大賞の 優秀賞を 取った曲です。
   わかるんだけれど わからない … 歌詞。        凄いね!
     一青窈さん 独特の 世界です。
     それでも 相手を思う気持ちが 伝わってきます。

「君が まわるため」
「君が 笑うため」
      「くるり かざぐるま」
   やるせない ですね!         

「待つことも 恋でした」

   難しいこと なのかもしれませんが、
     待つことが 自分に正直で 一途なら それも 素敵です。

「ハナミズキ」 と同様 に、この歌も 癒し系です。


                 

癒しと言えば

松山千春さん の 『かざぐるま』 も いいですよね。

  発売は 1977年。(作詞作曲 = ご本人)

  B面の 『銀の雨』 の方が 売れてしまって

  あまり 注目されなかった曲 ですけど … !
「まわれ かざぐるま いつまでも」      

     私の心は あなた ひとすじ。
     あなたは いつも 風のように 気まま。
     それでも あなたに 嫌われないように、
     いつまでも あなたの心の中で 回り続けていたい。

   切ない女心ですね。 千春さんが書いたなんて …
     信じられ ……… ます!!   … !?  … か ?
    (疑問符で ちょっと 逃げちゃいましたが、歌は 良いんですよ~!) 


                 


1986年発売、 村下孝蔵さん の 『かざぐるま』 も

叶わぬ恋に 悩む様子を 描いたものです。(作詞作曲 = ご本人)

「あなたをつつむ 風になれるなら
          今 二人の心 くるくるまわしたいよ」

     分かっていても あきらめきれない 恋。
     すべてを 捨てても 一緒に生きれたなら … 。
     奪いたいほどの 想いが
     すぐそばにいる あなたには 届かない。
やはり 独特のムード です。             

   日本語を 大事にしていると おっしゃったので
     その気持ちが とても素敵だと 思っていたんですが、
     詩と 声と メロディが ひとつになった時
     何倍も良く聞こえるのは
     繊細で 優しい心が 伝わるから なんでしょうか!?

                            
ここまで ご紹介した 3曲は いずれも 切なさを伝える 癒しの歌 でした。
                 

                 


2002年発売 の 天童よしみさん の 『かざぐるま』 は

30周年 記念アルバム 収録曲 のようですね。

  (作詞 = たきのえいじさん 作曲 = 叶弦大さん)

「ああ 人生は かざぐるま 今日も 回り続ける」

     人生を振り返ると 悩んだ日もあった。
     でも 笑顔で生きていれば 春は来る。
     耐える日、待つ日、見送る日。
     照る日、曇る日、しぐれる日。
     いろいろあるのが 人生だ。
     回り続けるのが 人生だ。
   天童さんらしい                 
     前向きで 穏やかな印象を 与える曲 だと思います。

                 

永井みゆきさん にも 同タイトルの歌が あるようですが、

聞いたことがないので ご紹介できず … ごめんなさーい !

                 



かざぐるま
一青窈,武部聡志,富田素弘
コロムビアミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


ベストセレクション~季節の中で~
松山千春
ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る


かざぐるま
村下孝蔵,水谷公生
ソニーレコード

このアイテムの詳細を見る


おまえ/かざぐるま
天童よしみ
テイチク

このアイテムの詳細を見る






イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「GTA」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌に似合うのは 猫?  ― ノラ ・ さらば青春 ―

2007-09-04 | 歌・音楽、歌仲間 に関するお話
の 出てくる歌は 多い。

でも、

が 出てくる歌 って あんまり ないような 気がします。

   『犬のおまわりさん』 ( 迷子の 迷子の 子猫ちゃん。 
                      あなたの おうちは どこですか。)

   『雪』 ( 雪や こんこ。 あられや こんこ。 ……
            犬は喜び 庭駆け回り。 猫はコタツで丸くなる。)

いずれにしても 

     ほとんど 子供の歌 じゃないの~!?

           はてな~!?
いえいえ 待って!

そんなことは ないんじゃないかしら!?

有名な あの歌。

あれは 猫 ではなく、

犬 を 表しているんじゃありませんか!? (それについては 歌 のほうで …。)

それでも やっぱり
      の 登場する歌は 多いです。    えへっ!

その理由は … !?

    捨て犬野良犬 って 今では ほとんど見かけないけれど、
        捨て猫野良猫 は あちこちで よく 目にする

    女性 は よく 猫に似ている と 言われることが多い。

    歌詞 には 女性の気持ち を 描いたものが多い。

そんな点から、男性と別れた寂しさ などを 表現する際に

女性を 猫に 置き換え たり 猫を 登場 させたりすると

書きやすい のではないでしょうか!?
とにかく 歌においては 猫の勝ち (!?) かな~。   やったニャン!

     (最初から 誰も 勝負なんて してないって!!)

それにしても …、
      が 出て来る歌 として紹介した 2曲の 童謡。
     これにも ちゃんと  が 登場している って

     知ってましたか!?


              やっぱり … 猫の勝ち~?



  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



が出てくる歌 … 、

この歌って 私は 犬だと思うんです。

門倉有希さん の 『ノラ』

1996年に 木下結子さんが 歌われ時も 売れたようですが、

2000年、門倉さんが カヴァーした時の方が 大ヒットした。

門倉有希さん といえば 『ノラ』。

そんな風に 言われるほどの 代表曲となり、

堂々の ロングヒット曲 にも なりました。

木下さんは 歌唱力のある歌手と 伺いましたが

物足りなさを感じた とおっしゃる方達が いらっしゃるのは、

歌い方が きれい過ぎたから なのでしょうか!?
   ( 存じあげなくて ごめんなさい! )    

門倉さんの場合は 寂しげな表情と かすれ声、
もちろん 歌い方も …、                影がある のが 魅力?

この歌に しっくりと 馴染んでいたということ なのでしょうね。

男性 を 表現するには よりは やはり 犬 !
ワル は、 宿無し野良犬 が よく 似合います。   

それから、

この歌は 男性でも 歌う方が 多いようなんですが …

「癪だけど もしかしたら これがしあわせ」
「好きよ 好きよ 好き … 愛は ひとり芝居」

     遊び飽きると 帰って来る あんた。
     そんな あんたに、
     「誰かに 惚れてないと 駄目なんでしょ」って
                 割り切った いい女のふりを してみたり、
     「泣き落としは 通用しないわよ」って 強がってみたり …。
     だけど、二つ年上だし、
     好きでたまらないから どうしても 負けてしまう。
     一緒になれる‥ なんて夢は もうなくなったけれど、
     それでも こんなに 好きでいられること。
     それが幸せ‥ ってこと … なのかもしれないわ。
   そんな風に思ってくれる 可愛い女性 への憧れ!?  

それが …

多くの男性が この歌を 歌ってみたい と思う 所以 なのでしょうか。

ここまで 惚れられてみたい という 願望 でも ありますか!?  

そういう意味でいうと

年代的には もう少し上になると 思うのですが

大月みやこさん の 『女の港』 も、 同様に

男性には とても 好まれる歌 のように 思います。 



(注) この歌は 猫じゃないの! とおっしゃるかたもいらっしゃるかもしれませんよね。
    作詞の ちあき哲也先生の想いがわかりませんので正確なところは わかりません。
    これは私の想い(イメージ)です。


     ………


話は戻りますが、そういえば

1971年に 小椋佳さんが歌われた 『さらば青春』 にも

黒い犬 が 出てきましたっけ …。

今でも 忘れない 懐かしい メロディーです。 

でも、青春に別れを告げる歌にしては
気になる「黒い水」「黒い犬」という言葉。 

「黒い水が 抱き込むように 流れてく」
「黒い犬が えものさがして かけて行く」

     濁流が 渦を巻きながら 未来へ向かって 激しく流れ、
     飢えた犬が 獲物を狙って らんらんとした目で 駆けて行く。
     青春とは そういったものだ。

            しかし、
「風も 木も 川も 土も たわむれの口笛を吹く」
「空も 海も 月も 星も うつろな輝きだ」

     すべてのものは 空虚。
     とどまることなく 流れ行く ものだ。

     … って、そんな内容!?

非常に 難しい詩ですね~。 (

昔は、意味も考えずに 歌っていたのでしょうか?

今も 理解できては いないのかもしれませんよね!  

       実際には わからない。

詩を読むと、何だか 考えさせられてしまうような 気がするのは

私だけ なのかな???

               うーん!!

       犬については …、探せばまだ ありそうな 気はします。

               



ノラ
門倉有希,ちあき哲也,荒木とよひさ,李世建,佐藤純子,今泉敏郎,川村栄二
ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


さらば青春
小椋佳,星勝,カラオケ
キティ

このアイテムの詳細を見る






イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「レイのホームページ」 「GTA」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする