― 歌・種・記・文 ― (うたたね きぶん)

日々の中で感じたことを書き留めた自分のための雑記帳。
記憶を鮮明にさせてくれる画像や思いが大事な宝物になっています。

雪質・雨・気温の関係が意外に怖い 重い雪で我が家だけに出た被害

2016-01-31 | 自然・環境 に関するお話

            遅れついでに、金曜日の夜から今日にかけての雪予報 に合わせて、
            その様子も 一緒に公開 しようと思ったのに、今回 は金曜日の朝の
            ミゾレだけで済んだようで、よかったと思いつつも 投稿タイミングの
            ズレによる戸惑いと ちょっぴり気抜け感の漂う投稿 … と思っていたら、
            パソコンの調子まで悪い状態が続いて さらに遅くなりました。



17日の日曜日から日付けが替わった月曜日の1時頃。
の予報 が出ていたので 外を覗くと、真っ暗な中 本当に が降っていました。

そして、朝には 白い世界が広がっていた。
けれども は すでに に変わっていて
  〔 大ごとにならなくて よかった~! 〕 と喜んだのも束の間、
枝に積もった雪さらに重い状態 にしていた
ということに気づかされる結果となりました。

     小鳥さんのための 「フランス料理店風 レストランのオシャレ傘 さん」 も
                                       (このお話は前回。  こちら で …。)
     一生懸命 重さに耐える という 大仕事に 初挑戦中!
     丈夫そうな太い持ち手ながら 張ってある布の部分はやはり重そうで、
     懸命 に耐えている というのが けなげな感 じ!
     もはや上からでは模様も見えなくなっていました。
       〔 オシャレな人だって 雪の日 にはカッコ悪く見えちゃうことだってあるからねぇ! 〕
       〔 雪に慣れない都会 などでは こんな時
                 誰かれなく 必死感 というのが出ちゃうのかもしれないわね~! 〕
     雪道を慎重に歩く 自分や人々の姿が過ぎって、一瞬 苦笑 してしまいました。


雪の重さで形が変形 しちゃってる オシャレ傘さん。

     負担を軽減するため、すぐに さんの を落としに行きました。
     庭 に降りると ビシャビシャジャリジャリ いっていました。
     踏み台に上り 軍手で掃うと、いつもは サラッと落ちるはずの が なかなか落ちない!
     に くっついて ガチガチに固まった 重い雪 に 思いがけず四苦八苦させられ、
     段ボールの切れ端を使って こそげ取るように取り去りました。
       〔 こんな 雪質 だと 表のほうも心配ね! 〕
     気になって 急いで玄関のドアを開けると
     目の前に 椿の木 が迫っていて びっくりさせられました。
       〔 え~っ、こんなこと初めて! 〕
     慌てて 高枝バサミ を取出し 雪落とし
     ところが この も、しっかりと葉にくっついていて 落ちそうに見えて簡単には落ちない!
      はけっこう降っているのに が解けて流れるどころか 葉との結束を強めているようです。
     それでも 揺すれば少しは落ちてくる。
     そして にも濡れる。
     けれども何故か定位置には戻ってくれない 椿の木
     よくよく見たら お隣り家の が倒れ掛かって負荷をかけていました。
       〔 え~っ、そこからやらなきゃいけないの! 〕
     だけどやめるわけにはいかない状況!
     全身びしょ濡れの状態で を切り、やっとほぼ定位置に戻しました。


そんなに大雪には見えないのに、積もった雪が凍り付いて 簡単には落ちてくれない!

左上方から倒れてきた枯れ竹が 椿の木にのし掛かっていました。

     ところが …
     周りを見回 したら またまた 引き込み線 のところに が覆いかぶさっていた!
       〔 またですか! こっちのほうがよっぽどの緊急事態よね! 大変そうだな~! 〕


引き込み線に完全にもたれ掛かってしまっている3本の若竹。

     唖然、愕然、困惑 からの 行動は
       〔 迷ってたって良くはならないんだから やるっきゃない! 〕
     物置きの屋根 に上ったり ベランダ から揺さぶったり、
     とにかく必死で動きました。
     ところが 小枝が多く 葉もビッシリと付いていて
     そこにガッチリと こびりついた雪 は 昨年の時のように ドサッと落ちてくることがない。
     高枝バサミ を いっぱいに伸ばして揺するという作業は 力の無い私には非常にきつい。
     1時間の奮闘で 何とか触れない程度まで戻したのは2本。
     一番太くて大きな1本だけは まったく戻りませんでした。
       〔 こんなにやってもまったく戻らないってどういうこと!? 〕
     下に降りて見てみたら 雪の重み で下部が折れ、提灯の骨みたいに裂けていました。
       〔 まだ 青い竹 なのに、小枝に葉がいっぱい付いていたことが災いしたのかしら!? 〕
     改めて 雪の怖さ を知った思いがしました。
     この、本当なら今すぐにでも切ってしまいたいところですが、
     切ったところで この 大きな重い竹 に触れないように持ち上げて
     安全な場所に落とすことなんかできるわけがない。
     そうかといって何もしなければ 引き込み線 に被害が出る可能性は大きい。
      が切れてしまってから悔やんでも すぐに修理できるかどうかわからない。
     残された手は この少しでも軽くする こと。
     高枝バサミ を使い 根気よく 少しずつ葉や枝を切っていきました。
     雨の中 足場の悪く滑りやすい 物置き の上で 手を上げ 上を見っぱなしの作業。
     落ちてくる 水分を含んだ枝と葉
     身体は濡れて冷え切っていき、手もかじかんで思うようにならない。
     高枝バサミ にまで腹が立つのを堪えながら ひたすら手を伸ばして 軽く軽くと思うばかり!
     できる限りはしたけれど、それでも 折れた竹 が持ち上がることはありませんでした。
       〔 だけどあれだけ葉や枝を落としたんだから 重量は減っているはずよね! 〕
     もう出来ることはなくなってしまったので
     あとは が洗い流 してくれることを待つしかありませんでした。
       〔 やっただけの成果が得られず 不安を抱えて待つ身は辛いよねー! 〕
     幸いなことに、引き込み線 は切れることなく済みました。

     でも はまた降る可能性はあるので
     後日 の近くにある を チッチとUG君に切ってもらいました。
     それでも 実際に が降ればまた問題は出てきそうで 安心はできません。
     本当に いい加減 にしてほしいと思う 竹騒動 です。

          (以前に投稿 した竹問題関連の記事は、2013.12.142014.03.16 に記載中です。)


切ってもらったら、玄関脇が こんなになっちゃいました。

若くて元気そうなのに折れた竹。 この太さだから 重さは半端なもんじゃない!

小枝の先には葉がビッシリ! これじゃぁ雪がこびり付いたら落ちて来ないわよね~!

後処理は私の役目  小枝を落として 幹と分けたら こんなことに!

覗きに来た破壊魔ちゃん達も びっくり! 残念ながら かぐや姫さんはいなかったね!

小枝に付いた葉だけで この量! これをさらに細かくしないと 袋詰めが出来ません。

けっきょく 90リットルの特大ゴミ袋4個が いっぱい になりました。



童話の世界のお話なら
こんなところから小判が出てきたりするんだろうけどね~!
現実はそんなに甘くないワン!


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
             右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
             ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。
         にほんブログ村


                                  ※ 関連歌はお休み中です。
                                            詳しくは こちら で ご覧ください。






イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。

   「イラスト工房」 「三人の英雄とかぐや姫」 「イラストAC (FreebieAC)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年、小鳥さんのためのレストランはオシャレに変身

2016-01-17 | 動物・生き物 に関するお話

小鳥さんのレストランは 今回も 12月中頃から開店中。
          (関連記事 につきましては 2009. 32013. 32014. 42015. 1 で ご覧ください。)

今年に入って 砂糖水や固形物を入れる容器を透明な新しいものに変えました。
台もちょっとだけ補強 して
雨や雪避けのために設置 している傘は
今回は逆に 透明なものから柄物に換えました。

   初めは、いつものように透明なビニール傘にしようと思ったんです。
   ところが たまたまストック分が無くなっていた。
     〔 あら、雨が降らないうちに 買って来とかなきゃいけないかしらねぇ! 〕
   そんなことを思いながら、手が勝手に? 傘立ての中の あまり使っていない傘の中に
   代用できるものはないかと探っていました。
   すると、以前 友人からいただいた この傘が目に留まりました。
   これ、個性が強い友人が選んだだけあって かなり主張の強い絵柄!  
   そのため 差して歩くには恥ずかしくて 使ったことがなかったんです。
   それでも 捨てるなんてことは出来ず どうにかして使えないものかと考えているうちに
   徐々に傘立ての後方に追いやられ... いつのまにか長期休眠状態に陥ってしまっていた。
     〔 ん!? これ どうなんだろう!? 〕    
   試 しに立てかけてみたら、緑色が葉と調和?して 違和感はない感じ!
   しかも 今までのレストランよりグッとオシャレに見えるんです。
   絵柄からすると フランス料理店風 といったところでしょうか。
     〔 ちゃんと使わせてもらうほうがいいわよね!? 〕 と思ったら、
     〔 毎日眺められる って 畳んだままの置きっぱなしより 良い気が してきた! 〕
     〔 小鳥さん達にだって レストランの位置が はっきりわかっていいんじゃないかしら!? 〕
     〔 その小鳥さん達をガン見している破壊魔ちゃんたちも
               風に揺れる傘が またちょっとした興味対象になりそうな気もするし …! 〕

   急に この傘さんのスター性を見い出したような気になって
   優雅を装い いつもより立てめに設置。
   お蔭で 今期のレストランは とても華やかになりました。
   また、容器を透明なものに換えたのは 中身が見えるようにしたかったから。
   砂糖水が無くなっても 容器の中が汚れても 今までは気づけなかったのが
   遠目でも しっかり見えるようになり、足したり 掃除 したりの目安が はっきり!
   容器の中には さっそく 砂糖水、リンゴ、キャベツを入れました。
     〔 きれいになるのは いいものね~! 〕
   こちらまでワクワク気分になりました。



古い容器は中が見えなくて、汚れても 中身が減っても気づき難かった。
                                                     

新しい容器にした直後にやって来た メジロさん。

餌換え時も真っ先にやってくるのはいつも メジロさん達。 どこで見てるのかしら!?

ヒヨドリさんは警戒心が強くて

傍まで来ても 枝に止まったままキョロキョロしている時間が長~い!

やっと餌台に乗っても 常にキョロキョロ

ちょっとした動きや音に敏感 に反応 して すぐに飛び立ってしまいます。

おおらか感のある メジロさんは 寒くてまん丸に膨らんだ子や

ほっそりとした子がいたりして、個性発見も楽しみのひとつになっている 覗き見です。

硬くなったバームクーヘンの残りを置いてみたら …

以外にも とっても警戒心の強いヒヨドリさんが 目ざとく見つけ、頻繁にご来店。

けっきょく これが一番好きなの!?と思うほどの爆食ぶりを見せてくれました。

珍しく ハトさんもやって来ました。

これも オシャレで目立つ レストラン風 になった 傘効果 ってことなのかしら!?



   
小鳥さん達が喜んでくれて、
それを見る破壊魔ちゃん達が嬉しそうなら 大満足!


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
             右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
             ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。
         にほんブログ村


                                  ※ 関連歌はお休み中です。
                                            詳しくは こちら で ご覧ください。






イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「いらすとや」 「インコちゃん日常パック」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

申年、新年のごあいさつ

2016-01-09 | ごあいさつ 等


毎年のことながら 遅いごあいさつ!



(平成 28 年)
   今年の 干支(十二支) は  です 


温厚でおっとりしたイメージの さんから
落ち着かないイメージの強い さんへと バトンタッチ。
頭はいい けど 悪賢い とか
「猿知恵」、「猿真似」 などという慣用句があるように
浅はかさの漂いつつある言動 とか
野蛮、単純 など
あまり良い云われかたをされていない気がしてしまう さんです。
ただ、機敏さや 器用さ という利点も持ち合わせているのは確かなこと。
そんなことから考えれば、
今年は
いいと思えることにも配慮 しつつ
落ち着いて考え、誠実に対応する。
そういった心がけが大事だってことなのかもしれないわね~!



      (さる)
       「呻」(しん) : 「呻く(うめく)」 「呻る(うなる)」 の意味があり、
       果実が成熟して固まって行く状態を表しているとされるそうです。
            ※ ちなみに、「呻く」 は 痛さや苦しさのあまり、低い声をもらすこと。
                     「呻る」 は 感動に思わず声をもらすこと。


申の刻> は 24時制の 16時を中心とする 前後 約2時間 15時~17時)。   
   午前0時を中心と した 23時~1時に 十二支の 「子」 を割り当てたため、
   9番目の 「申」 は 午後の3時~5時となります。   正刻の鐘 は 夕七つ
申の月> は 旧暦 7月 (太陽暦では 8月頃)。                    
   古代中国では、冬至を含む月(陰暦の11月)が年初 とされ、
   「子」 が割り当てられたため、「申」 は 7月に当たるそうです。

方角> としての 「申」 は 西南西よりやや南寄り。                  
    正しくは 南西微北 : 北基準右廻り240°の方角 にあたるそうです。

干支 (えと) > とは、十干十二支 (じっかん じゅうにし) の略で、       
                               <十> と <十二> を組み合わせたもの。
  ☆ <> は
     「甲 ・ 乙 ・ ・ 丁 ・ 戊 ・ 己 ・ 庚 ・ 辛 ・ 壬 ・ 癸 」 の10種類の漢字からなる。
     <陰陽五行説> に基づいて 万物の元となり天運を表す 「 木 ・ ・ 土 ・ 金 ・ 水 」
     の五行 に 「 ・ 陰」 を 一対 として配置。
     「陽」 は、 「(姉)」 を意味 し、 「」 と読ませて、 「剛」 を表わす。
     「陰」 は、 「弟(妹)」 を意味 し、 「と」 と読ませて、 「柔」 を表わす。
       十干の訓読みは、
               き の え (木の兄/甲)  ・ き の と (木の弟/乙)
              ひ の え  ・ ひ の と (火の弟/丙)
               つちのえ (土の兄/戊)  ・ つちのと (土の弟/己)
               か の え (金の兄/庚)  ・ か の と (金の弟/辛)
               みずのえ (水の兄/壬)  ・ みずのと (水の弟/癸)

     今年の十干 となります。  <干支> は、等級区別 に使われる。


  ☆ <十二> は
     「子 ・ 丑 ・ 寅 ・ 卯 ・ 辰 ・ 巳 ・ 午 ・ 未 ・ ・ 酉 ・ 戌 ・ 亥 」 の12種類の漢字からなる。
     <陰陽五行説> に基づいて これにも 「 木 ・ ・ 土 ・ ・ 水 」 を 四季 として配置。
     その際 「木」 が <春>、 「火」 が <夏>、 「金」 が <秋>、 「水」 が <冬>、
     そして 「土」 は 各季節の最後の月にあたり、<季節の変わり目> を表す。
     また、「 ・ 陰」 は、<子>から始まって 奇数番目が陽、偶数番目は陰となる。
       十干に四季を配置すると、
               春 … 寅 (木/一月)  ・ 卯 (木/二月)   ・ 辰 (土/三月)
               夏 … 巳 (火/四月)  ・ 午 (火/五月)   ・ 未 (土/六月)
               秋 …  七月  ・ 酉 (金/八月)   ・ 戌 (土/九月)
               冬 … 亥 (水/十月)  ・ 子 (水/十一月)  ・ 丑 (土/十二月)

     今年の十二支 となります。  <十二支> は、年・月・方角・時間を表わす。


  ☆ <干支> の組み合わせは 60通り
今年は 33番目丙申ひのえさる ・ へいしん)。
この年は 「物事が大きく進歩発展 し、成熟する年」 と云われているようです。

  十干十二支、<五行の互いの関係> は
     その組合せによって 吉凶 を占うことができるとされているようです。
     五行の互いの関係 には
     「相生 ・ 相剋(相克) ・ 比和 ・ 相乗 ・ 相侮」 という性質が付与されていて、
     「比和」 意外の4つ には、それぞれに さらなる分類があるそうです。

     ちなみに、今年は 相剋火剋金 となるそうです。
               相 生 (順送りに相手を生み出して行く、陽の関係。)
                    木生火 ・ 火生土 ・ 土生金 ・ 金生水 ・ 水生木

               相剋 (相手を打ち滅ぼして行く、 の関係。)
                    木剋土 ・ 土剋水 ・ 水剋火 ・ 火剋金 ・ 金剋木
                                      (火は金属を熔かす。)

                   (土は水を濁 し、水は火を消 し、火は金を溶かし、金は木を切り倒す。
                    天地の平衡が失われるため 凶 とされる。)

               比 和 (同じ気が重なると、その気は盛んになる。 その結果が良い場合には
                    ますます良く、悪い場合には ますます悪くなる。)

               相 乗 (乗とは陵辱する、相剋が度を過ぎて過剰になったもの。)
                    木乗土 ・ 土乗水 ・ 水乗火   ・ 火乗金 ・ 金乗木 ・ 
                    土虚木乗 ・ 水虚土乗 ・ 火虚水乗 ・ 金虚火乗 ・ 木虚金乗

               相 侮 (侮とは侮る、相剋の反対で、反剋する関係にある。)
                    木侮金 ・ 金侮火 ・ 火侮水 ・ 水侮土 ・ 土侮木 ・ 
                    火虚金侮 ・ 水虚火侮 ・ 土虚水侮 ・ 木虚土侮 ・ 金虚木侮

     また、相生相剋 は、お互いの中にもある と云え、
     森羅万象の象徴である五気の間には、この2つの面があって初めて
     穏当な循環が得られ、五行の循環によって宇宙の永遠性が保証される といえるそうです。
     なお、相生相剋 には 主体客体 の別があるため、細かく区別することもあるそうです。

       自らが他を生み出すことを 「洩(泄)」、 自らが他から生じられることを 「生」、
       自らが他を剋すことを 「分」、       自らが他から剋されることを 「剋」

毎年のことながら . . .  何度見ても ややこしくて わかり難い!


哺乳綱 に含まれる 霊長目 (サル目) は約220種が現生するそうで、
生物学的にいえば ヒト霊長類 (サル類)の1種、霊長目 の一員。
けれど 一般的には、霊長類から ヒトを除いた総称サル とする となっています。
ただしこれは日本語上の解釈のようで、英語においては
原猿 (曲鼻猿 と メガネザル)類人猿含まない
オナガザル科 (旧世界猿)広鼻猿 (新世界猿)総称 となっているようです。
そのため 翻訳文献でも、サルには これらや ヒトに最も近いチンパンジーを含めない
ことがあるそうです。

ひと口に サル といっても さまざま。
  小さいものは
  体長6~7cm、尾長11~15cm、体重25~40g の ピグミーネズミキツネザル
  一時は絶滅 したと云われていた サル目最小種 です。

     ピグミーマーセット など、小さい種類のものは飼ってみたいと思われる方も多いことでしょう。
     私も そんな願望だけは強くあります。
     もしも実現 したら ... うちの <破壊魔ちゃん> も きっと大注目することでしょうね~!
     仲良くなれる自信はあるけれど、想像するだけでも楽しくなります。

そして、
  世界一大きい霊長類 と云われているのが ゴリラ
  霊長目ヒト科ゴリラ属に分類される構成種の総称 とのことで、
  体長は オスが 170~180cm、メスが 150~160cm
  体重は オスが 150~180Kg、メス80 ~100Kg

     名古屋市の東山動物園にいる シャバーニ君は そのイケメンぶりが話題になっています。
     イケメン って 人によって感 じかたは様々だから
     多くの人がそう思っても私にはまったくそうは思えないことも多々あるのだけれど、
     このシャバーニ君に関 しては まさに同感!
       〔 なんだろう この風貌! 〕  心底 〔 カッコイイ!〕 と思えます。
     人間 にだって なかなかいませんよ。
     少なくとも 私はまだ 出会ったことがありません。
     それって ある意味 残念な気もするわね~!
     ま、外観より中身が大事ではあるけどネ!
     そういえば、〔 あの 渋~い感 じが たまらないのよね~!〕
     なんて思うのは中年くらいからかと思いきや
     若い子たちでも感 じるんだな~ というのは嬉しいことでもありました。


だけど、そもそも 霊長類 という言葉が わかりにくい!
  調べてみたら、
  霊妙な力、不思議な力を備え、他の中で最もすぐれているもの。
  英単語では 「Primates」 で その語源 「prime」 は 「最高位」 を表す となっていました。
     これだけ見ると なんか あんまりいい感 じはしないけど …!


      


2007(H.19)年( )7月20日から始めたブログも まもなく9年半。
ちょうど 干支(十二支)の並び順と同じ <子> から始まったお正月も
9回目を迎えて、<申> まで来ました。

       
           (子)    (丑)    (寅)    (卯)    (辰)     (巳)     (午)    (未)    (申)

今年は ロックたちが かぶりものを嫌がって大暴れ!
<破壊魔> という愛称どおりの健在ぶりを見せつけてくれました。
かぶりものは まったく似合っていないけれど
いたずらなところは まるで "子ザル"のような彼らです。
だけどね、<破壊魔ちゃん> だって構わない!
有り余って撒き散らしたエネルギーなら こちらが拾ってパワーにすれば
需要と供給のバランスもとれる って考えればいいんだから ... 。
いてくれる という ありがたさ。
現在も実感継続中なり!


こんな私 と 破壊魔ちゃんたち ですが
                     (ユキ丸)         (ロック)        (チャチャ丸)
本年も よろしく お願い致 します


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
             右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
             ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。
         にほんブログ村


                                  ※ 関連歌はお休み中です。
                                            詳しくは こちら で ご覧ください。






イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。/
   「賀詞工房」 「今日もわんパグ」 「イラストAC (FreebieAC)」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする