― 歌・種・記・文 ― (うたたね きぶん)

日々の中で感じたことを書き留めた自分のための雑記帳。
記憶を鮮明にさせてくれる画像や思いが大事な宝物になっています。

2年経って  ― 夢の途中 ―

2009-03-19 | ラビ・マーブル、モグ・モモのお話
                        パソコンの調子が悪くて 一日遅れに …!

「さよなら」 って お別れの言葉 だけ じゃないと思うけど、

今は ほとんど 使わなくなりました。

小さい頃は 次の日に会えても 別れる時には 手を振りながら 「さよなら」。

小学校では 帰る時に 必ず 「起立、 礼」、 お辞儀を しながら 「さようなら」。

普通に使ってたような 気が します。

使わなくなったのは 歳のせい!? 時代のせい!?

今は、 「じゃ~ね」 「またね」 「お元気で」 「また お会いしましょう」

そんな言葉です。
                    
   ラビにも 「さよなら」 とは 言っていない。
   「今まで ありがとう!」 と 伝えた。
   届いたかどうかは わからないけれど、
   それが 素直な気持ち だった。
   「可哀相 と 言ってはいけないのよ。 迷うから …!」 って
   昔、飼い犬を亡くした 近所のおばさんに 言われたことが あった。
   だけど そんなことを 思い出す 暇 も なく
   あの時は 必死で 「戻って来て!」 って 声に出 して 願い、祈ってた!
   だから … ラビは 迷ったあげくに 一度 戻って来てくれた。
   でも … 戻って来た時の方が 痛々しく見えた。
            だから ……… もう 引き止められなかった!

                    

ラビが亡くなって 2年目。

法要なら 三回忌 に当たります。

   三回忌 は、故人の死から 2年後の 祥月命日(しょうつきめいにち)
   営みます。 一周忌 の次は三回忌。 この回忌とは 死後年数 と
   違い、亡くなった年を 1年(回)目として計算するため 「死後年数から
   1年を引く」 という数え方になります。 1周忌を 2回忌 と呼ばない
   のは、死後初めての年忌(1周年)法要 との意味合いが込められて
   いるためだそうです。


今では いないことにも 慣れは しましたが、

思い出す時は 来ている時! なんじゃないかな~ なんて

勝手な解釈を したり しています。
                逢えたような気 になれる時 です。

他にも、「遊び に 来てるの?」 と 思うことは あります。

でも それは、もしかしたら ラビではない のかも しれない!

モモ(ウサギ)や、 モグ(ウサギ)や、 ボビー(犬)や 

モンスケ(プレーリードック)や

ルミ(猫)や、 シロ (犬)や、 ニック(犬)や、 隣のロン(犬)や …

私の 祖父や、 祖母や、 親戚、 友人、 知人 …!

知らない何か … だったりするのかも しれません。

でも、そんな誰か だったにしろ、

そういう時の空気は 何となく 違う ような 気がする んです!

                    
残念ながら 私には 霊感 なるものが 無いから

本当のところは わからないのですが、

「誰か来てるの?」 と 思う時は 何だか 急に が 重くなる。

<重くなる> というのは 詰まる という意味 ではなく、

鼻に 圧力を 感 じるんです。

同 じようなことは オデコ にも 起こります。

どちらの場合も、上から 骨を ググッと押されたような 圧迫感 を感 じます。

違和感を 感 じると つい 手が行くんですが、

あんまり きつく触っては いけないような 気が して

そ~っと 触れたり 撫ぜたり してみるんです。

だけど、

誰なのか わからないというのは 辛いものです。

だって もし

                          
   人違い、 猫違い、 犬違い、 ウサギ違い、 プレーリードック違い など

   勘違い していたら … 申し訳ない!

せっかく 逢いに来て くれたのに

違う名前を 言われたりしたら、気を悪くしちゃう かも しれません。

合図 でもくれれば いいのに と思ってはみたけれど

霊感がないから 出 しているサインに 気づかないのかも しれない!

何か違うとは 気づいても 理解できないのかも しれない!

何か 別のものに 姿を変えて 逢いに来てくれているのかも しれない!
            もしかして、今 飛んで来た モンキチョウ が そう!?
まったくの 気のせい なんてことだってあるかも しれません。
            霊感がある人が 羨ましい時が あります!
だけど …                 

猫って 霊感 が あるのかな~!?  ないのかな~!?

私が 感じていても 平然 としている時 も あれば、 

何もない所を じ~っと見つめている時 も ある。
            マーブルの視線の先 が やけに 気になって
              つい、 「誰か来てるの?」 って 聞いてしまいます。

夜中に 急に 家中を飛び回る 姿や 足音にも

誰かと遊んでいるのかな~ なんて 思ったりも します。

そういう時には まったく 怖い という 気持ちは ないものです。
            逢いに来てくれたのなら  とっても 嬉しい!
              もしそうなら マーブルと、いっぱい遊んでやってね!


                    

ラビは 風になって

もう、地球を 何周 したんで しょうか!?

宇宙 には 行ったのでしょうか!? 

たまには、天国で の~んび りすることも あるのかしら!?

いろんなものを 目にして来たのなら

地球が これから どうなって行くのか も

知っているのでしょうか!?

もしも 今 生きているもの達が 何か 出来て、

何か 出来ることで 地球が 元気に なれるなら

今、そして これから生まれ来るもの達までが ずっと 幸せに生きられるよう

何か 伝えて欲 しい。
            「こんな風にしたら良いよ!」 って 教えて ラビ!

いつか …  未来に …

再び逢えた時に

「ちょっとは 頑張ったね」 って 言ってもらいたいし、

天へ旅立った後、 私も 残 して来た者達 に

そんなメッセージを 伝えられる力を 備えられたら 良いな~ … なんて!

                    

             「さようなら」 と 「さよなら」!

さようなら」 は、別れ言葉 の意味合いが強い ような気が します。

さよなら」 は、<また会える 今日は さよなら> 。

明日、 今度、 いつか。

再び逢うための 約束言葉 の意味合いが強い ような気が します。

もう会えない> は 悲 し過 ぎるから
          <また会える> で … 希望 を 繋ぐ!
 
                            この違い は 大きいです。
天国の入り口 で 待っていてくれると思えば 今は 精一杯 生きて

その日が来たら 家族には 「先に行って待ってるよ」 と 言える。
                            そんな 順送り!
待っていてくれるものがあったら、行く先も 寂 しくないですものね。


       ラビには 「さよなら」 も 「さようなら] も 言っていない。
             でも ちゃんと 約束は 出来ている。
               いつか 逢おうね …って!


              
           きっと こんな格好で 待っていてくれることでしょう!



  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



再び逢える約束 …

1981(昭和56)11年10月発売、

来生たかお さん の 『夢の途中』
      (作詞 = 来生えつこさん。作曲 = 来生たかおさん)。
「さよならは別れの 言葉じゃなくて 再び逢うまでの 遠い約束」   
     優しい言葉ですね。
     考え方 ひとつで 気持ちは違って来ます。
     今でも 思い出せば 逢える。
     ずっと先、ちょっと先、 いつか また 絶対 逢える。

「現在(いま)を嘆いても 胸を痛めても ほんの 夢の途中」 
     夢の途中!
     辛いことも 夢の途中。 起きて見る 夢!
     長くて短い 一生 って、夢の中 みたいなものなのかな!?

「スーツケースいっぱいに詰めこんだ 希望という名の 重い荷物を
            君は軽々と きっと持ち上げて 笑顔 見せるだろう」 
     行く先に 希望があれば、夢があれば、進めます。
     どんなに重い荷物でも そんなものを抱いている時は
     軽く感じるものです。
     一生懸命歩いて、 そして たとえ途中で 命の炎が 消えたとしても、
     その先にも 待っていてくれる誰か が いてくれるなら 幸せ!

                   (※ 詞の内容から、その時感じたままを 書いています。)

来生兄弟は 作詞家 作曲家として 数々のヒット曲を書いていました。
大橋純子さん 『シルエット・ロマンス』、岡村孝子さん 『はぐれそうな天使』、
中森明菜さんの 『スローモーション』 『セカンド・ラブ』 など。

でも、<来生たかお> としてのレコードは 売れていませんでした。
          井上陽水さんの バックバンドなどを経ての 歌手デビュー。
デビュー曲は  1976(昭和51)年発売の 『浅い夢』。

そんな中、この 『夢の途中』 が 角川書店 と Kitty Film の 共同製作映画

「セーラー服と機関銃」 の 主題歌 に 決まり、

彼は 大喜びで レコーディング したのだそうです。
        当時 角川映画の主題歌は、必ず大ヒットしていましたから…!
ところが、映画の総監督を務める 相米慎二氏 が

「主題歌は 薬師丸ひろこに歌わせる!」 と言い出 し、

本人が降ろされて 曲名も 『セーラー服と機関銃』 となった!

そんなことから お姉さんである えつこさんが 大激怒!

かなり揉めて CBSソニーへの移籍寸前まで行ったようですが、

本人のものも <オリジナルカバー 『夢の途中』> として

同時発売する ということになり 何とか納まった とか!

当初、映画の大ヒットで 薬師丸さんの方は 主題歌も 大ヒット。

来生おさんは 出遅れたようですが、

その後 薬師丸さんを上回る ヒットを記録 しました。

原案は、もちろん 『夢の途中』。

『セーラー服と機関銃』で 一部歌詞が書き換えられてはいるけれど

メロディは 同 じなわけですから

別人別曲名同メロディの曲を歌い、同時期に発売 して

けっきょくは 両方とも 大ヒットロングヒット となったなんて

かなり珍しく、凄い結果 となったものです。


ちなみに 歌詞の違いは、
    『夢の途中』
          現在を嘆いても 胸を痛めても ほんの夢の途中
    『セーラー服と機関銃』
          夢のいた場所に 未練残しても 心寒いだけさ


          なぜ この部分だけが 違うんだろう!?




来生たかお ベスト&ベスト

プルーク

このアイテムの詳細を見る
イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「ポレポレ素材屋」 「次の日ケロリ」 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きくなったプレゼント  ― HAPPY HAPPY BIRTHDAY ―

2009-03-14 | 孫・家族 に関するお話
            ポコッ!

                   生まれた~!
                     投稿も 誕生時間 に 合わせてみました。

あれから 1年!

去年の ホワイトデーに届いた 小さくて 大~きな プレゼント!

マー君 が 今日で めでたく 1歳 に なりました!

早いものです。

去年の大騒動!?

最短出産騒動!?から もう 1年です!

                    
思い出せば …
  出産前日の夜(出産に繋がる夜)、
  「陣痛なんだか お腹壊 したのか わからない!」 なんて言い出 した 娘
  病院へ行ったら 確かに 陣痛 だったけど、
  看護婦さんから
  「まだ時間がかかる と思いますので いったん帰って お待ちください。
  出産が近づいたら ご連絡 します」 と 言われ…
  それでも 「生まれるまで います!」 と 言って 待っていると
  帰っていたら とんぼ返 り だっただろうな と思うほどの時間 に
  「もうすぐ生まれますよ。 
  お呼び しますから 立ち会われますか?」 と 言われ…
  「え~っ  はい!」 と 答えたはずなのに
  今か 今かと 待機 していたら
  「今 生まれました。
  きれいにしてから お連れしますから もう少し待っていてくださいね。」
  なんて言われ…
  「いったい どうなってるの !?!」 と
  困惑 しっぱなし の 初産 でしたっけ~
  でも そんなことより
  待っていて良かった! 無事で良かった!
  そのことの方が 大きかったな~!

                    
あれから 1年。

マー君 は …  

ちっちゃかった マー君 は …

ズッシリと 重く、 しっかりと 大きく …
               大~きくなっちゃって~ 

健康で、 すくすく スクスク と 標準を 越え …

元気に 育ってくれて …

              1歳 に なりまちた
                  

         

         


                  イギリスで迎える
        パパ と ママ と 三人だけのお誕生日
                   どんなかな!?

                    

        とりあえず 今日は

        イギリス中 の分 と 日本中 の分 と

        空や 土や 海や 花や 木や 小鳥や …

        もちろん こっちの家族 と 群馬の家族

        そんなところから 少 しずつ集めた

        まるで ドラゴンボールに出て来る 元気玉 みたいな

        気持ちいっぱいの おめでとう を 贈 ります。

    マー君 1歳 おめでとう !!
                    

        お祝いは 5月に 帰って来てから 改めて しようね。

        皆で 待ってるから ネ!
          少々迷惑がる 反逆児が 二匹 ほど いそうだけど …
                                 仲良くしてやってネ!

                                  


              一度会って、対策会議 を 開きた いね!
                 
    帰って来ても 目を合わせないように しようと思ってるくらいだから 関係ないんだけど…
                      前髪 伸び過ぎ じゃないの!




  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



367日目 おめでとう …

1993(平成 5)年12月 4日発売、

DREAMS COME TRUE『HAPPY HAPPY BIRTHDAY』
                       (作詞 作曲 = 吉田美和 さん)。

「午前0時を過ぎたら イチバンに届けよう お誕生日おめでとう」
     去年の午前0時には まだ 生まれていなかった マー君だけど、
     気持ちは そんな風に届けたいわね!
 

「出会えて良かった 素直に言える一年に一度の日」
     出会えて良かった。 生まれてくれてありがとう!
     そんな出会いが マー君にも これから たくさん ありますように!
 

「たくさんの素晴らしい出来事が
              まだまだ あなたに訪れるように 祈りながら」
     良いこと、たくさんあるといいね ! 
     きっとあると信じ、願い、いつも 祈っているよ!
 
                   (※ 詞の内容から、その時感じたままを 書いています。)

去年は、閏年(うるうどし)だったから 366日 ありました。

だから マー君のお誕生日は 367日目。

しかも去年は 400年に一度の 珍しい閏年 でした。

   現在のグレゴリオ暦では、通常 1年は 365日。
   でも 地球が 太陽を1周するには さらに 約 5時間48分46秒かかり、
   4年で 約 23時間15分04秒 足りなくなります。
   そこで 4年に1度 閏年を作って この誤差を なくします。
   それなのに 閏年ごとに 今度は 約 44分56秒 多くなってしまうため
   誤差調整で 100年目は 閏年に しないということにしました。
   ところが それでも、誤差が 出る!
   そして その誤差が 400年で 約 23時間21分28秒になるため
   400年目は 閏年になる。 (本来は 4で割れる年が 閏年なんだけど、
   100で割れる年は 閏年にせず、 400で割れる年は 閏年になる!)
   かなり 面倒な話 です。
   でも まだ きちんと 割 り切れたわけじゃないわけですから
   400年ごとに出る 誤差 (約 38分32秒) は どうするんだろう !?
   なんて考えてしまいます。
   でも、それまで 地球が 元気でいるのかどうかの方が 心配


DREAMS COME TRUE (略称 ドリカム) は 大好きだったはずなのに 

最近 すっかり 歌わなくなってしまいました。

この歌は、6枚目のアルバム 『MAGIC』(マジック)の中 の

12曲目に収録された曲で、

このアルバムは、オリコンで 7週連続1位 を 記録 しています。

2003年に キーボードの 西川隆宏さんが 抜けて

ボーカルの 吉田美和さん、リーダーでベースの 中村正人さん の

二人になった ドリカム ですが、

1989年3月21日に CDデビュー して 今年が 20年目。

もうすぐ お誕生日 が やってきます。

        『HAPPY HAPPY BIRTHDAY』

ちょうど ぴったりですよね。

         ドリカムも  20周年 おめでとう!

この歌 は 元気ソング だから、

私も もう一度 この辺 りから 見直してみようかと 思っています。

                良い歌 いっぱい!  
                  
            パワーを くれる 元気ソ ングも 良いよね~!




DREAMS COME TRUE MUSIC BOX Vol.3 - EARLY SUMMER -

DCT records

このアイテムの詳細を見る
イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「ステンシル絵本」 「ステンシル絵本」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯れ木に りんごを 咲かせましょう!  ― 春告鳥 ―

2009-03-11 | 動物・生き物 に関するお話
               鳥の話 が 続きます。  

                     

自分のための 癒し空間。

マーブルのための 暇つぶし !?

そんなものが欲しくて

庭の木に りんごを 刺 して見ました。

     枯れ木に 花を 咲かせましょう! … ではなく
                 枯れ木に りんごを 咲かせましょう!

クリスマスツリーに 飾りをつけるように

枯れ木のあちこちに りんごを デコレート。

でも、クリスマスツリー のように 豪華な飾り付け ではないから 
             即 完成!   

あとは 室内から 時々 様子を見ながら 待つだけです。

果たして 気づいてくれるでしょうか!?  ……………


数時間すると

メジロ が やって来ました。
                   
ツガイです。
                 チーチー チュルチュル

メジロ夫婦は

あっちの枝 こっちの枝 と

交差して飛び移りながら 安全を確認。
     パタパタ ピョン  あっち向いて こっち向いて
     パタパタ ピョンピョン  あっち向いて こっち向いて
   あっち向いて こっち向いて  あっち向いて こっち向いて …… !

私達も こんなに慎重 だったら、事故に合う確立は 格段に減るだろうな~
と ひとり納得!  

小さな子に 道路の渡り方を 教える時に 見せたら

喜んで 真似しながら 覚えるだろうな~ なんて 思いつつ、

慎重になり過ぎて ずっと渡れなくなっちゃう子が いたりするのかな~!?
なんて 苦笑しながら ひとり想像!  

そんなことを思っていると

やっと 一羽が すぐ側まで来て、また キョロキョロ!

安全確認が終ったのか もう一羽も 別のりんごに接近し
二羽で 突っつき始めました。  

その仕草が なんとも 可愛い!

    

 
     メジロとはよく言ったものですね。
     目の周りの白が目立って ホントに確認 しやすいです。

     マーブルも 気がついて 不思議そうに見ていました。 

メジロ夫婦が ひとしきり食べ、私達も ほんのりと 癒された頃、

今度は 大き目の鳥が飛んで来ました。

         キーキー キー キー (ピヒー ピヒー かな!?)
              文字で書くと 猿みたいです!

かん高い声で鳴き、大きさは メジロの数倍!
              鳩より少し小さいくらい でしょうか。
その迫力に圧されたのか メジロ夫婦は 慌てて 退散してしまいました。 

それでも 大き目の鳥は

メジロ夫婦よりさらに パタ ピョン キョロ を 繰り返す!

身体の割りに 警戒心は 強そうです。
     家の中の動く気配も 敏感に感じ、すぐに 飛び去ってしまいます。

調べてみたら この鳥の正体は ヒヨドリ でした!
      
ヒヨドリと言えば、 去年 伊豆にみかん狩りに行った時に
                              (2008.02.01号に記載!)
一番美味しいみかんを 見分ける!? 嗅ぎ分ける!? 達人(達鳥?)で、

みかん農家にとっては 天敵だけど 共存している鳥として聞いた名前でした。
     山里にいる鳥だとばかり思っていたんですが
     こんな都会!?にも いたんですね~!


そんな ヒヨドリ君は、鳴き声が かなりうるさく

色も あんまりきれいとは言えず、

小鳥と言うには ちょっと大き目 … と

まるで 良いとこ無し のように 聞こえるようが、

食べている姿は やっぱり 癒しになりました。
     ただし、大食漢なので 気をつけないと メジロの分がなくなっちゃう!

 
     マーブルも 遠くから 興味深々で見ていました! 

そして この子も やっぱり ツガイだったのか すぐに もう一羽がやって来て

それ以後、この四羽は 毎回来るようになりました。
     メジロは 必ず ツガイで来ますが、ヒヨドリは 1羽で来ることも ある!
     もしかしたら 他人(他鳥?)なのかも しれません!


その後、食べやすいようにと 簡易の餌台を 作ってやりました。
    時々、シロハラ らしき鳥も来るようになったけど、素早くて撮れない!

      

 

玄関側から 少し離れた辺り には すずめが群がる木 が あったりするくらい
   小さな鳥は 天敵から身を守るために群れる ということなのでしょうが、
   同じような木がたくさんあっても いつも同じ木に群がるのは、
   いろいろ試した結果、その木が一番快適だったってことなのかな~!?


すずめが多いはずなのに、

すずめちゃん達 は 餌が違うからか まったく来ません!

そのうち 他の餌でも 試してみようかな と 思ってはいるのですが、

あの 大群 に 来られたら     
ピーチク パーチク、 ピチクリ パチクリ と うるさくなって 

癒しにならないかもしれないので 今のままでも 満足!

      僕の趣味は 寝ること だけど、 なんだか 癒されて 涙か出て来る~!
                 間違っても ヨダレ じゃ ありませんから~!



  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



春はもうすぐ …

1994(平成 6)年 2月 1日発売、

キム・ヨンジャさん『春告鳥』
    (作詞 = 星野哲郎さん。作曲 = 弦哲也 さん)。

「おまえは俺の 生き甲斐だよと あなたが口説いて くれるまで
                          春告鳥は 歌えない ほんとの歌が 歌えない」
「もう迷わない 一生かけて おまえを守ると 言われたら
                          春告鳥は 歌い出す 命の歌を 歌い出す」
     ウグイスの初音 と かけた言葉。
     そりゃ~ 好きな人から 口説かれたり 「守る」 なんて言われたら
     歌い出すだけでなく、春の空に 舞い上がっちゃう でしょうね。


「生きているのは 愛するためよ 愛が女の 支えなの」
     生きて行く際に 愛する何かがあるって とても大切なことでしょう。
     それは 男であれ 女であれ … !
 
                   (※ 詞の内容から、その時感じたままを 書いています。)

キム・ヨンジャさんの歌う歌には 演歌と歌謡曲があって、

これは 演歌になります。

最近 演歌はあまり歌わなくなってしまった私ですが

この歌は 春になると歌います。

女性としての気持ちと 男らしい人への憧れ なのでしょうか!?


『うぐいす色』  『梅 に うぐいす』

こんな言葉が 常識のように 使われているので

間違いがちな メジロ と ウグイス。

  美しい鳴き声だけで 姿の見えない ウグイス に対して

               枝に止まっているのを よく見かける メジロ

  緑褐色に近い色の ウグイス に対して

               ウグイス色の メジロ
何だか ややこしいけれど、              

ウグイス色の小鳥が 枝に止まっていれば、勘違いしても しかたがない。

特に、樹木の多い所で ウグイスの鳴き声が聞こえていたりなんかしていたら

半数以上の人が 間違えることでしょう。

「あっ 可愛い!」 「きれいねぇ!」 って言われて ちょっと喜んだら

「ウグイスだ!」 なんて言われて、枝から落ちそうになった メジロちゃんが

いたかどうか は さだかでは ありませんが、

     声の美しさ なら ウグイス、 色の美しさ なら メジロ

普通 春告げ鳥 とは ウグイスのことを言う ので

この歌に関しても ウグイスに架けている言葉 なのでしょうが、

メジロだって 春を告げる鳥 と言うことでは 同じなんじゃないかしら!?

              春は もう お 隣さんまで 来ているヨ!




春告鳥
前田俊明,岡千秋,キム・ヨンジャ[金蓮子],坂口照幸,弦哲也,星野哲郎
(株)バップ

このアイテムの詳細を見る

イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「こねこのあくび」 「イラスト工房」 「風と樹と空とフリー素材」
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかが 土鳩 !?  ― 鳩 ―

2009-03-01 | 動物・生き物 に関するお話
マー君で遊んでいる時間が 長過 ぎたため 少し前のお話に なりますが、
昨年のクリスマスに近い頃のこと。         

外出 しようとして 外に出ると 玄関前に が いて
私が出て行くと 慌てて 物陰に 隠れました。  あら!

途中まで出かけて 忘れ物 を したので 取りに戻ると
また 鳩がいて 慌てて 物陰に 隠れました。  ん?

なんか変だな! と 思い、忘れ物を取った後に 隠れた方に行ってみると

鳩はまだ その辺 りにいて
側 に行こうとすると 飛ばずに 逃げるんです。  やっぱり 変!

あれ! 怪我でも しているのかな!?

そう思って もう一度近寄ると また慌てて 地面を 移動!
よく見ると 羽 が えぐれて 肉 が 見えていました。  可哀相!

大変! このままいたら 野良猫やカラスに 食べられてしまうかもしれない!

そう思ったら 遅刻できない外出 なのに 気が気 じゃない!

お米を撒いて とにかく 捕まえようと 試みますが、 相手も必死だし

傷口に触れないようにしてやりたいので なかなか 捕まえられない!

でも このまま 見殺しには出来ないと思うから 本当に 必死になりました。

奮闘すること 約10分。

やっと やっと なんとか そーっと 確保!

鳩さんも疲れたでしょうけど、私も もう 時間がない ので

深めの洗濯籠の中に 新聞紙と タオルを敷き お米と水を入れ、

回 りも囲って とりあえず 出かけました。
怖がりなマーブルは 襲われることがあるとしても 襲うことはない! 
                                        保証します!
それでも そんなことを知らない 鳩さんの方が 怖がっては 可哀相だと

誰も行かない 浴槽の蓋の上に 置きました。

帰って来てから 見てみると 怪我の度合いは かなり 酷い様子!

そうかといって 家で飼うには 大変そうです。

そこで 保護して治療してくれそうなところはないかと 電話を掛け捲りました。

でも … 「土鳩は駄目」 と 言われるばかり!

「キジ鳩なら保護しますが、土鳩は 増え過ぎて困っているくらいですから …」

あげくは、「土鳩ですからね~!  自然でいったら

       猫に食べられてしまうことだって あるわけですし …   ねえ!」
「えっ ………………!!」 ブチッ!

そんなの わかりますよ。

でも 何とか 助けたいと思って 今現在 保護 しているんです。

それを 自然の摂理だから もう一度 放せ と 言うんですか!?

増えて困っているくらい だから 猫に 食べられてしまえばいい と!?

私は 耳を疑って 電話の向こうの方に 疑問を投げかけながら
なんだか 涙が溢れてきて 止まらなくなりました。  ポロポロ!

確かに、自然界には そういうことも 多々 あるでしょう。

【食物連鎖】 の関係で、しかたのないことも たくさんあることも わかります。

でも 今 保護している者に対して 言う言葉じゃないんじゃないですか!?

<たかが土鳩> なんて思うのは 人間の思い上がりエゴ というもの。

人間は神様 じゃないのに、すべて 人間の視点で ものを見ようとする。

他の生物達より 頭が良いなら、共存していく方法

【共存共栄】 を 考えるのが 役目 なんじゃないのでしょうか!?

同じように与えられた命 じゃないですか!

嫌な事件が多い この時代。

命を尊ぶ心 大切 なんだ と 子ども達に 教え、

大人達も 再認識 していかなければいけない のではないかと 思う時に、

人種差別 みたいに この種類は良いけど この種類は駄目 だの

助けなきゃよかったのに みたいな 言い方をするなんて 変です。

あちらの方も 「そうですよね。 言い過ぎました」 と誤ってくださったのですが、

受け入れを拒否され、たらい回しにされた病人 のような 
嫌な思いが 残ってしまって ショックでした。  ウーン! 

野生動物の受け入れ態勢は 動物園にもある のだそうですが、

土鳩となると … やはり 駄目!

私は、昔 下の娘が小学校で 飼育係を していた時に

親が放置した ウサギの赤ちゃんを 持って帰って来た時のことを

思い出 しました。

他の飼育係が 持ち帰った赤ちゃんは みんな 死んでしまった!

でも うちに来た 2匹は、 3時間置きのミルクやり など、

久々に 人間の赤ちゃんを育てるようにして 育てたので 生き残ってくれて

そのうちの一匹が 身体が 不自由になった時も
   学校の小屋などで生まれた子は 血が濃いため
              育たないか 奇形などになりやすい そうです。

獣医さんに 「排泄が出来なくて 助からない」 と 言われたけれど

絶対助ける という思いで 毎日 マッサージを 続け、

その結果、下半身は不自由ながら 三年半 元気に 生きてくれたんです。
   せっかく さずかった命。  「ああ そうですか!」 なんて、
              簡単に 納得して 諦められるもんじゃないんです!


そんな思いが 脳裏をかすめ、 あの時の思いが 沸々と 湧いてくる。
誰も助けようとしないなら 私が 絶対に 助ける!  絶対!

それでも 飼うとなると 小屋も 必要になります。

半分は 飼うと決めながら、

傷ついたまま 快適に過ごせようなものが作れるだろうか という不安から、

私は もう一軒だけ 電話してみようと 思いました。

そして それが

特定非営利活動法人 NPO野生動物救護獣医師協会 でした。

これまでの経緯を説明すると、しっかり聞いてくれた上で

家から なるべく近い辺りで 聞いてみてくださる という お話!
今までのことが 嘘のように思えるほど 親切な対応 でした。  ワ~!

そして 5分ほどして電話があり、

南武線 武蔵中原から 徒歩10分ほどにある

野生動物ボランティアセンターを 紹介してくださいました。

ここは 動物病院の分室だそうで、

電話でお話しを し、 翌日 連れて行くと すぐに見てくださって、

やはり かなりの重傷 だということが わかりました。

そして 預かって ちゃんと 治療 してくださる と …!

「2ヶ月かかるか、下手をすれば 一生飛べないかもしれないけれど、

最後まで 面倒 は 見ますよ」

その言葉を聞いた途端、いろんな思いが込み上げてきて
思わず ウルウルしてしまいました。  ありがとうございます!

治ったら また 家の前で 放してやりたい と 言うと それも OK!

治った時点で 連絡を くださることになりました。
   土鳩は 仲間意識は それほど強くなく、 それでも <付いて来るものは
   拒まず> という性質で、環境への順応性は 高い そうなので、
   その時点で 最良の方法を 考えてあげたいと思います。


ここの活動は まったくの ボランティア なのだそうです。

そこで 私も 少ないながら 寄付を してきたのですが、

ちょうど 学生が ふたり お手伝い に 来ていて、

こういった活動に 参加しようとする 優しい気持ちが 嬉しくなりました。

そして こんな若い人達が もっと たくさんいてくれたら いいなと 思いました。

餌代や治療費、リハビリなど かなり大変なことも多いようですので

寄付 や ボランティアとしての活動 など、

賛同 していただける方 が いらっしゃいましたら

下記に 一部 を 記載 しましたので

協力 していただけたら 大変 嬉しく思います。


命について 本当に いろいろと考えさせられた 数日間。

命の重さ、尊さ を、皆がもっと 学ばなければいけない と 思いました。

                  自分だって 弱いけど …
         自分より もっと 弱いものを 救うことが 出来た ら
                     もっと 幸せな気持ちに なれます。


         

【お問い合せ・入会申し込み先】

   〒211―0042 神奈川県川崎市中原区下新城2-1-28
    野生動物ボランティアセンター内
      特定非営利活動法人 野生動物救護獣医師協会
                      神奈川支部(WRV神奈川支部)
      TEL : 044―777―8243
      FAX : 044―777―8368
      Eメール : kanagawa@wrvj.org

【ご 寄 付】  (振込用紙の通信欄 に 「寄付」 と ご記入ください)

    郵便局振込先口座番号 : 00280-2-40404
                      加入者名 : WRV神奈川支部

【目  的】

   我々と共存しなければならない野生動物の保護と救護、
   自然環境の保全活動を通じて 人間社会の理想を追求し、
   人間形成と社会と地球環境保全に貢献する。

 WRV神奈川支部代表で 馬場総合動物病院の 馬場 国敏先生は
 湾岸戦争当時、油汚染された水鳥達を 救護に行かれた実績を お持ちで、
 1991年に シチズン・オブ・ザ・イヤー を 受賞 しておられます。
 油などによる汚染 や 釣り糸 ・釣り針被害 の 鳥達の救護、
 怪我をしたタヌキ、ムササビなどの 野生動物の 保護治療 など、
 一体でも多くの命を救い、野生復帰できるように 努めてくださっています。

 (興味のある方は 野生動物の救急病院 という記事 も ご覧ください。)
  http://amanakuni.net/Namaenonai-shinbun/Namae92-Yasei.html


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



今回 は そのまま …

1996(平成 8)年 1月25日発売、  

小柳ルミ子さん『鳩』
    (作詞 = 荒木とよひささん。作曲 = 三木たかしさん)。

「傷つくことが 愛だと知って すべてを水に流せば
           死にたいなんて おろかなことと きっと解るはず」
     傷ついた 鳩ちゃん。 簡単に諦めないで 良かったね。
     さずかった命は 大切なもの。
     生きる権利は 鳩ちゃんにだって あるもんね。


「涙がいつも 人生ならば この世はすべて寂しい」
     悲観した後に感じる喜び は、
     また 泣けちゃうほど 感動を 呼び起こしてくれました。


「いつか そうね いい日も来る 黄昏の この裏窓に」
     早く 治ると いいね。
     そして また 空を飛べると いいね。

                   (※ 詞の内容から、その時感じたままを 書いています。)

この曲は 毎週水曜日放送の テレビ東京の 長寿番組

『いい旅・夢気分』 の エンディングテーマ にも なった

彼女の 49枚目のシングル曲です。

ルミ子さんは 宝塚音楽学校を首席で卒業後、

NHK連続テレビ小説 『虹』 で 女優 として デビュー。

翌年には 『わたしの城下町』 で 歌手 として デビューし、

この曲は160万枚を売り上げ、日本レコード大賞最優秀新人賞も受賞し、

オリコン年間のシングル売上チャートで第1位を記録しました。

その後も 次々に ヒットを 飛ばし

デビュー の 1971年(昭和46年)から

18年連続で NHK出場を 果たしています。

私にとっては 好きな曲の多い歌い手さん の ひとり です。

女優 としても 1983年公開の 『白蛇抄』 で

日本アカデミー賞最優秀主演女優賞を 受賞するなど 活躍。

かつて(1989年=平成元年)、当時は無名の13歳年下のダンサー

大澄賢也さんと 電撃結婚し、 2000年(平成12年)に 離婚。

お互いに 傷ついたことでしょう が、 二人とも 復活。

歌に 踊りに 俳優に … と 活躍 なさっているようです。

            これを 見習って 鳩ちゃんも 強く 生きよう!






荒木とよひさ,若草恵,船山基紀,カラオケ
ポリスター

このアイテムの詳細を見る

イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「らぶらぼ」
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする