― 歌・種・記・文 ― (うたたね きぶん)

日々の中で感じたことを書き留めた自分のための雑記帳。
記憶を鮮明にさせてくれる画像や思いが大事な宝物になっています。

バス話 再び  ― 夏のクラクション ―

2011-07-23 | ちょっと考えさせられたお話
 
2年前の11月に、バスに関するお話を書きました。
それ以後も 喜ばしくはない体験のほうばかりが増え、
あんなに嬉 しい経験は 残念ながら あの時書いた たった2回のみ!
でも 今回 また書こうと思うきっかけになったのは こんなことがあったからでした。


始発のバス停にバスが来て、並んでいた人たちが乗り込み終わる頃、
走って行って間に合った私も、Suica(カード乗車券)をかざして乗り込みました。
息があがっている状態で 体制を整えていると
明らかに そのバスに乗ろうと していると思われるお年寄りが
前方から手を上げて一生懸命走って来ました。
私が気づく ぐらいですから 運転手さんが気がつかないわけがありません。
それなのに、バスは 素知らぬ振りで 出発 してしまいました。
私が思わず 「あっ!」 と声を発 したと同時に、
お客さんのひとりが
 「あの人 乗るんじゃないの?」 と言ってくださいました。
でも その運転手さんは
 「もう 動いてしまいましたから …!」 と言いました。
その方は さらに
 「動く前にわかっただろう! 乗せてあげればいいじゃないか!」 と言ってくださいましたが
バスが止まることはなく、
 「もう ここまで来ちゃいましたから 無理ですね!」
その運転手さんは 平然と そう答えました。
   もうここまで来ちゃったから って、 初めからわかっていたはずなのに …!
   わからなかったと しても 最初に言われた時点で すぐに止めればよかったんじゃないの!?

お客さんは みんな 呆れていました!
私も 前回の投稿以後、同 じような体験 しています。


その日、重い荷物を持って 始発のバスに乗ろうと していました。
母と一緒の時でした。
ちょうど バスが止まっていたので
買い物で疲れた母をバス停で長時間待たせないよう、
運転手さんの目に入らなくて出発 してしまわれないよう、
荷物を持った手を無理やり挙げて バスの前に向かって走り、
あと5メートルほどの距離まで来たので 「間に合った~!」 と思いました。
ところが バスは 私を轢かないよう 大きくハンドルを切って 出て行ってしまったんです!
この状況がわからないなんて ありえません!
信じられない思いで運転席を見ると、
中年よりは少 し若めで ちょっと太った その人は、反対側を見ているような振りを して 目を逸ら し、
気づかない振りを していました。
   どう してそんなに優 しくないんで しょうか!?  あなたのお仕事はサービス業で しょ!?
   必死で走って来た人間を、目の前まで来た時に見捨てて行くことが …、
   ガッカリする姿を見ることが …、
   ストレスの捌け口にでも なっているんですか!?

こんなこともありました。   


ある時、バス停で急な大雨に降られ、慌てて傘を差 したけれど
あまりの雨量に 差 している意味がないほど濡れてしまったことがありました。
やっとバスが来て乗り込むと、クーラーが寒いくらいに利 いていて、
  「おお 寒い!」 と言いながら 皆 席に着くなり 急いで真上にある冷気噴射口を閉 じていました。
ずぶ濡れの身体には刺すような寒さに感 じられましたが、
よく見ると、先に乗っていた方達も 腕を擦りながら 寒さを我慢 しているようでした。
   炎天下から乗り込んで来た時、一時的に 気持ちが良い と感 じることがありますが、
   それでさえ ずっと乗っていると寒くなって しまうことも多いものです。
   乗り込んだ時点で寒いと感 じるほどというのは 冷やし過ぎに しても 度を越 しています!

そんな時、2つ先のバス停から 全身ずぶ濡れの 5人の女子高校生が乗って来ました。
直前までとても良いお天気だったから 傘を持ち合わせていなかったのでしょう。
彼女達のスカートからは 水が滴り落ち、髪は顔に張り付いて かなり悲惨な状態でした。
そんな5人は 乗って来るなり 口々に
  「なにこれ! 寒~い!」 「クーラー止めてくれればいいのに~ぃ!」
大きな声で そう言いました。
後ろから2番目の席にいた私にも はっきりと聞こえたくらいの声でした。
誰もが そう思いながら 言えなかった言葉!
それは 寒くて震えていた人達にとっては <救いの声> のようでした。
  「これで運転手さんも 気づいて止めてくれるに違いない!」
きっと みんながそう思ったのではないかと思います。
ところが、その運転手さんは 最後まで止めてくれることを しませんでした!
そして、乗客は皆 無口になり、震えながら駅まで乗って行きました。
   どうしてそんなに優 しくなく いられるので しょうか!?
   クーラーを止めること、その場に応 じて温度調節することは、そんなに手間のかかる
   面倒なことなので しょうか!?



こういうのって 何なんでしょうね!?
たまたまとは どうしても思えない 対応です!
それはもう 人間性の問題ですが、優 しさの片鱗が 見えない!


   娘に話 した時、
    「そんなこと、しょちゅうあるよ!」 と言いました。
   本当に … しょちゅうあるんです。
    だからって 何とも思わないの!?
    あ~ これも 歳のせい だってこと~!?
   内心 ショックを受けながら、
   しょちゅうあるほうが おかしいんじゃないの? と、納得できない 私!


だけど こんなことだって 一例で しかありません!

普段から 評判の悪さは よく耳にする このバス会社!
会社側は 実態を まったく知らないんで しょうか!?
会社が知れば もう少 し変わる部分は あるので しょうか!?
誰かが言わないと 気づくこともなく、良くなることもないのではないかと思えたら
言うべきで しょうか!?
いろいろ考えた末、      
私は 恐る恐る バス会社に電話をかけてみました。

電話に出られた方は温和でした。
それでも 初めは
乗せてもらえなかった問題については
   「きっと 気づかなかったか 遅れていて 慌ててたん じゃないで しょうか!?」
クーラーを止めなかった問題については
   「きっと 聞こえなかったん じゃないで しょうか!?」 とおっしゃいました。
でも、
それなら <それで良かったんだ>、<しかたがなかったんだ> といえますか?

たとえ 運行が遅れていたと しても、
そこまで来ている人を乗せるのに 何分かかりますか?
轢かないようにハンドルを切った時点で 気づいているということにはなりませんか!?
もしも その時 気づかなかったというのを信じたとしても、
それだって 注意が足りなかったことになるんじゃないのでしょうか?
また、みんながあれだけ寒いと言っていた声が届かなかったのだと しても、
バスには乗客の様子を確認できるミラーというものがちゃんと付いているんですから
そんな状況を把握 していないことは 注意不足 になるんじゃないのでしょうか?

<苦情の電話をかけることに慣れている方> というのも いらっしゃるのだろうと思います。
でも 普通の人間は いろいろと思うところはあっても なかなか電話をするまでには至りません。
   勇気がない というのでしょうか!?
そんな人間が 意を決 して電話 したんです。
それは <責める> というつもりのものではなく、
普段起こっていることを 少 しでもわかって欲 しいと思ったからです。
せっかく電話 したからには ちゃんと理解 して欲 しい!
そんな思いで、穏やかに 少 しゆっくりとした口調で きちんと お話 しを しました。

   「そうですよね。 けっして良いことであるとは言えませんよね!」
   「社内掲示板に貼り出 して 気をつけるように したいと思います!」
相手の方は そんな風におっしゃいました。

悪いことばかりを言いたくはなかったので、嬉 しかった時のお話も し、
   「よろしくお願い します」 と電話を切りました。

一本の電話で どこまで変わるかなんてわかりません。
掲示板に張り出 したからといって いったいどれだけの運転手さんが見てくださるのか!?
それでも 会社が少 し把握 して 少 し気にしてくださるようになれば、
哀 しい思いを したり、腹を立てたりする人が 減るかも しれない!
そんな期待と、そうなってほしいという思いが 運転手さんにまで届いてくれれば
これから何かが変わるかも しれません。
  変わってくれれば いいんですが …!
    変わってくれることを 期待 しましょう!

こんな思いがありました。
でも、
やっぱり あまり改良されてはいなかったということになってしまいました。
決 して全員ではないと思われる 一部の運転手さんの意識の低さ
そんなことで
今後もこんなことが どこかで日常的に行われて行くのかなと思ったら ガッカリ!
けっきょくは 乗客の生の意見を真剣に聞く耳を持たない会社側の
意識の薄さの問題ということになるので しょうか!?


よく <モニター> を募集する企業があります。
そういった場合、
会社側 は なにも 誉め言葉 ばかりを 期待 しているわけではありません。
お客様が利用 して、実際 どう感 じたか!?
正直な意見 が 聞きたいわけです。
  悪い点は改良する。
    そして より良い商品に していく。
それが企業の責任だと思います。

どんな形 にせよ、人は誰かと接触 しながら生きています。
人と関わる時、特に お仕事などの場合は、
相手に不快な印象を与えないようにする努力というものが必要になります。

それは 個人個人が気をつけるべきことでもありますが、
会社側がどれだけ真剣に考え、取り組み、徹底 していけるかの問題だとも思います。
以前 タクシーについても書いたことがありますが、                  
会社がきちんと指導 していると思われるタクシー会社の運転手さんには
それほどひどい人はいません。
でも、タクシー会社が増え、評判の悪い運転手さんが流れ着いたようなタクシー会社のタクシーは
良い印象を与えてくれる人のほうが少ない!
何を しても許されるのか、会社側が把握 していないのか!?
不思議に思うことも多く、出来ることなら乗車をパス したいと思うことも しばしば!

バスでも タクシーでも、
運転手さん というのは それぞれが 会社の顔 であるわけなのに、
会社側が まったく把握 していないことに 信 じられない思いを感 じます。
電話をかけようと思うまでの思いは 1度でも大変なのに、
2度も 3度も する人が どれだけいるのか!?
それを考えると、
こういう会社が向上 していくことは 難 しいのかも しれないな~!
そんな風に思えて しまう 残念な出来事で した。

                            こういった 職種 って
          乗客を <お客様> と考えることが少ないから こんな対応になってしまうんじゃないかと思うのは
                                         私だけ!?


      ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

お客様を大事にし、時々 自分に警告を鳴ら してほ しい … ということで
1983(S58)年 7月21日発売、
        稲垣潤一 さん の 『夏のクラクション』
             (作詞 = 売野雅勇 さん/作曲 = 筒美京平 さん)

「悪いのは僕だよ 優 しすぎる女に 甘えていたのさ」
    「傷口に注ぐ GINのようだね  胸が痛い 胸が痛い」
  「夏のクラクション Baby もう一度 鳴ら してくれ In My Heart
           あの日のようにきかせてくれ 躓(つまず)きそうな 僕を振り返り」

   気づいて していること、気づかないで していること。
     注意 してくれる人が いないのは 不幸なことです。
     注意に耳を傾けることが出来ないのも 同様です。
     注意 しにくい世に中になって しまったことも 不幸で悲 しい事実!
     それでも 悪い点は注意 してほしい と思える人は まだ進歩できる人。
     時々 振り返って、自分は大丈夫かと思い返すことも大切です。
                                   (※ ブログ内容や 歌詞から、その時 感じたことを書いています。)
                               
ちょうど28年前の曲! もうそんなになるんですね~!
富士フイルムのカセットテープのCMソングだったというのも なんか時代を感 じさせます。
2006(H18)年に発売された 筒美京平さんの作曲家活動40周年記念のCDボックス(1967(S42)~1997(H9)
までの作品集) にも収録されているくらいですから、筒美さんにとっても代表的な曲なのでしょう。

内容は哀 しい歌なのに、癒 し感 たっぷり!
海岸線を走っている時に カーラジオから流れてきたり したら 一気にムードアップ しそうですし、
カセットテープを流す戦略で ムード作りに成功された方も いらっしゃるのではないかと思うくらい
雰囲気作りには欠かせない1曲でもありました。
題名ではピンと来なくても、特徴的なサビの 「夏のぉぉぉ~ クラクション」 の部分を聞けば
きっと思い出される方は多いのではないかと思われます。

私も友人からいただいた <選りすぐり> の中の1曲として よく聞いたもので、
おしゃれ感がとても好きだったことを思い出 します。

中学時代からバンドを組んで ドラムをこなしながらボーカルを していたという稲垣さん。
<スーパーポップボーカル> というキャッチコピーで 1982(S57)年にソロデビューしてから29年。
シンガーソングライターが持て囃された時代においては珍しい、
ほとんどが他の作詞・作曲者の提供曲というスタイルも、
背広やネクタイ姿、ちょっと鼻にかかったような歌い方と同様、彼ら しさです。

            こんな曲を聴きながら ドライブした ら 今でも 良いムードになれるのかしらね~!



※ 自分では あまり目立たなくてもいいと思っていたブログランキングへの参加。
  それでは参加 している意味がないのではないかとのご意見を いただきましたので、
  今回から 少 し目立つバナーを 付けさせていただくことにしました。
   (これでいいんだと思うんですが …!?)
 お読みいただいた後 押 していただけると 嬉 しいです。
日記@BlogRankingにほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
                                     日記@BlogRanking     にほんブログ村
       (日記@BlogRanking は <投票>のクリック までを お願いします。)




イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「(株)タカミコーポレーション」





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の“定位置” ありますか?  ― あなたの隣りを歩きたい ―

2011-07-16 | 人・言動 に関するお話
 
9日、平年より12日も早く、<関東甲信地方の 梅雨明け> が発表されました。
同時発表された 九州北部(10日早い)、北陸(15日早い)と共に、昨年より8日も早い梅雨明けでした。

あれから 早くも 1週間が経過 し、7月に入ってからの 横浜の平均最高気温は32度!
毎日 蒸し蒸しとした 真夏日 が続いています。

震災 に遭われた方々のことを思いつつ …
停電 になってみんなが困らないことを願いつつ …
節電 に心がけ、
それでも
やり過ぎて 熱中症 にならないよう 気をつけながら過ごしたい毎日です。

  近年 <室内で熱中症になる人が多い> というニュースを耳に しますが、
  年配になるほど、<水分不足による 喉の渇き鈍感 になっていく> からであるようです!
  <自分はそんな 年寄 り じゃない!> と思っても、
  水分は多めに摂るよう心がけていたほうが安全だと思います。
  干乾びず、みずみず しくあるためにも …!


お話は変わりますが、
私は最近 またちょっと 人間観察 を しています。

陽気が 熱くなって 開放的になってきたせいか、
あちこちで ベッタリ気味のカップルを 目にするようになりました。
   暑さを 熱さで 迎え撃つ つもりかな!? 
   湿気の強い時期のように ジトジト しないのかしら!?

若いんだから ある程度までは … とは 思いつつも、
二人きりの時に してほしいな~ と思うことも …!
   古い奴だとお思いで しょうが …、 (健さんか!? って ひとり突っ込み !)
   人前では サラッといてほしい と思ってしまう 私です!


とても 可愛ら しいカップルも あります。
しっかり手を繋いで、でも ちょっとだけ 離れて、お互いがお互いを気遣いながら歩いている。
とても 初々しく 微笑ましく、爽やかに見えて 吹き抜ける風 のようなです。
   ちょっとオーバーですが、こんな若者たちを見ると 笑顔 になれます!
   人は目で<涼>を楽 しむことが出来るように 目からも温度を感 じることがあります。
   暑い日が続いているから せめて人からは 暑苦 しさを感 じないほうが ありがたい!



先を急ぐことが多くて あんまり 人を見ることのなかった 私が
最近また少 し 気に して見るようになったのは
以前 テレビか何かで聞いた言葉を書き留めておいたら しき メモ を見つけた影響で しょう。

気になったのは、カップルの位置 です。

昔、<バッグをどちら側に持つか> という話から 女性を観察 したことがありました。
その時は 左に持つ人が多く、男性と一緒の時にも 左側に立つ人が多かった!
でもそれは
利き手が自由に使えるように …
相手との間に バッグが入って 動きや話の邪魔にならないように …
彼氏だったら 自由になる利き手で 掴まりたい し … って
そんな理由だと思っていたんです。


ところが メモには、                   
   カップルには いつも安心する 一定の位置関係 があって、
                            無意識のうちに 自分が落ち着く方を 選んでいる。
 「そうで しょうね! それはよくわかるわよ!」


右利 きの人の中で                           (※ 左利 きの人は逆です。)
       右側 に来たがる人 は、支配欲の強い人
       左側 に来たがる人 は、相手に 依存 したがる人
「えーっ そうなの!」 


だから、                         
       右側男性 なら <亭主関白>、 
              女性 なら <カカア天下> が 約束されている!? と ありました。
「<予備軍> ってことですか!  そんなこと 約束されても なぁ~!」 
「それに、そのふたつ しか ないの!?」


さらには、                        
   たとえ女性が左側 にいても、
       手を繋ぐことが多い なら <依存型> だけど、
       腕を組むのが好き なら <男性捕獲支配型> で、
                   つまりは <隠れカカア天下> だというのです!
「あらら~っ そうなんですか!」  
「でも 依存 したいから <腕 に もたれてる> なんてことだって ありますよねぇ!」


この メモ からだけでは 疑問や疑心が生じそうな点も ありますが、
なんだかちょっぴり、納得 しちゃえそうな点も あるような気に なります。


実際、私も 絶対 左側派!
左側 にいるほうが 楽 なんです。


下の娘は 右側派。
   だから 一緒に歩いていても 違和感がない!
   今までのお付き合いも 年下が多かったみたいだから …、 そうなのかな~!? そうだったのか~!
   本人に確認 していないから 半信半疑ながら、勝手にちょっと納得 しちゃったり してしまいました!


上の娘は 私と同 じ 左側派。
   だから 一緒に出かけると、どちらが左に来るかで あっちこっちすることが よくありました。

そんな時はだいたい 娘が 左を占領 し、私は 仕方なく 右側になることが 多かったんですが …
その娘は 左側から 私の腕を掴んで コントロールするんです。
   まるで <ロボット>のように誘導されていたわよね~!  それって 完璧 <捕獲支配型>で しょう!
これはもう 「隠れカカア天下」 に違いない! … ?
   マー君パパ 、 気ぃつけんとあかんかもよ~ !!

  非常に良い解釈の しかたを するならば、
  本来は 依存型 だけれど
  親が しっかり していない から、娘達が しっかり しちゃった!
  … ってこと なのかも しれませんけど ね~! ??


<付き合う相手> や <歩く時> のお話ではなくても、
電車の席なら 端っこ や 仕切りがある位置(場所) など … というように
何となく 安心できる定位置 というのも あると思います。


最近は 欧米寄りになってきているようですから 若い方たちはわかりませんが
これは 日本人の多くが安心する場所のようで、
自由なお国がらの方たちは 端を選ばず、真ん中辺りが良いといいます。
国の違いというのも 案外出るもののようですね。
そして私は、一般的日本人 そのものです。


時々歌いに行くお店にも 落ち着く位置(場所)というのがあります。
一番後ろで、 歌われる方や みなさんを見ていられる席!
そこに座れた時が もっとも楽でいられるので、そこが 私にとっての 特等席 ということになります。
ほかのお店に行ったと しても 定位置になり得るのは だいたい最初に座った席あたりであることが多い!
途中から変わるのは 誰か影響を与えた人がいる場合が多いのではないでしょうか!?

そこに慣れ過ぎてしまうと、
ほかの位置になった時 違和感を感 じてしまうことも あります。
なんか 落ち着かない!
なんか ノリ切れない!
面白いものです。
家庭の中にも
自分にとっての <居心地の良い場所> や <いつも座る席> などが あると思います。
どう してそうなったのか!?
長い年月が過ぎて しまうと よくわからなくなりますが、
それが 自然に選んでしまう <心と身体が 安らげる場> なので しょうね。



右側でも 左側でも …
時々でも 常にでも …
一緒に歩ける! 一緒にいられる!
そんな風に思えるような 嬉 しい時間の経過は 一瞬のことのよう!
目の前を 特急電車が通り過ぎて行くようなものでしょう。

貴重な時間を共有できる人がいる時は
その時間を大切に したいですね。

一緒にいて 四季を感 じるくらいの余裕があれば なお いいな~!

また、端でも 真ん中でも …
何気ない暮らしの中に存在する
普段は気に しないほど自然に馴染んだ、何となく決まっている
それぞれが 安心できる 定位置
きっと 安らげているのであろう そんな場所や位置も、大切 に したいものですね。


そして、人間観察
微笑ましい場面に遭遇 したり、これは真似 したくないと思ったり …
定位置 ということに限らず、けっこう 勉強になったりもするものです。

あなたも そっと、 してみませんか!?


                  そういう自分も、 誰かに  観察されてたり するのかも~!
見られても恥ずかしくないように いないとね~!

      ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥

一緒にいて安らげる人の隣 りを 定位置で歩けたら … ということで
1993(平成5)年 3月 1日発売、
      都はるみさん の 『あなたの隣りを歩きたい』
               (作詞 = 坂口照幸 さん/作曲 = 三木たかし さん)

「生きとし生ける ものみなが 生命(いのち)の賛歌(うた)を謳歌う(うたう)とき
         風のそよぎにも 水の流れにも 押 しとどめる扉など どこにもないと 教えてくれた あなた」
    「そんな生命の輝きの 同じ調べを聴きながら
         あなたの隣りを歩きたい  あなたの隣りを歩きたい」
  「空の涯てまでも 海の涯てまでも 押 しとどめる扉など どこにもないと 教えてくれた あなた」

   生きて行く中で本当に大事なものは何なのか を 教えてくれる人。
     そんな人と共有できる時間の 嬉 しさ、大切さ!
     それを感 じながら過ごせたら幸せでしょう。 そしてそんな相手なら、ずっと隣りを歩きたい!
                                       (※ 詞の内容から、その時感じたままを 書いています。)
                               
1964(S39)年に 『困るのことヨ』 で デビューし、
同年 3曲目の 『アンコ椿は恋の花』 が大ヒット して
第6回 日本レコード大賞で最優秀新人賞を獲得。
翌年の第16回 NHK紅白歌合戦に初出場 して以後は
1984(S59)年 第35回の引退に至るまで、20回連続で出場。
その後は普通のおばさんを経験 しつつ、
1987(S62)年、その頃 新人だったキム・ヨンジャさんのプロデューサーなどで活動を再開。
歌手としての復帰は 5年後の1990(H2)年でした。
そこからの はるみさんは
以前のように演歌にとらわれることのない 幅広い作品を歌うようになられ、
難 しい歌も増えたけれど 心に訴えかけるような良い曲を たくさん歌われるようになりました。

この曲は復帰3年目、102曲目のシングルで、
「3時にあいましょう」 から放送時間を1時間拡大して、リニューアルスタートした
TBSの午後のワイドショー 「スーパーワイド」で
1993.04(H.5)から半年間、エンディングテーマ曲として使われていました。

はるみさんは
2005(H17)年に、芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。
2008(H20)年には、デビュー45周年を迎えられ、2010(H22)年、紫綬褒章を受章されています。
なお、ミリオンセラーを記録 した曲には
  『アンコ椿は恋の花』(1964(S39)/3曲目) の他、
  『涙の連絡船』(1965(S40)/11曲目)、
  『北の宿から』(1975(S50)/66曲目)、
  『大阪しぐれ』(1980(S55)/80曲目)、
  『浪花恋 しぐれ』(1983(S58)/Duet(岡千秋)/88曲目)があります。


ある日、彼女のコンサートに行った帰りだという歌仲間のおふたりが
異常なほど ハイテンションになっていら したことがありました。
 「歌唱力が半端 じゃないの!」
 「お客を楽 しませる姿勢が、ホントにホントに 素晴ら しいのよ~!」
感激 し、興奮覚めやらぬ様子で話されていた おふたり!
それだけ喜んでいただけたら はるみさんも 遣り甲斐がありますね。
もちろん、行ったほうも満足度は 120%のようでした。

はるみさん、
これからも 心に感 じる良い歌を たくさん聴かせてくださいね。

     歌で 誰かを感動させることが出来るなんて 素敵!  出来れば 隣りに 安らげる人がいれば なおステキ!





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「イラスト市場」


   にほんブログ村 (ライフスタイル 自分らしさブログ)
   日記@BlogRanking (神奈川県)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパー戦隊みたいな スカベンジャー!  ― 非情のライセンス ―

2011-07-09 | 健康 に関するお話
 
スカベンジャー (scavenger) という言葉を 聞いたことがありますか?

子ども達に人気の <スーパー戦隊シリーズ>。
     懐か しい 『秘密戦隊ゴレンジャー』、『太陽戦隊サンバルカン』 から
                        『天装戦隊ゴセイジャー』、『海賊戦隊ゴーカイジャー』 まで。

      
                『秘密戦隊ゴレンジャー』    『天装戦隊ゴセイジャー』

そんな ヒーロー みたいな名前の この <スカベンジャー> の
本来の意味は なんと
  ・ ゴミをあさる人 …!
  ・ ゴミをあさって生計を立てている人 …!?
また
  ・ 動物の死体を主な食物とする性質を持つ 腐肉食動物(屍肉食動物)
  ・ 捕捉剤 と して連鎖反応や分解を停止させる目的で添加する化学物質
という意味も あるようです。
   ヒーローとは ほど遠い!  遠すぎる~!

しかし 健康関連 で使用する場合は
活性酸素の攻撃をブロックする性質を持つもの という意味を持ち、
  ・ 体内で作り出される 抗酸化酵素 (SOD、カタラーゼ、グルタシオン過酸化酵素 など)、
  ・ 外部から取り入れる 抗酸化物質 (ビタミンA ・ C ・ E、カロテノイド、ポリフェノールなど)
 のふたつが ある。

本来の意味 とも スーパー戦隊 とも
一見 何の関わりもないように思える この <スカベンジャー> という言葉。
本来の意味を良く考えてみると …
ゴミ処理や廃品回業などのお仕事を されている方を <産業廃棄物処理業者> とも いうことから、
体内に溜まった活性酸素を <産業廃棄物> と見立てれば、
体内で 防御 し、消去 し、
無害なものに再生する働きをする という点で 共通するものと思われます。
同時に、
悪玉をやっつける働きは、戦隊シリーズのヒーローとも共通するのではないでしょうか!?

近年、
地球上のあらゆるものが、<酸性化> し、
PH7.3~7.4の範囲内で 弱アルカリ性を保つ ことが大事とされている 血液 までもが
だんだん危険な状態になりつつあるといわれています。

そんな 毒化 した血液 を作るのは 自分達が選んで食べている 日々の食事
それは とても怖いことでは ありますが、
裏を反せば
食事に気をつけていれば
毒化を防ぎ、細胞や血液を きれいにすることも出来るということになります。

 つまり、
  活性酸素の攻撃を ブロック して 免疫系をサポートする働きのある抗酸化物質>、
スカベンジャー効果の高い食品を 摂るようにすれば 健康になれる!
                                                       ということです。

この地球上で活性酸素の影響を一番強く受けているのは 紫外線を浴び続けている植物たちだといわれ、
その植物たちは 絶えず 体内で大量に発生した活性酸素と戦っている!
言い換えるなら、植物の体内にこそ、
活性酸素を防ぎ、害から身を守る物質や、薬理作用のある物質などが
豊富に含まれているということになるわけです。
それこそが <抗酸化物質>。
そして、
食べ物から得られる この 抗酸化物質 を、初めから体内にあって 活性酸素を中性で良性の形に変換する
働きをする 抗酸化酵素(防御施設) に送り込み、いくつものスカベンジャー団結により、細胞膜やDNAに
害を与えない 無害なものに してしまう!

悪玉である活性酸素 は 一種類ではなく 何種類も 存在 します。
幸い、このヒーロー(スカベンジャー) も たくさん存在 し、
体内で作り出されるものに限りがあっても 外部から摂り入れ、
一種類では弱い 不足部分をカバーし合いながら、連係を組んで立ち向かってくれるというわけです。
そのために、
  たくさんのヒーロー達と仲良くなること。
  ヒーロー同士も仲良くなれるよう、戦いやすい状況を作ること。
それが 病気や老化の予防になると認識する必要があります。
また、
それでも負けそうな強い敵(食品でも取りきれない時)には、
ドリンクサプリメント(栄養補助食品)など
新たなスカベンジャーの手を借りる(併用する)ことも いいようです。
   ただし、中には 相性が悪くて打ち消 しあって しまうものがあったり、誤った認識で摂りすぎてしまい、
   副作用をひき起こすなどということもあるようですから、注意が必要です。



   この世に悪が はびこる限り、スカベンジャーの活躍も続く … なんちゃって!
  

スカベンジャー効果の高い食品 とは どんなものをいうのかというと
   ・ 新鮮なもの  …… 鮮度の高い野菜や果物
   ・ 腐らないもの  …… 玄米、ゴマ、豆類、海藻類 など
   ・ 腐りにくいもの …… 根菜類、アボカド など
   ・ 発 酵 食 品  …… みそ、しょうゆ、 納豆 など


下記に 夏野菜を中心とした例を上げてみましたが、確認 してみた情報にも違いがあり、迷うこと多々!
細かく書いていたら凄い量になってしまったので おおまかな ほんの1例 になりました。

トマト は 栄養価の宝庫。 その上 カロリーが低いという優れものです。
 野菜類の赤い色素 リコピン(リコペン) が 豊富に含まれています。
  ・ 生より 加工品 に多く含まれているので、ケチャップトマトジュースホールトマト などがお勧め。
  ・ 生の場合は 太陽をたっぷり浴びた 路地物赤みの強いトマト を選ぶこと。
  ・ 生食より、煮る、焼く、炒めるなどのほうが吸収されやすく、最近は <焼きトマト> が注目されている。
  ・ 体を冷やす作用もあるので 冷え性の人や胃腸の弱い人は 食べ過ぎに注意が必要。
  ・ がん予防の目安摂取量は、1日あたり 大で1個、中なら2個、ミニは15個、トマトジュースなら1缶。
 ビタミンA・C・E、ミネラル(カリウム・カルシウム・鉄)、食物繊維、クエン酸 のほか、栄養成分も豊富。
 一部の実例 :
  ・ 胃のもたれ、胸やけなどが起きた時、トマトジュースを飲むと、むかつきが収まる。
  ・ 空腹時に生のトマトを1~2個食べると、心臓病予防になる。
  ・ 口内炎が出来た時、トマトジュースを数分間、口の中に含むと 炎症を抑える。
【効果・効能】
 生活習慣病の予防と抑制 / 美白・美肌効果 / 喘息・アレルギー・ハウスダストの緩和 / 活性酸素を撃退 /
 胃炎・腎炎などによるむかつきを抑制 / 脂肪の代謝を円滑にする / 便秘の改善 / 風邪予防 / 消炎作用 /
 ぼーっとした感じを解消 / 疲労物質除去 etc
   書ききれないほどの効果があるトマト。 トマト好きな私としては 好きで食べていて いろいろな効果が
   得られるなんて最高です!



うなぎ は 夏バテや疲労回復に効果がある 滋養強壮 の代名詞のような食品です。
 ビタミンA・B1・B2・D・E や たんぱく質の一種である コラーゲン が 豊富に含まれています。
 ミネラル(鉄、亜鉛、カルシウム) なども多く含まれているので、 欠けているビタミンCや食物繊維を一緒に
 摂れば、バランスも さらにアップ。
 天然もの養殖もの とでは栄養価に差が生 じるようですが、
 200gでビタミンEは必要量を摂れるといわれ、Aに至っては多すぎるほど。 コラーゲンも余分に摂れます。
 ただし、コラーゲンは高カロリーなこともあり、出来れば 毎日少 しづつ摂るほうがいいようです。
  ・ 脂肪が気になるなら 天然ものの白焼きを選び、蒸 して わさび醤油などで食べることをお勧め。
  ・ 疲れ目には がいいようです。 また、山椒は新陳代謝を高め、食欲増進効果があるようです。
【効果・効能】
 脂肪に含まれているのは<不飽和脂肪酸(DHA・EPA)>なので、コレステロール抑制効果 /
 生活習慣病の予防と抑制 / 免疫力・抵抗力を高める / 脳の働きを活発にする / 疲労回復 / 美肌効果 /
 血管・粘膜の強化 / 中性脂肪抑制 / 痴呆症などの老化防止と予防 / 目・毛髪・骨の強化 / 脚気予防 /
 成長促進作用 / ホルモンバランスの調整 etc
   今年の <土用の丑の日> は 7月21日(木)と 8月2日(火)。
   今年の夏は節電を しつつ、体力低下を防ぐため この高い栄養価のうなぎを食べて乗り切りましょう。



そば は 低カロリーで 高タンパクな食品。 食欲のない時でも食べられます。
 ポリフェノールの一種である ルチンビタミンB群 が豊富に含まれています。
  ・ ルチンはそば粉に含まれるので、8~10割の生そば、高地栽培の韃靼(だったん)そばがお勧めで、
    欠けているビタミンCと一緒に摂取すると、Cの吸収を助け、コラーゲンの合成を促進。
  ・ 穀類の中でも栄養価が高くて脂質が少ない食品であるため、ヘルシーで肥満対策にもいいようですが、
    さらにカロリーを抑えるなら、てんぷらそばより 月見(卵)、山菜なめこおろし(大根)などがお勧め。
  ・ また、太ることを気にするなら、うどんより GI値(※) の低い おそばのほうがいいそうです。
  ・ 茹で湯の中には流れ出た水溶性の栄養素がいっぱい! そば湯は必ずいただくことをお勧め します。
 ミネラル(カルシウム・カリウム・リン)、たんぱく質(リジン・アルギニン・トリプトファン)、亜鉛、食物繊維など
 も豊富で、カルシウムはお米の7倍、カリウムが4倍、リンは2.5倍、食物繊維の8倍もあるそうです。
【効果・効能】
 生活習慣病の予防と抑制 / 血管・粘膜の強化 / 記憶力を良くする / 食欲不振の解消 / 成長促進作用 /
 皮膚や粘膜を健康に保つ / アンチエイジング / 血管・粘膜の強化 / 美肌効果 / 目・毛髪・骨の強化 /
 ホルモンバランスの調整 / 便秘改善 / 脚気予防 etc
   私はコシのあるものが好きなので、おそばの場合はいつも 暖かいものより 伸びにくい<ざるそば>を
   選択! ビタミンA・Cが含まれる わけぎ・シソ 。 抗菌作用、疲労回復、消化を助けるといった効果の
   ある ワサビ・みょうが・大根おろし・とろろ などをたっぷり入れ、メタボにならず 長寿 目指 して、細く長く
   生きて行きましょう!?

 材料・加工品ともにアレルギー物質を含む食品に指定されているため、注意が必要な方もおられます。
 ※ GI値 : 食品が食後に体内で糖に変わり血糖値が上昇するスピードを測ったもので、数値が高ければ、
   急激で、インシュリンの過剰分泌を引き起こしやすいので肥満に繋がり、低ければ太りにくいことになる。



枝豆 は 大豆として成熟する前の豆ですが、<豆と野菜の両方の栄養素>を持った夏の定番食材です。
 タンパク質(メチオニン)、ビタミンB1・B2、ミネラル(カルシウム・カリウム)、食物繊維、鉄分などが豊富に
 含まれるほか、大豆には含まれていない ビタミンA(β-カロテン) ・Cまで含有 しています。
  ・ アルコールの分解を早め、肝機能の働きを助けるビタミンB1のお蔭で、飲み過ぎや二日酔いを防止する
    という意味でも おつまみにぴったり! 夏バテから来る食欲不振や 栄養不足の解消にも効果的。
  ・ 鮮度が落ちるのが早く、消化が悪いなど、気をつけなければならない点もあります。
【効果・効能】
 生活習慣病の予防と抑制 / 新陳代謝を促進 / 体内で疲労物質に変わるのを防ぐ / 疲労から来るスタミナ
 不足の解消 / 悪性貧血の予防 / 体内の水分量を調節 し、むくみの解消 / 眼や肌を正常に保ち、免疫力
 アップ / 飲み過ぎ・二日酔いの防止 etc


冬瓜(トウガン) は 夏になると店頭に並ぶ夏ら しい食材です。
 ミネラルのひとつである カリウムビタミンC が豊富に含まれ、95%以上が水分という低カロリーさ。
 丸型の <大丸冬瓜> と 円筒形の<長冬瓜>の2種類があり、かんぴょうの原料となる<ゆうがお> や
 <しろ瓜> と同 じ仲間になるそうです。
  ・ 煮崩れないよう面取り し、臭みやアクを取り除くため水から茹で、スープ、煮物、炒め物、蒸し物などに。
【効果・効能】
 利尿効果による むくみの解消 / ダイエット効果 / 高血圧の予防と抑制 / 肌を正常に保つ / 風邪などに
 対する抵抗力アップ etc
   我が家では ひき肉と冬瓜入りのお味噌汁に片栗粉でとろみを付けたものが人気で、夏の暑い中、
   フーフーいいながら食べます。



とうもろこし も 夏には食べたくなる食品です。
 野菜類の黄色い色素 ゼアキサンチンのほか、脂質(リノール酸)、ビタミン(B1・B2・E)、ミネラル(カルシ
 ウム・カリウム)、糖質 などを バランス良く含み、中でも 必須脂肪酸である リノール酸食物繊維
 豊富に含まれています。
  ・ 食物繊維の量は、フキやセロリ、いも類 よりも ずっと多いというから びっくり!
  ・ 時間と共に急速に味も栄養価も落ちてしまうので 皮付きの物を買い、皮は食べる直前に剥くこと。
  ・ 買ったらすぐに食べるか、すぐに茹でてラップで包み、冷蔵または冷凍保存をすること。
  ・ 茹でるよりは蒸す! 流れ出 した栄養素ごと摂れるスープ、炒め物などがいいようです。
  ・ ひげ の部分は 漢方 でも利用されています。 芯も同様だそうです。
【効果・効能】
 生活習慣病の予防と抑制 / 紫外線などから網膜を保護する / 視力低下、白内障・緑内障など老化に伴う
 目の病気の予防と改善 / 便秘の改善により 大腸がん予防、美容に役立つ / 血行を良くし、冷え性、肩凝
 り、更年期障害の緩和 etc
 ひげ・芯 : 糖尿病、高脂血症、高血圧などの薬 / 煎 じて飲むと、血中の脂肪を減らす・急性腎炎や妊娠中
 のむくみに役立つ / 利尿作用 / 止血作用


ゴーヤ は 省エネに気をつけたい今年は、日陰を作る<緑のカーテン>としてもお勧めの食材です。
 ゴーヤの種類は多く、種類によって味も成分含有量も異なり、九州産は細長く苦みが強く、沖縄産は肉厚で
 太く苦みが少ないのが特徴だそうです。 <ニガウリ> という別名があるほど特徴的な苦味成分 モモルデ
 シン
、少しくらいの加熱ならほとんど壊れないという特長のある ビタミンC。 ほかに、β-カロチン、ビタミン
 B1、ミネラル(カリウム・カルシウム・マグネシウム・鉄分)など たくさんの栄養素が含まれている健康には
 欠かせない野菜といえます。 また、ゴーヤの種やワタには、脂肪酸の一種である 共役リノール酸(異性
 化リノール酸・CLA)が豊富に含まれているため、種をフライパンで煎ってすりつぶして食べるといいそうです
 が、共役リノール酸を豊富に含んでいるのは 普段食べている緑色のゴーヤより 完熟 して炸裂 したものの
 種子で、ゴーヤをそのままにしておくと 炸裂することもあるそうです。
  ・ ゴーヤのビタミンCは、レモンの3倍、トマトの5倍もあるそうです。
【効果・効能】
 血糖値や血圧を下げる / 食欲増進 / 整腸作用 / 暑さで弱った胃を刺激 して夏バテを防ぐ / 汗で放出され
 て不足 しがちなビタミンCの補給 / 紫外線によるシミ・ソバカスなどの予防 / 疲労を回復 / 夏バテ防止 /
 脂肪を燃焼 しやすくする / 太りにくくなる体質、リバウンドしにくい体質に改善 etc

※ 書き続けたいところですが、かなりの文字オーバーにつき この辺で強制終了!

        まだまだた多くのスカベンジャーが存在します。 たくさんの出会いで 助け られて、健康に なりましょう!

      ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

退治しても退治しても現れる敵に 非情に立ち向かえ! … ということで
1968(昭和43)年 5月 5日発売、
    野際陽子さんさん の 『非情のライセンス』
            (作詞 = 佐藤純弥 さん/作曲 = 菊池俊輔 さん)

    「あゝ きのう恋 して燃えて  きょうは 敵と味方の二人
           恋も夢も希望も 捨てて  命賭ける 非情の掟  あゝ だから あゝもっと もっと 愛して」
「あゝ あ した知れない命  せめていまは 恋 していたい」
  「あゝ 愛 し 愛されあって  きっと いつか一緒に生きる
           あゝ その日 その時待って 今日も涙流さず 泣こう」

   恋も夢も希望も捨てず、スカベンジャー達を もっと知って 愛 して、
     彼らからも愛され、たくさん守ってもらって、元気に頑張りましょう。
                                       (※ 詞の内容から、その時感じたままを 書いています。)
                               
1968(S43)年 4月 6日から1973(S48)年 4月 7日までの毎週土曜日、
午後9時からの1時間 TBSで放送され、5年間で全262話。
最盛期の視聴率は30%を越えたこともあったという人気ドラマ 『キイハンター』。
その主題歌であるこの歌を、出演 していらした 野際さんが歌っていらっしゃいました。
テレビではもちろん野際さんバージョンが流れていたわけですが、
実際には 千葉信一さんもレコーディングなさっていたようで、
1971(S46)年発売のアルバムに入っているそうです。
だけど、この歌、かなり妖艶な雰囲気があるのに 男性が歌って合うのかしら!?
 そういえば このおふたり、このドラマ共演が縁で結婚なさったんでしたね~。(1972~1994)。
また、野際さんバージョンのほうも 当初は 丹波哲郎さんとのデュエットの予定でしたが、
キーが合わず ソロになったとのこと。
 『キイハンター』 なのに、相手のキーは掴めなかったのね~!

野際さんがアナウンサーとしてNHKに入局されたのは1958(S33)年。
名古屋放送局で2年、東京放送局で2年。
フリーになられた年の4月から5年間、TBS『女性専科』の司会を務めながら
フリー翌年の 1963(S38)年、TBSドラマで女優デビュー。
同年同じ局の 『赤いダイヤ』 で その才能が認められるようになり、『キイハンター』 でブレイク!
 その時の年齢は32歳。 私から見たら 凄く大人の カッコイイ女性でした~。
その後は女優業を中心に活動されるようになられたようです。

ちなみに、
『非情のライセンス』(1973年4月5日から1980年12月4日までの間に 3シリーズ) という
タイトルだけで聞くと 天知茂さん主演のドラマを思い出 しますが、
このドラマの主題歌で有名だったのは 天知さんが歌った 『昭和ブルース』(エンディング曲) でしたよね。
好きだったけど、こちらは 暗~い歌でした~!

いまだに たくさんのシリーズものなどに出演なさっていらして、現役バリバリ!
キリッと締まった中にコミカルさが混じったり、怖そうな役を演じたり …
でも 笑った時の目が とても優 しい 素敵な女優さんです。
ますますのご活躍を期待しています。

         兇悪な犯罪に立ち向かう情報局諜報部員! スカベンジャーも 凶悪な活性酸素に非情に立ち向かうのだ!
                       野際さんのように、凛と美しくいられるよう、パワーをくださ~い!




   ※ 前回コメントをくださった mootanさんとのやり取りがあったので
                                野際さんが頭に浮かんで離れませんでした~!






イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「イラスト市場」


   にほんブログ村 (ライフスタイル 自分らしさブログ)
   日記@BlogRanking (神奈川県)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする