― 歌・種・記・文 ― (うたたね きぶん)

日々の中で感じたことを書き留めた自分のための雑記帳。
記憶を鮮明にさせてくれる画像や思いが大事な宝物になっています。

桜を見ると心が和みます

2021-03-23 | 季節・時期 に関するお話
 
       暖かく穏やかだった本日。
       我が家の破壊魔ちゃんたちは 各々好きな場所で
       陽射 しの暖かさを楽しんでいました。

チャチャ丸 は 暖かくて ボーッ! 心はどこかに飛んじゃってます。






ユキ丸 は 時にはベランダ、時には5段ベッド。 移動 しながら まったり!






ロック お嬢 は 出窓のベッドで ゆったりと優雅 に …!





       「いいな~!」
       「私も こんな風に 陽射 しを楽 しんでみたいなー!」
       なんだかとっても 羨ましくなりました。


   東京の 桜の開花が 14日。
   横浜地方気象台が 開花を発表 したのは 17日でした。
   
   昨年も今年も 平年より早い開花。
   満開は7~10日後 になるとのことなので
   お花見の人が多くならないうちに
   一度見に行ってみることにしました。












































   ほぼ白に近いもの から 濃い紅色 あたりまで お花の色 も さまざま、
   一重咲き、半八重咲、八重咲き、菊咲き など 花びらの数の違い も さまざま、
   早咲きや 遅咲き など 咲く時期 にも違いがあって、
   間違えずに見分けるのは かなり大変な 桜ですが、
   日本人だからなので しょうか、
   桜を見ると ホッとして 心が和み 癒されます。

   ひとつひとつは 薄い色の小さなお花なのに
   まとまると 何倍も色づいて見える。
   この時はまだつぼみのものも多かったので
   あの 山が色づくほどの景色を目にすることは出来ませんでしたが、
   それでも満足感が味わえた 桜見学公園散歩でした。

       ここには 約78 品種・1600本以上の桜が植えられているそうで、
       毎年 桜が満開の時期には交通渋滞が起きるほど人が押し寄せるため
       私などは お弁当を持ってのお花見には もう10年以上行っていない!
       それでも 混んでいないあたりを狙っての散策は 充分な癒しタイム。
       できれば もう一度 人が多くない時を狙って見に行きたいと思っています。
       去年は我慢を強いられたので 緊急事態宣言が解除された今年は
       またたくさん人々がやって来るのでしょうか?
       その時は どうか できるだけ静かに その姿を見守りながら癒されてください。


   出かけたのは 台風のような雨風が吹き荒れた日曜日(21日)の前日。
   穏やかな日でした。
   あんな強風でも お花たちは案外散らないものだとは聞きますが
   本当に大丈夫だったのか ちょっと心配 しています。
   せっかく咲いたのなら その青春を <謳歌> させてあげたい!
   <桜花> なだけに … なんちゃって! (おばんギャグに 苦笑 してます?)
   とにかく、
   時間があれば あまり人の多くない時にまた確かめに行ってみたいと思います。
   なお、東京では 昨日 22日、満開との発表がなされたので
   横浜は 25日の木曜日あたりになるのかなと予想 しています。

 
春の代表とも云える桜は 癒しの代表とも云えるようです。
けっこう咲いているもの、まだほぼつぼみのもの。
ちょっとでも長く楽しみたいから この差はありがたく思えます。
うちの破壊魔ちゃんたちにも見せてあげたい!


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
             右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
             ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。
         にほんブログ村





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年過ぎて、10年過ぎて

2021-03-17 | 想い・思い・体験 話
 
   コロナウィルス 問題も1年が過ぎ、
   進まない現状に対する人々の苛立ちや気の緩みなども含めて
   日々 何かしらの問題が浮上し取りざたされ流れ続けています。
       政府の対応力の無さに苛立つ気持ち、医療関係者やお店などの苦悩、
       はっきりしないことでの気の緩み などなど、理解できそうなこともたくさんある反面、
       政治家たちの 危機意識の薄さ、ひっ迫感 の無さには呆れ果てたり腹が立ったり…。
       体力の衰えと共に 精神面 によくない現状が続いていて疲れます。
       自粛を緩めれば 感染者が増えるのは わかりきっていることだけれど
       目の前には 今でも緩んできている現状がぶら下がっていて 切なくもあり 怖くもあり!
       私はまだ自粛中心 になりそうですが、対策を しっかりした上で たまには … と思う
       気持ちがないわけではないので、時間 ・ 場所 ・ 滞在時間 etc
       外出時には 人に迷惑をかけない方法 と 自分にできる最善対策を
       念頭に置いて動きたいと思っています。
       暖かくなってくるのだから、もういい加減 さわやかなニュースが 聞きたいものです。

 
   そして3月11日は
   忘れもしない 東日本大震災 が起きた日。
   あれからもう10年の月日が流れていったなんて信じられないようです。
   毎年 その日が近づくにつれて テレビなどでも
   当時を振り返り 現状と突き合わせてのニュースなどが流れますが、
   今年は10年という節目もあって 大きく取り上げられることも多かったようでした。
       あの日の映像が流されるたび 胸が痛くなります。
       10年という時が過ぎても いまだに復興が進んでいない地域があることに驚かされ、
       前向きに生きている人たちに感動 し、戻らないと決めた方たちの思いも知り、
       不意打ちの防災訓練をやっている学校があることには共感 し、
       地元でも もう震災を知らない子供たちがいて、その子らに この先どう語り継いで
       いくのかという問題には考えさせられもしました。
       先日起きたような大きな余震も この先まだ起こりうる範囲内であることなどを
       思えば 津波も同様!  爪あとの深さだけでなく 計り知れない怖さも感 じます。
       被災された方々の不安を軽減 し、さらに前向きになれるような復興計画が
       迅速に しっかりと 推し進められますよう祈っています。



今は誰もが大なり小なりの不便さを強いられていて、
何の変哲もない日々が、普通の生活が、有り難いとさえ感 じている時!
そんな 通常が、以前に近い日常が、
ダラダラと先延ばしにされ続けることなく戻ってきますようにと
願わずにはいられません。




   私的なことでは、11日
   チッチの嫁いだ先のおばあさまのお通夜が営まれました。

       最近では珍しくなったように思う ご自宅でのご葬儀。
       コロナ禍ということもあり密葬 となったようですが、
       親族も多く集まられ お経をあげているお部屋は密状態!
       それでも お坊さん以外 子供たちもきちんとマスクを着用していたため
       怖いと感 じることはありませんでした。
       ちなみに おばあさまは 97歳!  98歳の誕生日が目前だったようですが
       ボケることもない大往生。 きれいなお顔をされていました。


   ほとんど知らない多くの親族たちの中、
   やはり気遣いはするもので、帰ってきたら ヘトヘトになっていました。
   けれど、
   ベタベタが止まらない破壊魔ちゃんたちのおかげで
   かなり 回復することが出来ました。
   ありがとうねー!

チャチャ丸 は しつこく甘えてくるタイプ






ロック お嬢 は 焼きもち妬き
<




   ユキ丸 は 臆病な控えめタイプ






 
疲れていても うっとうしいなんて思うことがないのは
彼らが持つ 癒しの力 なんでしょうね~!
3匹3様の癒し力で 回復力も3倍になる?


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
             右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
             ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。
         にほんブログ村





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ啓蟄の時期 春も近し

2021-03-07 | 季節・時期 に関するお話
 
    カレンダーの 5日 には 啓蟄 と書かれていました。
    土の中で冬眠 していた虫たちが
    春の訪れを感 じて穴から出てくる頃 という意味を示す言葉です。
    けれど、正確 にいうと、暦 や カレンダー に載っているのは 初日。
    そこから約15日間 が その時期 ということになります。
    ちょっと考えれば その日だけ虫がひょっこり顔を出すなんて考え難いお話!
    けれど、ニュース あるいは カレンダーに載っていることで気付いても
    その記載日だけだと思っている人は 案外多いのではないかと思っています。
    知識が何もなかったら 啓蟄 という漢字からだって その意味を知ることは難しい!
    でも 意味さえわかれば、 "地中の虫" というあたりには納得がいきそうに思えます。

       啓蟄春の季語 だけど、四季を区分 しようとすると 春は
       気象学的 には 3~5月。
       天文学的 には 3月21日ごろ(春分)~6月20日ごろまで。
        では 2月4日ごろ(立春)~5月5日ごろまで。
       年度 では 4~6月。  いろいろあって 紛らわしい。

       啓蟄 は、1年を24等分 した 二十四節気 に基づく季節の中のひとつ。
       旧暦では 立春 が 年始めとされていたため、決まり事や季節の節目はこの日が起点。
       啓蟄 は、立春 から数え始めて 3番目 にあたります。

二十四節気
まず 太陽が移動する天球上の道である 黄道 を
夏至 と 冬至 の 「二至」 で 分け、
さらに 春分 と 秋分 の 「二分」 で 分けて 4等分 にする。

その中間に、春夏秋冬の節目の日 となる
立春 ・ 立夏 ・ 立秋 ・ 立冬 の 「四立」 を配置 して 「八節」 とする。
(ここまでで 一節は 約45日 となっている。)

これを3等分 にし、約15日ごとの季節変化を表 したものが 二十四節気
つまり 春夏秋冬を6分割 して 季節の節目を示す言葉をつけたもので、
太陽黄経が30の倍数であるものを 中気、それ以外を 節気 と呼んで、
節気から次の節気の前日までを1ヵ月 とした とされています。
(前半が 節気(正節)、後半が 中気)

それをさらに 3つに分け、各期間を 初候(一候)、次候(二候)、末候(三候) と呼んで
約5日ごとに 微妙な季節感を感 じ取れるようにしたのが 七十二候

     ちなみに、二十四節気 の 春 は、
       ・ 立春 … 寒さも峠を越え、春の気配が感 じられる頃。 節目の時。
       ・ 雨水 … 陽気がよくなって 雪が雨に変わり、雪や氷が溶けて水になる頃。
       ・ 啓蟄 … 土の中に籠っていた虫たちが 春の訪れを感 じて 這い出して来る頃。
       ・ 春分 … 太陽が真東から昇って真西に沈み、昼夜がほぼ等しくなる頃。
       ・ 清明 … すべてのものが生き生きとし、春の息吹を謳歌する頃。
       ・ 穀雨 … 柔らかな春雨が降り、穀物が潤う頃。  「清浄明潔」の略。

     ついでに云うと、七十二候啓蟄 は、
       初候 (第一候)
       ・ 蟄虫啓戸 (すごもりのむしとをひらく)  3月5日~ 9日頃。 (← 今は この時期。)
           地中から虫が出てくる頃。
           虫とは書いてあるけれど、冬眠から目覚め始めるすべての生き物 のことを表す。
       次候 (第二候)
       ・ 桃始笑 (ももはじめてさく)  3月10日~ 14日頃。
           桃の花が咲き始める頃。
           昔は 咲く という言葉を 「笑う」 と表現 したそうです。
           笑う のイメージは きっと お花 によっても違ってくるのでしょうね。
           ほっこりとした桃の花は 厳 しい冬から抜け出して 優しくほほ笑んでいるようです。
       末候 (第三候)
       ・ 菜虫化蝶 (なむしちょうとなる)  3月15日~ 19日頃。
           青虫が蝶になる頃。
           「菜虫」 は 大根 ・ かぶ ・ 白菜 などの葉を食べる青虫のこと。
           越冬を終えた さなぎが羽化 し、美しい蝶となって羽ばたく頃を表す。



   日本は 言葉の豊かな国 で、
   日本人らしい細やかさを持った言葉たちは
   四季折々のあちらこちらで 静かに暮らしていて、
   その言葉たちは どれもが美 しいと思えるのに、
   今では そこに探りを入れないと 理解が難 しいと思われることも多くなり、
   調べて改めて納得する ということが多々あるようになりました。

   ただ、今の若い子たちが使う 略語のようなものだったり
   日本語で言えることまで外国語を使う などなど、
   高齢者にはわかり難く 難 しいと感じることも多くなっている。
   また クリスマス や バレンタイン や ハロウィン など
   発祥の地で行われている 行事本来の意味など関係なく
   お祭り化 しているだけのように思えることもあります。
   だからといって、それらを受け入れない というのではなくて …
   自国の言葉や行事、四季のある日本ならではの 風情や味わいや趣きなども
   忘れることなく 大事にしていってほしいな と思っています。

   
     ロック お嬢 の近くに チャチャ丸
     しつこく しなければ 嫌がられない。







     なぜだか 首が傾いていく チャチャ
     なんでなんだろう?
     まさか 啓蟄 について考えていたわけじゃないわよね?
     何にも考えていない感が漂う ロック との対比も 面白く映り、
     疑問は残りつつも 可愛くて ついつい笑ってしまいました。


可愛いのは 私?             そんなにおかしいかなぁ?

    愛想笑い イヒヒ!   不細工だなんて 怖くて言えないから 見て見ぬふり!



やっぱり ひとりが気楽でいいわ~!


   午前中は陽射しもあったのに、午後からは曇り、
   夕方からは雨が降り始めた5日。
   昨日は暖かい一日で、今日はどんよりとしてちょっと寒い。
   まだまだ 暖かくなっていく一方
   というわけにはいかないのでしょうけれど
   三寒四温 という言葉があるように
   暖かくなったり 寒さが戻ったりしながら
   徐々に陽射しも柔らかくなっていって
   ひと雨ごとに気温も上昇していくのでしょうね。
   そして コロナも終息に向かい、啓蟄 に這い出す虫たちのように
   人間も少しづつ動き出せるようになればいいですね。



二十四節気では 立春からがです。
まだ寒い日もあるけれど 春は近し!
コロナの終息も願いつつ 待ちましょう。




またまたパソコンの調子がよくなくて
またもや 投稿するたび データが消えて編集前に戻ってしまうという怪奇現象(?)が起き、
「今日は」 が 「昨日は」 になっても投稿できなくて 嫌気がさしてしまいました。
もちろん 反映する を押しても戻りません。
これは 込み入った内容を扱っている時に多く、
せっかく書いたものが消えてしまうので 心底めげてしまう。
それでも何とか辿り着いた投稿は 今回の内容と重なり
長い冬を抜け出して来たような気分になりました。


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
             右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
             ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。
         にほんブログ村





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「ナイスなイラスト」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする