― 歌・種・記・文 ― (うたたね きぶん)

日々の中で感じたことを書き留めた自分のための雑記帳。
記憶を鮮明にさせてくれる画像や思いが大事な宝物になっています。

新旧 カエルくん話  ― ふたたびの ―

2009-10-28 | 動物・生き物 に関するお話
6年ほど前のことです。                

庭の近くで大きなカエル を目撃 しました。
あまりの大きさにびっくりしたと同時に、こんな所にいるの!?という驚きが ありました。
近くに池や沼があるわけじゃなし!
まさか かなり離れた公園から 散歩に来るわけもなし!
それとも、
私のように方向音痴で 散歩に出たけど 迷子になってしまったというのでしょうか!?

それは 自宅目前の小道での出来事でした。    
夜で足元は暗かったけれど、歩き慣れた道だから 足元を気にするなんて 滅多にあるものではありません。
そんな場所で 何かを踏んずけかけ、その感触の異様さに 思わず飛び退きました。
恐る恐る 目を凝ら してよく見ると それがカエルくん。
急な遭遇に加えて その大きさと グロテスクさに 改めて驚き 身震いが起きました。
でも また 踏まれたり いじめられたりしたら 可哀想!   
そう思ったら 目立たない場所へ移動させてあげないといけない という 変な<使命感> が湧いてきて、
恐々 背後から指で押すという行動に出ていました。
しかしこれが まるで作り物 かと思うほど まったく反応がない!
少し大胆になって 撫でてみても 固まっています。
   カエルくんにも意地があるのか!  まさか 死んじゃったわけじゃないわよね!?
そこで 前頭部に触れてみたところ、 急に 2~3歩前進!
   「びっくりしたな~ もう!」 (これって、「てんぷくトリオ」、三波伸介さんのギャグでしたね! 古ッ!)
カエルくんには実に迷惑なお話だったのかも しれませんが、
ゆっくりと時間をかけて 7~8m離れた 安全 と思われる辺りへと移動 していただきました。
   「じゃ~ね。おやすみ! 気をつけてね。」  
そんな言葉が わかるわけもないけれど、そこにはもう なんだか可愛く思えている自分がいました。

             可愛い顔でしょ!?  勝手に <くん>付けに しちゃったけど …
                     
              女の子なら<美人>、男の子なら<美男子> 間違いなしネ!


そして その子は 次の日から何日も 元いた辺りに現れ、私はもう移動させるのはやめて、
時々 ビクっとしながらも、 背中をそーっと撫でたり 話しかけたりしながら 毎日 数分間を過ごしました。
カエルくんは気持ちが良いのか 時々 目を閉じているようでもあり、
あまり動かない姿は 威風堂々としていて カッコ良くさえ見えました。
これは 私の性格なんでしょうけれど、  
「この子は こんなことしてもらったことないんだろうな~!」 と思うと、何としても してあげたくなってしまう!
カエルくんの場合も きっと  
あえて触ろうとする人はなく、迷惑がられて怖がられるのが オチ!
そう思うと 気持ちが動いてしまいます。
何を良いと思うかはわからないのだけれど、気持ちが良いな~と思わせてあげたい~!
若者言葉 で使われる ウザい(うっとうしい)とか キモい(気持ち悪い)とか、
そんなものだって、 偏見を外せば、案外 良い面が見えてきたりするんじゃないのでしょうか!? 

グロテスクと云えば                    
かなへび くんも 女性には嫌われがちな存在ですよね。
それなのに なぜだか 私は 昔から 大好きで、一度も 怖いとか 気持ちが悪いとか 思ったことがないんです。
警戒心が強く、ちょこまかと動く仕草。 どんなに小さくても イッパシの姿。
彼らが活発な夏の頃には 通るたびに草が揺れて あちこちで隠れようと慌てる素振りが見受けられ、
それが可愛くて可愛くて …   手の上に乗せたい! ず~っと見ていたい!
そんな風に思えるほど <癒し系> なんですが、 それって 変わってますか?
   ワニみたいに大きなものを 怖いとか 不気味とか 云うのなら わかるけど
   こんなに可愛い生き物を 気味悪いなんて …!
   そう思いながらも、もっと小さな昆虫だって 気持ち悪いと感 じたりすることがある!
   いったい なんの違いなんでしょうね!? 不思議でなりません。


話が ちょっと反れましたが、           
大きなカエルくんは < ヒキガエル> という種類のようでした。
その後 急に見えなくなって心配していたら、 次の年も その次の年も また出会え、
しばらくいて またまた いなくなってしまいました。
   「きっと毎年 こんななのね!」
そんな風に思っていた ある日、
庭のレンガの影で 干乾びているのを見つけてしまって ショックを受けました! 
   もしかしたら カラスにでも やられてしまったのかも しれません。  可哀相 に!  
そんな姿さえ見なければ、毎年 期待だけは出来ていたで しょうに … 残念でなりません。
同時に、期間限定のお楽しみを奪われてしまったこと、
干乾びるまで気づいてやれなかったことが 無念にさえ思えました。
   短い間でしたけど、かなりの愛着を感 じさせてくれた子だったな~ と改めて感 じます!

                              
それから2年、
ある日 同 じあたりで カエルくんを見かけました。
大きさはあの子の半分程度。 それでもかなりの大きさです。
模様もない茶色一色。
だけど あの子の身内かも しれない なんて考えたら 嬉 しくなりました。 
それなのに 3日ほどで いなくなり、それ以後 見かけなくなりました。
   再び あの悪夢が蘇えってくるようで 不安になりましたが、どうすることも出来ません!
   生きて大きく育ってくれていることを祈るだけでした。


そして … やっと 今年のお話!
庭の手入れを していた日曜日、
またしても 思いがけない再会 を果たすことが出来ました。

気になっていたプランター位置を変えるため、
手を突っ込んで 安定のために敷いていた石を 1個2個と取り出 していた時のことでした。
3個目の石を地面に置こうとしたら 思いもかけず もごもごと動き出 したので びっくり!
     「きゃっ!」         思わず放り出 してしまいました!
確かに感触は違っていたと思いますが、一連の動作というのは 急には止められないものです!
よくよく見たら それがカエルくんだったわけですが、
得体の知れないものを触ってしまったと思った時は
初めて あの大きなカエルくんと出会った時のように 驚き、
顔見知りなのに 放り出 して、反動のように飛び退いてしまいました。
その子も 急に摘み出されて驚いたのでしょう。
顔も合わさないまま のそのそと またプランターの陰へ隠れてしまいました。
まあ 先代のような付き合いかたを していなかったから、しかたがないと言えば しかたがない!
怖がらせないように そっとプランターを並べ変え、何事もなかったように水遣りを しました。

本当はとても気になりますが、
過ごしやすい所で 元気に育っていくれることが1番!
時には 放っておくことも必要かなと思います。
   「今度 また ばったり会うまで 元気でいてね」

もう少し経ったら 冬眠するのでしょうか?
ねぐらは どこなんだろう?
気になる 気になる!
だけど 大切だから 放っておきましょう。
寂 しくなったら きっと出て来ると信じて …!  
来年も 絶対に 会えると信じて …!  

                               
ちなみに、
この <ヒキガエル> というのには毒があるそうです。
外敵から身を守るために 後頭部の大きな 耳腺 から 強力な毒液を勢いよく噴出 し、
有害な細菌や寄生虫を防ぐため、背面にあるイボ からも、
                          牛乳のような 白い有毒の粘液を分泌 する。
うっかり触らないほうが良い そうですが、
知らなかったとはいえ、あの子たちは まったくそんなこと なかったみたいでした。
もっとも 帰ってから すぐに手を洗ったから大丈夫だったのかも しれませんけどね。 

そんな危険な 毒液 ですが、強心作用 があるため、
               乾燥 したものを 漢方で 蟾酥(せんそ)と呼んで、生薬 と して用いているそうです。
昔 <ガマの油> と呼ばれていたものであるとも云われているようですが、
ガマの油は 傷薬 として使われていた 植物のガマの穂の花粉 蒲黄(ほおう)や、馬油 だという説もあり、
ロウや油を基剤 とし、ニホンヒキガエルやムカデなどを煮詰めてつくられたという説まであるそうです。

           ガマの油を塗った ら カエルくん 生還!  … なんてことが あった ら 良いのに な~!



      ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



また会えるかな? … ということで
1988(昭和63)年 5月25日発売、
小林幸子 さん の  『ふたたびの』
        (作詞 = 来生えつこさん。作曲 = TAI)。

「ネオンの溶け合う裏道で 偶然にあなた  三年ぶりだわ あの日から 恨みも したわ」
     再会 した時は嬉 しかったから、変わり果てた姿を見た時は ショックで した。
     何かに襲われたのなら その相手を恨みたいくらいに …!
     小さなカエルくんとの出会い。 <同じ場所> というのは 偶然なのかしら!?


「照れた瞳 頬の感じ  変わらない あなたがいる 負けそう恋心」
     毎年 変わらない姿を見れたことが嬉しかった。
     毎年 数日だったけれど、再会するたびに さらに可愛く思えていったのは 恋心!?


「ふたたびの夢は どうかしら ふたたびの愛は あるかしら
                        てのひら重ねた瞬間に おさえた想い こみ上げる」
     小さいほうのカエルくんは生まれ変わりでしょうか!?  息子か 娘 なのかも しれませんね!
     思わぬ出会いに びっくりしたけれど、触れ合った仲なんだもの。
     ふたたびの、 そして毎年の再会を 夢見ているわ。

                                       (※ 詞の内容から、その時感じたままを 書いています。)
                               
作曲家の古賀政男さんにスカウトされ、1964(昭和39)年、小学5年でデビューした幸子さん。
デビュー年齢が近かったこと、物まねが得意だったことなどから、「第二のひばり」と云われた時期もあった
ようですが、お手本としていたひばりさんから、あまりにも模倣されていると敬遠され、ヒット曲も続かず、
15年間にも渡って一人で全国各地を行脚し、人に言われぬ苦労を経験!
1979(昭和54)年、有線放送から火がついた 『おもいで酒』 が ミリオンセラー(200万枚)に輝く大ヒット。
『全日本有線大賞』 グランプリ、『第21回日本レコード大賞』 の最優秀歌唱賞に輝き、
この年の暮れの 『第30回NHK紅白歌合戦』 に初出場。 翌年には 『とまり木』 も大ヒットしました。
その後も 美樹克彦さんとのデュエット曲 『もしかしてPartⅡ』 や 『雪椿』 といったヒット作に恵まれ、
紅白連続出場の中で、1985(昭和60)年から始めた ファンへの還元の意味を込めた、ド派手衣装が
1992(平成4)年からは 美川憲一さんとの衣装対決となり、紅白の恒例行事のようになっています。
   いろいろおっしゃる方はいらっしゃるようですが、ファンを楽 しませたり 大事にするという姿勢は とても
   素敵だと思います。 自分が儲かることは 誰でも好きでしょうが、その分を還元 しようとする方が
   果たしてどれだけいらっしゃるのか!?  少しオーバー気味になってしまう話しかたなど、時々 ちょっと
   引いてしまうこともありますが、 苦労したからこそ生まれる優 しさ。 人の痛みがわかる人間。
   苦労 したからといって 決して誰でもがそうではないと思うので、私は こういう方が好きです。
   (美川さんに関 しては また思いが違うので 今回は省略します。)

なお、2004(平成16)年に発生した<新潟県中越地震>、
    2007(平成19)年の<新潟県中越沖地震>。
新潟出身の彼女は これに心を痛め、2004年の紅白には 「地震で苦労している方々の気持ちを思うと
煌びやかな衣裳で歌を歌うわけにはいかない」 と恒例の ド派手衣裳を封印。
大トリで歌う際には、シンプルな和服姿で、新潟を舞台にした 『雪椿』 を熱唱。 (2007年には、被災者の
方々から 「豪華衣装を見せて!」 という多数意見が寄せられ、封印は しなかったそうです。)
1997(平成9)年には テレビ東京系アニメ 「ポケットモンスター」 のエンディングテーマソング 『ポケットに
ファンタジー』 を、翌年には、同作品の映画版のエンディング・テーマ曲 『風といっしょに』 を歌い、
子どものファンも獲得!?
2002(平成14)年には 美川憲一さんと共に、京楽産業のパチンコ機 「華王」 に登場 して、当時は
絢爛豪華な究極のパチンコ と云われ、タイアップ曲でもあった 『待ちわびて ~華王~』 を発売 し、
パチンコファンも獲得!?
昨年は、芸能生活45周年を迎えて、記念曲 『楼蘭』 を発売。
今年6月には 『万葉恋歌 あぁ、君待つと』 を発売 し、ますます活躍中のようです。

              ファンを大事にする人は好きです。苦労のあとには幸せが … 来るのかな!?





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「イラストAC」 「今日もわんパグ」

   にほんブログ村 日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送別のお話  ― 道標ない旅 ―

2009-10-15 | 歌・音楽、歌仲間 に関するお話
最近 お知り合いになった歌好きのN氏。
実に まめ な性格 で、
          人に何かしてあげることが 大好き という方 なんです。
私にも、ご自分が大好きな永井龍雲さんの曲を コピー してくださったり 譜面を くださったり etc
いつでも 率先 して、やって くださるんです。
   初めのうちは <パワー全開の率先>も、そのうちに<パワーダウン >! そんなこともある中で、
   こんなに楽 し気 に してくださる方に、本当に 久しぶりに お会い した気が します!

先日、歌仲間のひとり U女史が ご家庭の事情で 故郷に帰らなければならなくなり、    
その方の ご招待で 送別会を兼ねた歌会 を 開くことになりました。
   古くからの歌仲間と変わらない扱いを していただいたこと。 とても嬉 しかったです。
   きれいな声に癒され、似ている選曲に親 しみを感 じて、最近やっとお話しするようになったところ
   だったので、とても残念でなりません。

開催場所は 小さなスナック。 U女史のルームメイトがやっているお店でした。   
時々お手伝いも していたという彼女のために、ママさんがお休みを返上。
貸し切り状態で、彼女の手作りのお弁当を 酒の肴に、飲んで歌う という 送別会となりました。
   いつも集まるカラオケのお店は 毎回 混んでいて、2~3曲歌えれば上々 という状況で したから、
   彼女の希望は <思いっ切り歌って、思いっ切り聞きたい> <それを思い出 に したい> ということ!
   集まったメンバーは 数名で したが、それを叶えたいと思う心は 同 じ!
   帰郷の10日ほど前で、まだ会う機会があるということもあって、気持ちの中には 少し余裕がありました。

普段歌っているのは DAM という機種。            
UGA には ちょっと戸惑いを感 じてしまう点も ありましたが
DAMには無い曲 を見つけることが出来たり して 嬉 しい発見も ありました。
本心は淋 しいはずの彼女を 元気付けようと、 みんなが 遠慮せず 間を空けることなく 歌いまくり、
気が付けば 帰りが気になる時刻!
電車の時間 があるので、2日後に いつものお店で会うことを約束 して お開き となりました。

そこからの帰り道、男性たちの間で、
  「招待では悪いので 費用を負担しよう!」 という話が出たのだそうです。
帰り着くと 私にも報告のメールが届きました。
だけど それでは 彼女の好意や気持ちを 無にすることになってしまいます!
すぐにメールを回 し、
  「好意は気持ちよく受け取って 代わりに何かをすることにしませんか!?」 と持ちかけて
お花記念品 を 贈ることになりました。
その際、当然 <誰が それらを 買うか!?> というお話になります。     
ある方は <女性同士> であることから 私に すべてお任せ したい と おっしゃいました。
   妥当な選択でしょうね。 でも 私、 本当は 選ぶのが苦手なんです!
   自分の物でさえ なかなか決められないというのに 人の物なんて …!
   どうしよう! ………   そうだ、何事にもマメ な Nさんに相談 してみようかな~!


そんな風に思ってメールをすると、
彼は なんと U女史のために もうすでに行動を 起こす計画を 立てていました。
   歌っているみんなの写真を撮り、編集して A4サイズの作品に仕上げる
   親しい仲間の歌声を収録 して CDを作る。
写真を撮り、歌を録音し、それぞれに後処理をするのには、かなりの手間と時間を要します。
   かかった費用 は みんなで分担できますが、作業については ボランティア!
それでも
    自分が したいと思う気持ち。 サプライズを考えることが楽 しいと思う心。
<自分が楽 しんでする> という いつものスタイルで、率先 して 「やりたい!」 と言ってくださいました。
その寛大さが、こちらの気持ちを 楽 にしてくれるようで、とても嬉 しく感 じました。
   <自分がやりたいんだ> という気持ちを示 してくれる人って 案外少ない気がするんですよね。
   頼んでも、なんだかんだと理由をつけて やってくれない人や
   結局 やってはくれるんだけど、眉間にシワを寄せて 「え~っ!」 って顔する人、 いますもんね!
   こういう さらりとした熱さ こそが、まめな人の素敵さ なんじゃないのでしょうか。

単身赴任をするようになってから         
手作り料理が好きになった というお話 にも、       (得意は餃子だそうです!)
また、独創料理などを 持って来てくださる気持ちにも、 
性格が出ています。
DAM番号がわからない歌などは、頼まないのに 苦もなく 携帯で調べてくれます。
自分が歌いたいデュエットや 好みの歌を CDに焼いてきてくれたりも します。
   無理強いをせず、「勝手にやっていることだから その中で 気に入ったものがあれば 歌って!」 と
   言ってくださる 気づかいも 嬉しいです。


       そういうことが好きなのか!?  人が喜ぶことが嬉しいのか!?
その辺は 不明ですが、本当にマメだな~と感心 してしまうような方です。
こういう方がいてくださると 物事が支障なく 円滑に運ぶので とても助かることが多いものです。
   N氏は 収録 した人全員分のCDを 作っていてくださいました。

           
           唄仲間達           スナックにて        仲間の歌 収録 CD

ここまで しようとしてくださっている方に それ以上の負担は かけられません。
私も 独自に それに付け加える <記念品探し> をすることにしました。
そうはいっても 思い当たる物がなくて、 ネットでの探し物 に 初挑戦!
自分が贈られて 嬉しかった物を思い出 したあたりからは 拘りだしたら けっこう嵌ってしまう性格が出て
金額、相手の好み、色などを考えながら あらゆるお店を覗き、見比べ、悩むこと 3日!
やっと <これだ!> と 納得できる物を見つけましたが
皆が良いと思える物を贈りたい> という気持ちが強くて 決断には至れず、
各人に連絡を入れると 意見のズレが生じたりして さらに悩むことになりました!
   その存在を初めて知ったNさんは 「任されたんだし、貴方の好みなら大丈夫だと思いますよ!」
    って言ってくださったんですが、 以前 いただいたことがある方は
   「案外小さくて そんな値段がするように見えなかった!」 と ガッカリした経験から、
   なにか違う物はないか … と思われたようでした。

気持ちがひとつになるのは なかなか難しいものです。
                               
そこからまた新たに、<違う物探し> が始まりました。
しかし そうこうしているうちに 提案した品の 配達がギリギリになってしまい、
妥協は したくないし、そうかといって <それ以上と思える物> も 見つからない!
困っていると、携帯に N氏から その品物の写真が送られて来ました!
  「これ、凄く良いと思いますよ。 僕だったら感動 しちゃいます。
   写真を付けて、これを贈ろうとしている貴方の気持ちを説明 したら、絶対 伝わると思いますよ。」
思いがけない心強い応援!  気持ちを押されて 再度 詳しい説明を してみると、
本当にすぐに心が通じて 快く了解をいただくことが出来、やっと発注に至ることが出来ました!
   どうしようかと思っていた時だったので 嬉しかった~!
   だけど 到着予定は 当日です! ネットで買物経験がないので 申し込むのにもアタフタした上に
   ちゃんと出来ているのかが心配で、手元に届くまで かなりハラハラ しましたが、
   事情を記入しておいたので 早い時間に届けていただけたようで、本当に ホッとしました!


                            (ブリーズドフラワー)
                    U女史が歌っているような姿の天使さん。
               友情も枯れないよう、枯れない花一輪 を お贈りしました。
  

でも 大役は これで終わったわけではありません。 まだ 花束 を買って行く役目が残っていました。
   これがまた 気持ちの上で 大きく引っかかっていました!
気に入っていた花屋さんは 二軒とも 最近リニューアルされ、 店員さんが 総代わり してしまったので
なんとなく 馴染めなくて 頼む気にならない!
カラオケ店の近くのお店に 望みをかけてみたのだけれど、そこは おばあさんがやっていて 
残念ながら 花束の センス を問うには ちょっと厳しいものがありました。
   詰めの甘さに ガッカリ していると、
   「貴女は 完ぺき主義者だね。 あれだけやったことに、誰も文句は言わないと思いますよ。
    それにお花、悪くはないです!」  Nさんが言ってくださいました。
   ブリーズドフラワーの実物を見て、
   U女史は 「ありがと~! 一生大事に します!」 と とても喜んでくださいました。
   「いや~ 良い物で したね~!」  初めに不安を抱いていらした方からも 声がかかりました。
   そうよね! 要は 気持ちだもんね!  やっと ちょっとホッとすることが出来ました。

驚いたのは、U女史からも 指輪くらいの可愛いブリーズドフラワーをいただいたことでした! 
   そこまで気が合っちゃうなんて … びっくり!  「ありがとう! 大事にするわ!」

いろいろ大変だったけど、 歌仲間っていいですよね。
性別も 年齢も、 マチマチなのに まったく関係ない!
良いにつけ 悪いにつけ、 いろんな事を言ってくださるのも 嬉しかった。
特に今回は まめなNさんのおかげで 良い物を贈ることが出来ましたし ネ。

せっかく繋がった 友達の輪 です。
やむない事情で 故郷へと帰って行った U女史とも、せめて メールでは繋がっていましょう!
いつかまた 会えると信じて 待っていましょう!

                             そのためには、
                 みんなが いつもの場所で   歌っていないと … ネ!



      ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

お世話になったN氏が好きな龍雲さんの曲の中から
1979(昭和54)年 8月 21日発売、
永井龍雲 さん の  『道標(しるべ)ない旅』
              (作詞・作曲 = 永井龍雲さん)。

「そこにはあの日 希望に燃えて 君が見上げた 青い空が 変わらずに 続いている筈だ」
     めげている時には 大きなものに包まれたい衝動に駆られることがあります。
     安心出来るものがほしくなることがあります。
     もう一度空を見上げて 胸を張ってみたら、同じように空を見上げている私達の姿が映るかも!
     大空が世界中と繋がっているように、歌仲間の友情だって 繋がっているわよ。


「見果てぬ夢を 探し求めて 出会う仲間は それだけに すばらしいのさ 言葉はいらないさ」
     せっかく 歌で繋がった素晴らしき仲間達なんだもの、
     いつまでも 刺激や影響を与え合える 素敵な関係でいたいわよね。


「青春を旅する若者よ 君が歩けば そこに必ず 道はできる」
     若者では なくたって…、 立ち止まって 戸惑ってばかりいないで 歩き出せば
     きっと そこには道が出来、また人に出合うことも出来るはずです。 Uさん、頑張って!

                                      (※ 詞の内容から、その時感じたままを 書いています。)
                               
龍雲さんは シンガーソングライター。
出身は 福岡ですが、現在は沖縄で暮らし、<ライブ活動> を中心として活躍していらっしゃいます。
中学時代から フォーク愛好会を作って活動 し、大学受験に失敗して 本格的にミュージシャンを目指し、
1978(昭和53)年 「想い」でデビュー。
1年ほどの間に4枚のレコードを出し、
5枚目のこの曲は グリコアーモンドチョコのCM用に作られたものでした。
   テレビから曲が流れ、ヒットの兆しが見え始めた時、
   直前までCMをしていた山口百恵さん・三浦友和さんの熱愛が発覚し、結婚へと発展。
   過熱する報道に、グリコは急遽 CMを この熱愛カップル出演のものに差し替えてしまったため、
   不運にも 「道標ない旅」 が流れるCMは 予定より早く打ち切られてしまったようです。

ニッポン放送のオールナイトニッポンで 1981(昭和56)年4月から1年間、
木曜2部のパーソナリティを担当。
1989(平成元)年9月25日にリリースした 五木ひろしさんの 『暖簾』 が、
第22回日本作詞大賞 「優秀作品賞」 を受賞するなど、アーティストに楽曲も提供していらっしゃいます。

先日、龍雲さんのコンサートに行って来たんですが、
全国を飛び回っているというのに、追っかけさんがいらっしゃるというのに まず びっくり!
龍雲さんの声は 叙情的で、繊細で、聴いていて とても心地良い!
良い曲も多いのに なぜか カラオケになっている曲が少ないのが 不思議な気がしました。
他の方の歌でも そう思うことって多くありませんか?
若くて人気があり、事務所にも力があれば、今は すべて入ってしまうことがあります。
でも 埋もれてしまっている良い歌、 たくさんあるんですよね。
ぜひ歌ってみたいと思った歌が入っていなかった時は 凄く淋しいものです。

                           聴きたくなる、歌いたくなる、
                  そんな良い歌が 広められるよう、カラオケも もっと増えてくれたらいいな~!





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「フリーイラスト集【(株)タカミコーポレーション】」 「素材屋ひなとん」

   にほんブログ村 日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もの忘れ  ― 忘れもの ―  

2009-10-03 | 健康 に関するお話
もの忘れ が気になる年代 になってきました~!

「あれ? どこいった!?」
今 ここに置いたはず‥ の物が 見つからない!
「何を しようと したんだっけ!?」
ちょっと注意が逸れると やろうとしていたことを 忘れる!
「あの人! え~と、誰だったっけ!」
顔は わかるのに 名前が 思い出せない!
「ほら、あれ あれ!」
物の名前が 出て来ない!
「あれっ、何を載せようと思ったんだっけなぁ~!?」
ハッと思いついたブログ記載事項を、記憶 したつもりが すっかり忘れてしまっている!
   そんなことの繰り返 しで、いくつもの思いつきが 忘れっぱなしに なっちゃってます!

<ど忘れ>したり、<覚え> が 悪くなったな~と感 じることも 多くなってきたような 気が します!
   記憶力思考力低下 しているという証拠ですよね! 
   きっと 理解力判断力も 落ちて来ているんだろうなぁ~と思うと、 へこんじゃいますねぇ!


                              
<もの忘れ>や<頭が回らない>と思う状況は
いつも ひょっとした時に 実感させられてしまうから 嫌です。
先日も、 数人で話を している時に                      
ひとりが 「南野陽子の結婚相手の~  ほら 誰だっけ!?
       有名な グループの~  あの サングラスした~
       言えば 絶対わかるんだけど 出てこない~!」 って言い出 しました。
そう言われても 全然 思い当たらない!
     「南野陽子って 結婚 してないで しょ!?」
全員が そう言ったのに、
     「いや 絶対に してる! 1度 して 離婚 したんだ。 俺は 好きだったから覚えてる!」
あまりにも きっぱりと断言するので、疑問に思いながらも考えます。
有名なグループ!?  サングラス!?
   考える時って なぜだか いろんな方向を向いていることが多いと思いませんか?
   右上、右下、左上、左下、真上、真下、右、左 …
   無意識のうちに 古くなった記憶の扉を 揺すって 思い出そうとしている行動 なのでしょうか!?

そんな風にしつつ、思いついた人名を 口にしてみるけれど、ことごとく違う!
お店のマスターは 自宅に電話まで して 聞いてくださったら しいのですが、
奥様から言われたのは ひと言。 やっぱり
      「結婚なんて してないわよ!」
携帯のネットで調べることを得意と している人も
      「そんなの どこにも載ってないよ!」
急に勃発 したひと騒動 は、解決 しないと ものすごく気持ちが悪い!
      「やっぱり してないと思うんだけどなぁ~!?」
      「人違いじゃないの? 例えば ……!?  ほら あの人! え~と 誰だっけ!?」
さらに 疑問が 増えたりなんかも しちゃいます! 
スッタモンダのあげく、 ネットのおかげで 解決に至った とどのつまりは、
お相手というのは カールスモーキー石井さんで、<付き合っていたけど 別れた>ということだったようでした。
      「あ~ぁ カールスモーキー石井 ね!」
      「グループって 米米クラブ ね!」
   みんなが 年代もの になってきていて 人名というもの自体が 頭に浮かんでこなくなっている上に、
   誰も付き合っていたことすら知らなかったんだから わかるわけない~!

その上、
      「それで 南野陽子だか カールスモーキー石井だかが どうしたの?」 と 本題を聞いたら
      「あれっ? なんの話を しようとしてたんだっけ!?」 だもの!
思わず 「え―――っ!」
結局、中途半端な結末のまま 幕を閉 じることと なりました!
   昔、調子が狂うことを <ズッコケル> なんて言いましたけど、今はもう 死語なので しょうか!?
   みんなを巻き込んだ この騒動が、<なんの> なんて ダジャレみたいなので終わってしまったので、
   すっかり拍子抜けしちゃいましたけど、(南野さんの愛称)
   こんなことって けっこうあると思うので、 「なんだか 笑えない気がする~!」

もの忘れ だとか 話が噛み合わない だとか、 
記憶の扉も ガタが来て、 チョウツガイも錆び、ギーギーと 嫌な音を たて始めている のか!?
くたびれた引き出 しが しなって、歪んで、 開け難くなっている のか!?
大容量の記憶を 大切に溜め込み過ぎて、 入っている場所が わからなくなってしまった のか!?
みんな、リサイクルに出されそうな古家具化 してきてるみたい!

                              
下の娘が 「DSで 脳内トレーニング とか Wi i で フィットネスでも やった方が良いんじゃないの!」
と言ったけれど、 ゲームなんてやったのは いつ頃のことでしょう。
いずれにしても、
        「ゲーム機本体を持っていないんだから 無理よ~!」 
   やろうと思えば <物> とか <芸能人の名前> とかを 声出し確認 する方法 だってあるんですが、
   窮地に追い込まれていたり、楽 しいと思うことだったりしないと、ついつい 忘れてしまいます!
   脳の老化は 自然現象。 忘れている ということに 気づいているうちは まだ通常範囲かな!?


だけど、
もの忘れ なんて 若い方たちには ないんだろうな~ と思っていたら、 最近では そうでも ない ら しく、
けっこう 幅広い年代 にあるようです。
   今や 現代病 !? 怖いお話ですよね。 若者たちは そんなところを 真似なくても いいのに …!

原因は、
 ・体調の不具合
 ・日常生活上のストレス
 ・体内ホルモンのバランスの悪さ
 ・脳血流の低下
 ・病気が隠れている etc

<もの忘れ>と<痴呆>との区別は、初期段階では 難しいとされていますが、
それでも 早期発見、治療により、現代の医療でも難しいといわれるアルツハイマー病でさえ、
病状の進行を食い止めたり、遅らせたりすることが可能になってきているそうですから、
早めに対処することが 最良の道 ということになりますね。

嫌なことを忘れて、良いことだけ覚えていられたら良いのにねぇ。
でも、嫌なことを経験 したからこそ、人には絶対 しないように しよう って 思えることも あるのよねぇ。
そうなると 基本は やっぱり 忘れないでいるようにすることなのかな!?

そもそも 脳は                    
 ・覚える … 五感で感 じたものを 脳 に 記憶する。
 ・保存する … 覚えたものを 脳 に 残す。
 ・思い出す … 必要な状況時に 脳から 取り出す。
という3つの働きを しています。

脳の神経細胞は 約140億個 あり、                      
25歳を過ぎると 1日に10万個、50代になると 20万個も 死滅 してゆくそうです。
死滅すると ニ度と再生されないと言われてきたものが、
最近では 脳細胞を活動させると細胞は増えていくということがわかってきたそうです。
つまり 神経の通りを良くするように鍛えれば、機能を補って、高めることも出来、物忘れも改善される!
そのためには           
  ・じっと物事を考えこむより、本を読む、字を書くなど 頭を使う。 (クロスワードが良いかな。)
  ・社会に出て行って、いろいろな 人と接する。 (カラオケ喫茶も 歌好きには良いですよ。)
  ・運動などで 体を動かす。 (四季を感 じたり出来る 散歩が 一挙両得 かも。)
それらを うまく調和させて生活することが大切だということのようです。

                              
現代は 核家族化が進んで、昔のように大家族で生活するということがなくなって しまいました。
ひとり暮らし。 お年寄り同士、または お年寄 りと ふたりだけ。  そんな生活を送っていると、
単調、会話がない など 刺激が少なくて、認知症になりやすい傾向が あるそうです。

一般的に 脳に関わる病気の危険信号。 自覚症状には 下記のようなものがあるそうです。
  ・風邪でもないのに 頭痛や 頭重感が続く
  ・めまい、立ちくらみ、耳鳴りがする
  ・物忘れが 激しい
  ・気が 遠くなったり、意識を 失うことがある
  ・字が 書きにくい、手や指が 震えることがある
  ・直線を 上手に書くことができない
  ・箸を 上手に使うことができなくなった
  ・歩いている途中に よろけてしまう
  ・文字や物が 歪んだり、ニ重に見えることがある
  ・視力が 低下している
  ・視野で 見えにくい部分がある
  ・目の前が 真っ白・真っ黒になることがある
  ・舌が もつれやすい、話しにくい
  ・手足・顔面などに しびれを感じることがある
気になる方は 病院へ …!
脳に良いと言われるのは、             
青身魚 に含まれる DHA、EPA、DPA。
大豆 のサポニン。 緑茶 のカテキン。 イチョウの葉 のフラボノイド や ギンコライド。
朝鮮人参ローヤルゼリー。  サプリメントのマカ の葉酸 などで、
脳細胞を活性化して 脳の老化を防ぎ、血液をさらさらにして 身体の老化を防ぐ といった働きをする。
コーヒーなど カフェインの多く含まれる飲料 には 思考能力の保持する働きがあり、
記憶力の低下を防ぎ、ボケを防止する働きをするそうです。(ただし この効果は 女性、しかも高齢な方ほど
あるというのですから、摩訶不思議!)    効果のある食物については 他にも ありそうです。

日常生活を送る上での改善策 と しては      
 ・食事は 緑黄色野菜 を中心とし、栄養バランスを考えて、量より質を重視する。
  血液をドロドロにして<脳梗塞>などを引き起こす原因ともなる 甘い物 を控え
  <痴呆>を促進 し、あらゆる病気にも悪影響を及ぼす 肥満 に注意 し、
  脳が活発に動くよう 朝食 は必ず摂取 する。
 ・記憶を固定させるという重要な役割をする 睡眠は十分に とり、
  30分ほどの 昼寝習慣 で <痴呆>になる確率を減少させる。
 ・30分~1時間歩くなどの運動 で、脳から筋肉へ、筋肉から脳へと指令を出 し、
  脳全体を使うようにする。 指先を使うのも効果的!(例えば 折り紙・指折り運動など)
 ・記憶を司る海馬の細胞の破壊を防ぐため ストレス を溜めない
 ・音楽ユーモア を取り入れ、若さを保って、脳を活性させるための刺激を与える。

 ・好きな香りで 癒しタイム、癒し空間を作る。(私の1番は、バラの香り かな!?)
などが上げられ、これらに注意するよう心がけると良いそうです。

                       頭よ、もっと 柔らかくなれ~っ!


      ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

もの忘れ からの連想 … ということで
2008(平成20)年 5月 21日発売、
堺正章 さん の  『忘れもの』
       (作詞 = 秋元 康さん。作曲 = Gajinさん)。

「時の忘れもの いくつあるだろう?  ここまで来て ふと思い出す 遥か彼方」
     いつの間にか 忘れてしまっていること。 けっこうあるんで しょうねぇ。
     忘れることで 楽になれていることも あると思うけど、
     古い歌のように、ふと思い出して 懐かしくなることもあります。
     重ねた月日の分だけ 思い出も増えているはずですからね。


「振り向けば 若さとは 瞳を閉じた日々  何も見えなかったよ」
     若い時は ガムシャラに生きていて、ゆっくり考えたり 周りを見る余裕は なかったんですね。

「道はどこまでも ずっと続いてる  夕焼けまで まだありそうだ もう少し 歩こうか?」
     足もとの道は まだ先へと続いています。
     いつ終わるかわからない道だけど、終わるまでは歩き続けないとね!

                                       (※ 詞の内容から、その時感じたままを 書いています。)
                               
堺さんと言えば
<喜劇俳優 堺駿二さんの息子さん>、<「ザ・スパイダース」 というグループ・サウンズのボーカル>
と すぐに思い当たるのは 40代も後半以降の方々でしょうね。
夏目雅子さんと競演した 『西遊記』 でさえ もう 30年以上前のことになりました。
それでも いまだに 司会やドラマなどに出演し、CDまで出される活躍ぶりは、年配者のお手本でしょうか。
この曲は 15年ぶりのシングル曲で、
フジテレビの関西テレビ系火曜ドラマ 『無理な恋愛』 主題歌 となりました。

<時の忘れもの>
時を重ねるほどに 増えているはずの思い出。
歩きにくい 今の世の中は 生きていくのが精一杯な上に 先が見えない不安が大きすぎて
のんびり思い出に浸ったり、ゆっくり思い出 したりする余裕を 感じられない気が します。
それでも 何かのきっかけで思い出すことが出来たり、
自分が忘れていることを 自分以外の人が覚えていてくれて
「そんなこと あったけ!?」 と 気づかせてくれることがあるのは 嬉しいものです。
荒れ野に咲きし 一輪の 花のごとく、
殺伐としているからこそ 小さなことが嬉しく感じられたりするのでしょう。

<時々 思い出を振り返ることの出来る何か> を 残 しておくのも いいのかも しれませんね。

この世に生を受け、黄泉(よみ)の国 に旅立つまで、
   それさえも もしかしたら ひとつの過程 なのかもしれませんが …
父や母のように 元気で好きなことを して過ごせることが ひとつの理想!
天からのお迎えが来るギリギリまで元気でいて コロッと … ネ!
その時は 「忘れものを した!」 なんて 心残りのないように したいですね。

                 忘れ物は した くないけど、お土産は 持って行きたいなぁ~!





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「みさきのイラスト素材」 「気まぐれ~季節のイラスト&素材集~」 「イラストAC」

   にほんブログ村 日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする