高校生から見た企業へのメッセージ です。
今回も鹿児島大学が9月に実施した「サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト事業部」に参加した鹿児島情報高校の学生さん達です。
○情報システム科1年 藤井 楓
鹿児島の企業の具体的なイメージというのはないけれど、あまり精力的に活動しているイメージはない。実際は違うとしても、鹿児島の企業がどんな活動をしているかということを知る手段はあまりないと思う。だから、高校生との交流というのはとても重要な手段の一つだと思う。出前講義というのは、聞く人と聞かない人がいるし、工場見学の方が、積極的に企業を知ることができると思う。共同開発も、高校生の企業への関心を高めるのにとても良いと思う。そうやって関心を持つことができれば、結果的に将来の鹿児島の企業の活性化につながることができるから、企業は精力的に交流をした方が良いと思う。
○情報システム科1年 田中 裕悟
私が思う企業と高校の在り方は、できるだけ多くの種類の仕事現場を実際に目で見る機会を与えて頂きたいということです。私たち高校生は仕事に対して「それが何をする仕事なのか」ということは理解していても実際の仕事風景を知らないので、仕事風景はイメージでしかありません。そのため、せっかく就職しても「思っていたのと違った」と言って辞めてしまう人がでるのだと思います。なので、しっかりと仕事場の雰囲気や環境を知った上で、自分の進路を決めることができればそういった人も少なくなるのではないかと思います。できることなら3年生の就職希望者の職場体験などもしていただければ、企業側としても面接や書類などの表面上ではなく、もっと深い実戦的な意味での人間性を見ることができ、よりすぐれた人材を選ぶことができるのではないかと思います。これからはこういった、互いを深く理解し合うことが重要なのではと思います。
かごしま企業家交流協会
◇ http ://www.kagoshima-kigyouka.com