今日は、版画教室でした。
教室のお世話をいつもやってくださる方が、今丁度、外国旅行(ハワイ)に行ってるので、
今日は、わたしが、少し早めに出て、鍵を開けて、お湯を沸かしておきました。
生徒さんが遅れてきて
「先生、おはようございます。お湯を沸かして戴き、申し訳ないです。」と口々に言うっておられました。
生徒さんの一人で”カレンダー”を作ってる方が、12月の雪の風景の版の摺り方を聞いてこられた。
雪の空(バック)を、水色とグレーを水で混ぜ、薄く摺ってみて・・・というと、その通りに摺って、感じよく刷り上りました。
柿の木に雪が積もってる風情を、紫色に群青色を入れて、水を入れ薄く作って、下の方だけ色を載せ、上部はぼかすように摺ったら、感じよくなりました。
次は、柿の木に柿がぶら下がってるのですが、その柿に、ヤマブキ色を全部の柿に摺り、
同じ版で、ヤマブキ色に、オレンジ色を入れて、大きい柿だけ摺りました。
また、同じ版で、今度は、カーマ(赤)を摺って、上部をぼかしました。
最後に、柿の木に鳥が二羽止まってるのだが、・・・
ソレを、茶色と黒を入れて摺り、鳥だけ、もう一度同じ色で重ねました。
素晴らしく・・・・感じよく刷り上り、本人も喜んでいました。
版に、何色を使ったか、鉛筆で書く様にというと、書いて
「こうすると、日が経っても分かりますね」という。
出来上がった作品の写真を取っておけば良かった・・・・・
教室のお世話をいつもやってくださる方が、今丁度、外国旅行(ハワイ)に行ってるので、
今日は、わたしが、少し早めに出て、鍵を開けて、お湯を沸かしておきました。
生徒さんが遅れてきて
「先生、おはようございます。お湯を沸かして戴き、申し訳ないです。」と口々に言うっておられました。
生徒さんの一人で”カレンダー”を作ってる方が、12月の雪の風景の版の摺り方を聞いてこられた。
雪の空(バック)を、水色とグレーを水で混ぜ、薄く摺ってみて・・・というと、その通りに摺って、感じよく刷り上りました。
柿の木に雪が積もってる風情を、紫色に群青色を入れて、水を入れ薄く作って、下の方だけ色を載せ、上部はぼかすように摺ったら、感じよくなりました。
次は、柿の木に柿がぶら下がってるのですが、その柿に、ヤマブキ色を全部の柿に摺り、
同じ版で、ヤマブキ色に、オレンジ色を入れて、大きい柿だけ摺りました。
また、同じ版で、今度は、カーマ(赤)を摺って、上部をぼかしました。
最後に、柿の木に鳥が二羽止まってるのだが、・・・
ソレを、茶色と黒を入れて摺り、鳥だけ、もう一度同じ色で重ねました。
素晴らしく・・・・感じよく刷り上り、本人も喜んでいました。
版に、何色を使ったか、鉛筆で書く様にというと、書いて
「こうすると、日が経っても分かりますね」という。
出来上がった作品の写真を取っておけば良かった・・・・・