木版画あすなろう会

木版画を見てあんなのがつくれるといいなあ~と思う人

日帰り高山

2014-09-15 12:58:50 | Weblog

以前から、孫のツナ公に、高山のりす園へ連れて行ってやりたいと思っていたのですが、なかなかチャンスが無くて・・・・・行けませんでした。

下の妹らは、去年旦那さんに連れて行ってもらったらしい。

この三連休、どこも連れて行かないのも可哀そうだっていうので、娘が電車で二人で行こうととしてたので、じゃあ、私が運転して連れていってあげる。

といい、朝の8時半に出発しました。

わたしの軽四の運転に慣れてもらうため、大沢野の道の駅の”林林”まで運転していって・・・というと、大沢野までなら・・・というって、娘が運転したけど

彼女、安全運転はいいのだが・・・・30キロか40キロで走り・・・・・

国道に出てやっと、50キロぐらいで走ってたので、随分予定より遅くなった。

最初、古川でトイレ休憩して、早いお昼を食べよう・・・って予定にしてたのだけど、古川の瀬戸川の白壁土蔵のあたり・・・・風情がいいので、写真撮影したりして

たら、随分遅くなった。・・・・

飛騨そばと天ぷらを食べて・・・・・、お越し太鼓の公園に行くと、牛肉の串焼きの良い匂いが漂ってきて、一人1本ずつ買って食べた。

1本、300円だけど・・・・・すごく美味しいかった・・・・じいちゃんに携帯でその写真を送ると、

「うまそう・・・」という返事。

                 

 

              

 

    古川も高山も、アジサイの花の色は、こんな水色の花ばかり・・・・・

    これが、イメージカラーなのかしら?

    そこから、高山へ向かい・・・・高山りす園自然植物園へ行くと・・・・・・なんと!車の行列が・・・・・・

    どうも、りす園の駐車場が20台ほどしか駐車できないので、駐車場待ちの渋滞だった。

    娘らに、

    「あんたらだけここで下りて、先に入っている?わたしは駐車してから来るけど・・・」というが・・・・・「一緒に待ってる」とのことだったが、

    少しずつ動いてはいるのだが・・・・40分位たった時、娘らが先に入ってる。っていうので、そこで下した。

    結局、駐車出来るまで、1時間かかった。

   朝から大勢の家族ずれが来たらしく・・・・・りすたちは、あまり、エサを食べてくれなかったが・・・・・孫のズボンのポケットに入ったり、肩や腕や

   手のひらに乗ってきて・・・・・すごくすばやしこいが・・・・・ちょろちょろするので、踏みそうになる。

   小さい子らは、走り回ってるから・・・・・走るな!と言われていても・・・・・本当に危ない!!

              

 

              

 

             

 

        

 

       娘のカバンのポケットに、ほっぺにいっぱい持ってたエサを吐き出していった。

       よく見てると、他のりすたちも、地面に穴を掘って、そこにエサを埋めているではないか?

       そうやって、あとで、それを掘り起こして食べようとしているのだろう・・・・・か?

       石と石の間に小さな穴を掘って、そこに体ごと入って、しっぽだけ出して・・・・・何かしています。・・・・・・

       写真を撮ろうとしても、行動がすばしこくて・・・・・・なかなか撮れません。

       本当に・・・・・・可愛くて・・・・・・癒されます。

       孫も夢中です。

そのあと、高山グリーンホテルへ行くと、駐車場で、ホテルにお勤めで木版画交換会の司会をなさる横山陽一さんにお会いして

「お風呂に入って行ってください。・・・」と・・・・

「泊まらないのにお風呂に入れるのですか?」と聞くと

「1000円でお風呂に入れます、お土産買うと半額になります。」と・・・・・・・

へえ~~~~~~知らなかった。・・・・でも時間が無いし・・・・・・次の機会に・・・

車を停めて、二之町と三之町を散策。

味噌屋さんで、味噌汁を飲んで、味噌を1キロ買って・・・・・お酒屋さんで、アルコールの入ってない”冷えた甘酒”を飲んで・・・・・とても美味しくて

1本買ってきました。

そのあと、しょうゆソフトクリームを買って食べながら、散策。

私たちは・・・・・お店に入って見て歩きたかったが、この日は、大勢の観光客で、道もお店の中も満員!!

おまけに、孫は、つまらないのか・・・・・「早く帰ろう」を連発です。

高山グリーンホテルの足湯で足の疲れを癒して・・・・・飛騨物産館で赤カブの漬物やチーズケーキを買って・・・・・

4時になったので、富山に帰ろうと車を発車しました。

家に着いたのは、6時50分ごろ・・・・・・

高山へ行って、日帰りしたのは、初めてです。

でも、やっぱ・・・・・・泊まりたかったわ~~~~~~今度は予約してから行こう。

 

           

 

            

 

    トランペットフラワーが、民家の入り口に美しく咲いていました。