木版画あすなろう会

木版画を見てあんなのがつくれるといいなあ~と思う人

2011-08-08 17:19:33 | Weblog

何回目の海だろう・・・・

下の娘家族が行く、「”海老江海岸”が、傍に駐車場があって近くていいよ。」って聞いていたので、見学がてら行ってこようというので、行くことにした。

が、、「まだ病み上がりだから、すぐ帰って来るんだよ」と、息子に言い聞かせているママだった。

偶然下の娘家族も行くっていうので、一緒に・・・・とお願いした。

私の家から、車で20分。

下の娘が携帯で、場所を教えてくれたので、楽に行けました。駐車場の空き具合とかも連絡くれて・・・・出るのが遅かったから・・・・浜に近い方の駐車場は、満車だというので、反対側へ行った。

       

 

海に着くと、もう~下の娘の旦那がテントを組み立て、立っていた。

テントの下は、芝生になってて、そこから、すぐ、砂浜で、海がすぐ傍です。

聞けば、水のシャワーがあり、脱衣所もあり、トイレも近い。みんな、無料です。

水でもいいから、シャワーと、脱衣所があることが、一番助かります。

         

 

  早く帰るつもりだったので、お昼の準備をしていかなかったのです。

でも、子供(ツナ公)は、食べる気満々!!

こういう、海でおにぎりを食べるのは、美味しいんですよね~・・・・

で、「食べていいよ、みんなで1個ずつ食べよう・・・」って言うってくれて、有り難く戴きました。

タコのウインナー・・・・・本当に美味しいそうで・・・・つい、手が伸びると

「あっ!!」って叫ばれ・・・・・(ああ~ここなちの子供のために作ったんだった・・・・)と。

反省!!   

ご馳走様でした!!

テントがあるから・・・・・涼しい思いができたのかな?

来年も・・・・ここがいいね。

       

     

 

       


バテル・・・・・

2011-08-05 19:00:02 | Weblog

夏休みに入って、・・・・今年も有料の学童へ行ってもらっている孫のツナ公!

土・日は、プールやら温泉やら・・・・と、予定を立てて、消化していたのだが・・・・とうとう・・・・

この暑さにバテタのか・・・朝方から熱を出し・・・・今日は、有料の学童はお休みした。

が、ママは、組合の中国人を病院(皮膚科)へ連れて行かなければならないから・・・と、午前中仕事に行った。

朝、ご飯はもちろん食べていません、元気が無いから・・・・

でも、高熱が出ているからか、喉が渇くのでしょう・・・・何か飲みたい。っていうので、ジュースを与えたら・・・・即効、嘔吐!(でも、水のようなものしか出ません)

出ないから・・・胃がむかむかするのか・・・・機嫌が悪い。

洗濯を干してから、ツナ公を小児科へ連れて行く。

高熱が出ているのと、頭痛、嘔吐の症状を説明すると、先生は、喉を見てから、ベットで寝て。って言われ、ベットに上がったのだが・・・・ぐずぐず言う。

先生が、痛いかったら言うなさい。と言うのだが・・・・ぐずぐず・・・

「泣いててもわからん!言葉に言うなさい」って、大きな声でいうと、か細い声で

「痛くない・・・・・痛い!痛い!!」っていう

「おばあちゃん!こりゃ・・・大変だ!!」

(何が大変なのか・・・・こっちが不安になるじゃん!!)

「どうも、お腹ぐじゃぐじゃだ・・・・・点滴していってもらうか~」って。

夏風邪でお腹に熱を持ったようだ。

           

点滴だって言われたら・・・・・怖くて泣き出してしまいました。

「大丈夫!ちょっと、チクンとするだけだから・・・」って言うっても、大粒の涙!!

ばあちゃんでも、いいから、手を握っていて欲しいのか・・・・左の手を差し出した。

でも、泣いて咽ぶから・・・・嘔吐しちゃった。

朝飲んだ、ジュースが全部でちゃった。

看護婦さんが、ピンクのバケツ持ってきてくれたから、ベットを汚さなかったけど・・・・・

「泣いたら、また、ゲボでるから泣かないで!」って優しく言うと

「うん」と首を振ってた。

40分の点滴が終わるころ・・・・・顔色は随分よくなってた。

それでも・・・・

家に帰って・・・・も、嘔吐するから、イオン水ぐらいしか与えられない。

お腹が減るんだろうね~

ママが2時ごろ早退して帰ってきたら。甘えて、又、ふにゃふにゃ・・・・・いうって、

「お腹すいた」っていう・・・・・

お粥の柔らかいのを少しだけ与えた。

「これで、ゲボしなかったら、又あげるね」って・・・・・

 

こういう時に限って・・・・・・ママは、明日、組合の専務が亡くなられたので。葬式だという。

が、明日は、あすなろ先生も版画教室があるので。今夜お通夜に行ってきて。ってお願いすると、出かけていった。

高岡だから・・・・・普通なら、40分で着くけど、ラッシュだから、少し早めに・・・・と5時45分ぐらいに出て行った。

 

可哀想に・・・・・・・・頑張れ!!

        


節電の夏

2011-08-02 21:53:23 | Weblog

節電!節電!!と言われ・・・・今年は、”ゴーヤ”を8本ぐらい植えたら、沢山なりすぎて・・・・・

困ってしまう。

なぜって、・・・・・・わたしや娘はゴーヤ料理好きなのですが、旦那が食べてくれない。

ただ、食べないのなら、まだしも・・・・ゴーヤの料理が食卓に出てたら

「こんなおかずばかり作って・・・・・もっとマシなもの作れんがか~~~!!」って言うます。

カチン!!    ですよねえ~~~~~~~!!

近所の方におすそ分けしてるけど・・・・・そうそう・・・毎日は、困るでしょう・・・・・ねえ~やはり・・・

暑中見舞いまで、「ゴーヤ」です。

風景にしょうか・・・・と迷いましたが・・・・節電の夏だし~~・・・・

ま、いいかあ~~~~~!!