木版画あすなろう会

木版画を見てあんなのがつくれるといいなあ~と思う人

遊びの絵3回目

2017-10-19 11:18:34 | Weblog

10月に入ってから、水彩画教室では、遊びの絵をやり始めて3回目

        先週、スケッチブックに墨流しのように、いろいろの色の絵の具を水で濡らした画面に付けて乾かしたスケッチブックに造花の薔薇の

     花を描いてきた方の絵・・・・・・・・・まるで、永山裕子の絵の様・・・・・・彼女は、永山裕子のフアンで、東京まで個展を見に行くほど・・・・・・

               

              まだまだ、描き足りないが・・・・・・・・

              婦人画報を切り抜いて、張り付けたものを、20号のスケッチブックに描いてきました。

               

               ↑ 彼女は、この教室に来る前の教室で、金沢からモデルに来てもらって、裸婦をデッサンしたスケッチブックも

              持参されていたが、とても上手!びっくりです!!

               

               ↑ これは、あすなろの絵です。

                青いのはスイカです。鳥が穴を開けたので食べれなくなってほっかっておいた。緑色のものは、”瓜”です。

                スイカの苗を”接ぎ木”で買ってるのですが、下の接ぎ木のツルが伸びて花を付けたので、どんな実がなるのかと

               思ってたら、こんな大きいものが出来たが、これも食べる気がせず、畑の隅にほかっておいたものを写真に撮って

               先生に見せたら、面白いから描いてみなさいと言われて、描いてたのだが・・・・・置いた場所が悪かった。

               砕石の細かい石を書くのが嫌になって・・・・・それに、英字新聞を貼ってみたわけです。

               上の方は、草を描いてみたら?と言われて・・・・公園や田んぼでも行ってみて、草の生え方を見てこなくちゃ・・・・・・・。


鮎料理

2017-10-18 08:30:22 | Weblog

  先週、庄川美術館から版画作品を取りに来られた日、・・・・・すっかり忘れて、会社へ行ってた。(認知症か?)・・・・・・・

で、14日の日に再度取りに行きましょうか?と連絡があったが、・・・・丁度、東京へ行ってる時で、16日にこちらから持ち込みます。と連絡。

礪波の庄川美術館で、富山の版画作家展を行うためです。

で、16日に走りました。

小雨の中・・・・・・・・美しい風景が見られました。

              

             ↑ 何が植えてあるのか?(長ネギ?玉ねぎ?)

              

              ↑ ここでは、足湯が楽しめます。若い男女二人が楽しんでいたので、邪魔をしませんでした。・・・・・・

             

            ↑ 鮎のお食事ができるお店です。この周辺には、こういうお店が数点あります。

             

             

             ↑ 鮎の大きさ・・・・・ちょっと小ぶり?でも、お腹に卵がぎっしりで、美味しいかった!!

              お土産に1匹、500円と書かれてあったので、聞いてみたら、この大きさだと言うので、お断りした。(笑)

             メニューにミニ山菜柚子うどんと言うのがあったので、注文したが・・・・・私の好みじゃあなかった。(画像なし)

            庄川町は、柚子も名産で、11月には柚子祭りが行われる。


版画展

2017-10-17 09:12:34 | Weblog

      児童の版画

                     

                

               ↑ この作品たちは、黒の画用紙に摺っています。1版多色・・・・・でしょう。(小学生高学年)

                しかし、中学生の作品の摺りは見事でした。(画像なし)

                こういう若い方が、これからの版画会をしょって行ってもらいたいので、・・・・今後も続けて出品していただきたい

                ものです。

 

       版画協会展の作品

                

 

               素晴らしい!!

               版画協会展では、受賞候補にあがった作品には、作品の下に 「受賞候補」 と名札が張られていました。

               そういう名札が張られていたら、本人はもとより、見る人も次は、もっと頑張ろう!と思うかもしれないわね。

 

                        


審査

2017-10-16 07:35:29 | Weblog

 東京は、雨  気温も前日より10度も低い、17度とか・・・・・・・でも、雨は、小雨で、傘を差さなくてもずぶ濡れと言うほどではなかった。

 ホテルから、鶯谷駅まで徒歩(4~5分)でいき、タクシーで谷中田美術画廊まで、(タクシーで1050円)

          (タクシーの運ちゃんが、信号の手前で値段のカウントを切ってくれた。交差点を過ぎるといっぺんで値段が上がるとのこと、有難う)

 

  初めての審査の体験・・・・・ときめきと不安な気持ちと入り混じった体験。

     二日間、楽しめましたが・・・・がっかりもしました。

  1日目は、一般の作品の審査、入選・入賞の審査。

  棒の上に白色の円の紙が挟んであるものを持たされて、入選の作品(自分が良いと思うもの)の時に、上げる。

  28人の審査人(現時点)がいるから、14点以上が入選です。(椅子に座ってやります)

  美術画廊の従業員やアルバイトの人が、1点ずつ、前に持ってきて、その作品を入選にするか、さっきの棒を挙げて決めます。

  1人2点とか3点出品する人もいますので、1点ずつ審査します。

        入選した作品を前に並べて、落選した作品をひっこめます。

 1、入選・落選の判定は、さっきの”棒”の挙手の数によって決まります。

      (審査員の座る椅子の後ろに、長机が用意され、そこに審査員でない理事たちが、パソコンを立て揚げて待機したり、筆記の人もいる)

 2、入選者の抽出 一人1点

       初出品者の中からの奨励賞 (1~2人)

       継続出品者の審査 東京都知事賞及び奨励賞 5人程度

 

 それ(入選・落選)が終わったら、休憩で弁当が渡されて、30分で食べます。この時点で、審査員は30人になる。

     午後は、一般入賞審査

     賞候補の入落 1次審査(作品が小さいもの)は、入落のみ。  新人賞=奨励賞という名称で=1~2点 初出品の方のみ。

     2次審査 審査員7枚の番号札が与えられて、審査員の選んだ作品を前に出し、番号札を上手だと思われる作品の前に置く。

           番号札の多い順に、都知事賞1点 奨励賞 6点  1部と2部別々審査

     1部か2部か分からない作品は、その場で、大きさを測られます。

      私の生徒(三人)がいるので、支部長や理事に頼んで、2人の作品を賞候補に出してもらい、もう一人を私が出すが・・・・・・

      一人だけ、奨励賞と会友推挙になり、他の2点は点数が低くて賞から外れました。残念!!

     一般の方でも、大きい作品を出されるので、小さい作品で素晴らしいものがあっても、大きい作品の方に目が行ってしまいます。

 

   午後2時   会友の審査です。(会友からは落選が無い)ひとり1点後ろの部屋から選んできて、前に出します。

      審査員に番号札を5枚与えられて、作品の前に置いてきて、番号札の多い順に会友賞になります。(会友賞3点程度)

      1、一人複数の作品を出品してる作品を確認(展示、非展示・・・・同じ人の作品が出てると、票が分かれる)

      2、入賞作品抽出 一人1点

      3、賞の決定 審査員一人3枚(番号札)  会員賞 数点

      4、昇格者の推挙  (会友になって5~6年出品してる方の昇格者の作品を再度見て、推挙するか挙手・・・”棒を上げる”で決める)

            確定者でも、作品が悪かったら、推挙されないで、”見送り”となる。

  

   15時半に第1日め審査終了

      

      会長が、5時から上野の”ライオン”で、一人3000円の会費で懇親会をするので、参加願います。と言われ・・・・・・・わたしたち(富山組)

     は、タクシーで上野へ・・・

     ”食べ放題・飲み放題”で、お腹いっぱい食べたり飲んだりして・・・・版画の話題や地域の話など・・・・花が咲き楽しいひと時を過ごして、各々

     ホテルに・・・・・・・楽しいひと時でした!!

 

   審査2日目    朝 9時集合

                  ホテルより、理事の方3人と一緒にタクシーで集合、割り勘、一人200円 (助かる)

      準会員審査  9時15分 入賞候補の抽出 一人1点 審査員は3枚の番号札を与えられる。

          昨日の会友の時と同じく、一人複数の作品を出品してる人の作品を1点に絞り、審査員一人1点ずつ、候補の作品を

          前に持って出る。

          審査員、一人5枚の番号札で、好きな作品の前に置く、準会員賞  数点。

     準会員作品になると、大きな作品も出てきて・・・・・・迫力ある素敵な作品がいっぱいある。

          準会員に、私の生徒の一人がいて、それを前に出しました。

          生徒の作品が、準会員賞になり、会員に推挙されました。   有難うございました。

   10時半、休憩 このあと、11時に弁当が来ることになってるが、この時点でまだ届いていなかったので、各々好きな場所で休憩。

   

              

         午後からは、会員の審査。

         会員の審査は、会長はじめ理事と執行部がします。私たちは、別の部屋(3階で)児童の作品の審査にあたります。

      

         児童の審査

             1、小学生低学年1~2年、3~4年、5~6年、中学生の各部分に分けて、審査員4票を持って、各区分けから優秀作品から

               1点を選んで、優秀作品候補とする。

             2、小学生の優秀作品作品の中から、最も優秀なものを小学校の部の最高賞「最優秀賞」とする。

               次点を「優秀賞」とする。

             3、中学生は審査員一人1票で審査し、優秀賞作品若干点、最優秀賞1点を選ぶ。

              中学生になると、摺りも上手な人が居て・・・・・・(これ、本当に中学生の作品?と思えるほどの美しい摺りの作品が数点

              ありました。)

              うちの孫が、もし摺ったら、黒い画用紙に、ボケボケの摺りで、部分色摺りになるだろうなあ~と思った。

 

        児童の審査が終わって、しばらく、休憩してたら、下から会長はじめ理事の方達が上がってきて、児童の審査の結果説明。

        これで、審査終了

    このあと、15時30分より、理事会があり・・・・・冨山組の人たちは一緒に帰りたいので、待ってても良いと言われ、椅子に座って、会長の

    話を聞く。

    16時半ごろ終わり・・・・・・東京駅へ向かう数人で、駒込駅まで徒歩===ここから、東京メトロ南北線で駒込駅(一駅)170円===山手線

    で、東京駅まで・・・(ここで、入るとき”東京都内という、新幹線と一緒に貰った切符で入る)

    

 

    

         

 


ただいま

2017-10-15 21:53:37 | Weblog

東京から帰ってきました。

金曜日 

   新幹線で上野に着いて、山手線に載って、鶯谷まで行き、ホテル東横インへ大きい荷物を預けてから再び、山手線に乗って上野に行き、

   都の美術館へ行ってきました。

                  

                  

         日本版画協会展を見てきました。

                素晴らしい作品が並んでいましたが、・・・・・意味が分からないのもたくさんありました

                中で素敵だなあと思った作品

                  

             丁度、我が家に”トケイソウ”が咲いているので・・・・つい・・・・

                  

         再び上野から、山手線で新橋に出て、銀座へ・・・・・渡辺版画画廊へ・・・・・

         外人さんが何人かいました。今、外人さんに”浮世絵”が人気なのだそうです。

                  

          銀座の歌舞伎座の写真を撮ってきたかったのですが・・・雨も降っていて暗くなったので、諦めてホテルに戻りました。

          部屋で、万歩計を見ると、9968歩も歩いていました。

          新しい靴を履いて行ったので、靴擦れをしてしまって痛くなった。持参した救急判を貼りました。


明日から東京へ行ってきます

2017-10-12 16:36:27 | Weblog

    気温が昨日より10度も下がって、明日はさらに今日より3度下がるとのこと。・・・・・風邪を引かないようにしなくては・・・・・

   明日から、東京へ行きます。

   14日(土)~15日(日)に日本版画会の審査日があり、今年は私も審査員になってるので・・・・・・朝一の新幹線に乗るには、タクシーを呼ばないと

   ライトレールがまだ走っていないので、・・・・・朝早くからバタバタしてるのもなんだし…・前泊して、美術館とか見て回ろうと思っています。

   安いホテル・・・・と思って、東横インを予約したが・・・・上野周辺だと鶯谷駅前になる・・・・そこを予約したが・・・・失敗だった。

   いつも泊まってる上野のホテルにすれば良かった!!

   鶯谷なんていったことなくて・・・・山手線で鶯谷駅までいかなければならない。品川の東横インなら安いのに、鶯谷は、ちょっと高かった。

  ま、仕方がない!!

 

  この前の休みの日、花壇を作ってた。

              

             もう少しで完成なのだが・・・・・・身体中が痛くなったので、東京から帰ってきてからだわ~

             ゴーヤがまだなっています。・・・・緑色のは、まだ小さいのに、腐って行きます。白いのは綺麗です。

             これも、東京から帰ってきたら、壊さないと!

              

              

              ↑ ちょっと、ぼやけていましたね。


遊びの絵画 2回目

2017-10-11 19:26:09 | Weblog

  今日は水彩画教室でした。

  先生は少し元気になっておられました。今日の血液検査の結果が良かったようです。

  先週、高熱が出て入院されておられたのです、(敗血症)でも、責任感の強い方だから、教室の時間病院を抜け出してきておられた様子でした。

  来週の水曜日に再度血液検査をして、データーが良かったら、もう~病院へ行かなくても良いらしいです。

  本当に良かった!!

 

  今日は、遊びの絵の2回目

    皆さん、英字新聞を張り付けたり・・・・・葉っぱなど置いて、スパッタリングをしたり・・・・・・スケッチブックを事前に筆で濡らしておいたところへ、

    いろいろな色の絵の具を筆で付けて乾かす・・・・その上に、花なり人物なりを描く・・・・・・方法、などなど・・・・

                

            ↑ 花に色を付けたところにナイロンを置いて、その上からスパッタリング・・・・・・・

                

              ↑  これが、濡らしたスケッチブックに、いろいろな色を載せてにじませて乾かす方法・・・・

                例えば、”鶏頭”の花のような絵を描くとか・・・・・この色彩に会うものを描くといいと・・・・

                

               ↑ これは、あすなろの絵です。

                 去年描いてた絵なのですが、地面(砕石が敷いてある)上においたので、細かい砂利を描くのが嫌になって

                 そのままほっかってあった絵を引っ張り出して、英字新聞を張り付けました。

                 このあと、どうしたら良いか先生に聞くと

                 野菜の下の方は、英字新聞のところに、いろいろなグリーン色を置いて、野菜の上の方は、違うスケッチブックに

                 いろいろな色をスパッタリングして、それを手でちぎって貼り付けなさい。と言われました。

                 来週までの宿題ですね。

                   

                   ↑ パステル画 (富山城 正門)

                     遊びの絵を描くのが嫌な人は、従来通り自分の絵を描いてる人も数人います。


富山駅

2017-10-10 19:58:13 | Weblog

    東京へ行く新幹線の切符を買いに富山駅まで行ってきました。

              

        ↑   富山駅の天井から、この暖簾(?)が下がっています。

            立山連峰と富山湾でしょうか?


結婚記念日

2017-10-10 19:42:40 | Weblog

    今日、10月10日は結婚記念日なので、外食に行きました。(珈琲哲学)

    ピザ(S)とパスタを注文してから、「今日は結婚記念日なのですが~~~」というと、

    ”ケーキにアイスを載せた皿とプリンとどちらがいいですか?”と聞かれて、じゃあ、ケーキにします。というと、主人が

    「こいつ、10月25日に誕生日なんだ」というと、係りの人が、

    ”前後2週間の間なら大丈夫ですが、誕生日は何か証明書ありますか”と聞かれて、免許書を見せた。すると、珈琲ぜりーが付きます。と・・・・

                  

                  ↑ マリゲリーター ピザ

                  

                  

                 

                 

             ”記念日サービス”

                 

                 

            注文したデザート

                 

                 

        長女から、お祝いを戴き、それで食事をしました。

        有難うございます。美味しいかったです!!

              

 


今日は版画教室でした

2017-10-07 19:24:34 | Weblog

日版会に作品を送ってしまったら、皆さん、あっかりするのでしょうか?・・・・・・

今日の版画教室では、どなたも版画作品を持ってこないで、刀を機械で研いだり、写真を撮ってきて、来年の出品する作品にしたいのだが、構図は

これでいいか?と聞いて来たり・・・・・・

初歩的な、見当をトレシングペーパーにどのように描くか?聞く人もいたり・・・・(”付け見当”を使ってて、板いっぱい作品にしてて、見当を彫ってない)

そういう、わたしも作品を送ってしまったら、何も手に付かず・・・・・・版画が終わったら、納戸を片づけよう・・・と思ってたのに、それもやる気がなく

なら、年賀状の下絵でも描こうか?と思っても眺めているだけで、描く気が無く・・・・だらだらと時間だけが過ぎて行きます。

来週の”審査”が終わらないと、何も手につかないようです。

でも、教室の人で、白黒の作品を作ってる人で、会社の後輩が版画を買ってくれると言う人が居て・・・・・・うらやましいと言う人が居た。

版画作品を見て、すごいなあ~素晴らしいよ!と言うってくれるけど、買ってくれない。というのだ・・・・だから、わたしが、

「あなたの作品は大きい(30号)ので、一般の家庭では、買っても飾る場所が無いし、それだけ大きくなると額代も高くなるから値段も高くなる、で、尚

買う方がいないのでしょうねえ~10号ぐらいの作品なら、沢山の方が買ってくれるのではない?というと・・・・

じゃあ、この作品、一度小さいので作ってから、うまく行ったら、それを大きくしようか・?と・・・・・そうだね。作ってみれば、どこを直せばいいか分かるし

良いのじゃあないかねえ~それで、それが売れれば、助かるし・・・・・と。