気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

エダマメの芽出し畝作り

2023年04月05日 | エダマメ

2023/04/05 収穫を増やす栽培方法に緑化育苗という方法

に昨年初めて挑戦しましたが、育苗途中で苗に異常が発生

し思うような成果に繋がりませんでした、手応えは有りま

したので今年もう一度挑戦してみようと、さあどうなるか

なあ、まずは種蒔き作業の方法から記事にします

 

箱に種まき培土を入れ潅水し種まきした(下図)

種まきした上に不織布を敷き種まき培土を入れ潅水(下図)

鳥対策にネットを被せた(下図)

2~3日降雨予報が出たので波板を被せ雨水を遮断(下図)

※ このまま5日位経過してネットを外し不織布の上の種蒔

  き培養土を不織布と一緒に取り出します、播いていた

  種から芽が出ているのを確認したら5~6時間陽に当

  てますと、緑化しますので種まき培土を被せ潅水発芽

  を待ちます、芽出し以後の作業は次回に記事にします

 

畝作りを済ませた(下図)

全面に野菜の堆肥、有機石灰、ぼかし肥料と化成肥料を

漉き込みした(下図)

潅水後養生と猫対策にマルチを敷いた(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のエダマメをクリックしました

  らエダマメだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エダマメを収穫した

2022年06月23日 | エダマメ

2022/06/23 今回は種蒔きの時に緑化、根切り、芯切りで

植付けたのが成長が鈍く失敗したと決め込んで引き抜き元

の育苗箱に戻し緑化植付迄で根切りと芯切りをしないで残

していた苗を再植付し栽培した畝とコンパニオンプランツ

でトウモロコシ畝に植え付けたのを収穫しました、実が入

ってきた頃暴風雨に見舞われもうダメかもから立ち直り

収穫する事ができました、根切り、芯切りした苗は廃棄せ

ず実験してみようと植付けています、まだ小さいですが育

っています

収穫前の様子(下図)

収穫した(下図)

アップした画像(下図)

コンパニオンプランツで植付けたのも収穫(下図)

アップした画像(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のエダマメをクリックしまし

  たらエダマメだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エダマメ実験植付した

2022年05月28日 | エダマメ

2022/05/28 種まきから育てて途中根切り芯切りして育苗

した苗と根切り芯切りせず育苗した苗をコンパニオンプラ

ンツや栽培畝で植付けていますが今回最終植付は根切り芯

切り後育苗箱に植え付けたまま様子を見ていた苗を畑に植

付け今後どうなるのか実験する事にしたものです

同じ日に種蒔きしたのに成長の差が極端でビックリしてい

ます

 

植付けた苗、防草シートを敷き植え付けた(下図)

植付前に全面に野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料、ぼかし肥料

を漉き込みした(下図)

植付が済んだ畝の様子(下図)

最後に防虫ネットをトンネル状に張った(下図)

栽培畝に早く植え付けた苗の現在、今日植付した苗と種蒔き

は同じ日の苗です、大きくなっています(下図)

※ ページ右側カテゴリー欄のエダマメをクリックしました

  らエダマメだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エダマメ緑化根切り芯切り植付失敗

2022年04月24日 | エダマメ

2022/04/24 緑化根切り芯切りして植付をし7日間観察し

ていましたが数本ずつ双葉が委縮したり枯れたりして成長

していない感じがしましたので数本抜いて根がどうなって

いるか確認しましたら根が出ていないのが多く細い根が一

本三本まででこの状態では先が危ない見込めないと判断し

て根切り芯切りせず万一の為にそのまま残していた苗を再

植付しました抜いた苗は捨てず苗床に戻し植付してどうな

るか実験してみよう、結論出すのが早すぎたかなあ?

 

再植付した1苗の様子(下図)

再植付が済んだ畝(下図)

緑化、根切り、芯切りで植え付けていた苗(下図)

 

おまけ画像

レモンの木の開花が始まった(下図)

暖地桜桃サクランボの実が色ずき始めた(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のエダマメをクリックしまし

  たらエダマメだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エダマメの植付

2022年04月18日 | エダマメ

2022/04/18 前回の記事4月2日で緑化の為の種蒔きから

17日本葉が揃いましたので根切りと芯切りをして植付し

ました此の方法はYouTube動画で紹介されていました

失敗した方の動画もあり本当に大丈夫かなと思いながら

根切り芯切りをしました、発芽した苗が余りましたので

失敗した時の保険にいま暫く保存して置きます

 

本葉二枚が揃ってきた(下図)

抜き取ってみたら根もしっかりしています(下図)

最初に根切りしました(下図)

次に芯切りしました(下図)

根切り芯切りが済んだ苗(下図)

防草シートに植穴を作り養生していた畝に植付した(下図)

植付が済んだ畝(下図)

最後に防虫ネットを張った(下図)

 

★ おまけ画像、自宅近くの川で

桜が散った後の川に鯉のぼりが泳いでいます(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のエダマメをクリックしましたら

  エダマメだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックしま

  したら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エダマメ種蒔き後緑化処理

2022年04月07日 | エダマメ

2022/04/07 エダマメの強い根を出させるための緑化

根切り、摘芯の第一段階の緑化処理をしました、種蒔き

後6日目の昨日、種蒔き後被せていた土を除き7時間位

日光浴さしてから土を戻しました、発芽して本葉が揃い

ましたら根切りと摘芯植付となります

 

種蒔き後被せていた土を除いたら出芽が始まっていた

出芽した様子(下図)

7時間ほど日光浴させてから土を戻し潅水した(下図)

  以上で緑化処理を済ませる事が出来ました

 

※ ページ右側カテゴリー欄のエダマメをクリックしま

  したらエダマメだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら

  幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆緑化の為の種蒔き

2022年04月02日 | エダマメ

2022/04/02 根が丈夫なエダマメ苗を作る為、緑化、摘芯

断根、植付と順序立てて栽培する為の第一段階の種蒔きを

しました、発泡スチロール箱の底に穴を開け種まき培養土

を入れて種を4cm位の間隔で播きその上に不織布を被せて

その上に種まき培養土を入れ軽く鎮圧し潅水して防虫ネット

を張った育苗畝の中に入れ一週間後頃に不織布を培養土ごと

取り出し発根している種を5時間くらい日光浴させた後に

取り出していた種まき培養土を発根している種の上に戻し

発芽してくるのを待ちます次に摘芯断根して畝に植付をし

ます

箱の中の種まき培養土に種を播いた(下図)

次に不織布を被せて種まき培養土を入れて鎮圧し潅水した

下図

育苗畝の中に入れた(下図)

今回種蒔きした種の種袋(下図)

※ ページ右側カテゴリー欄のエダマメをクリックしまし

  たらエダマメだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エダマメの収穫

2021年06月27日 | エダマメ

品種はタキイ種苗の富貴、種まきから85日目莢に触れて見て実が硬く膨らんでいますので

全て収穫し栽培を終了しました、今回は暴風対策をしていましたので問題無く収穫に漕ぎつ

ける事ができました

 

収穫前畝の様子(下図)

畝の中を覗いてみた(下図)

株ごと引き抜いて収穫した(下図)

豆を接写してみた(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のエダマメをクリックしましたらエダマメだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エダマメ畝の手入れ等

2021年05月04日 | エダマメ

2021/05/04 種まきから31日目1ケ所3粒播いたのが1苗しか発芽しなかったり3苗

全て発芽したりバラバラの発芽状態でしたので1ヶ所2苗発芽で栽培を続ける為に移植を

して揃える様にしましたが残念乍ら1ヶ所1苗で栽培するしかできないヶ所が3ヶ所出て

しまいましたが仕方ないですね、成長過程で茎葉を風から守る為今の内に支柱、ネットを

利用して対策をしました

 

種まきから31日目の苗の様子(下図)

支柱と紐を組み合わせて茎葉の倒伏防止対策を済ませた(下図)

暴風対策にネットで畝を囲みました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のエダマメをクリックしましたらエダマメだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エダマメの発芽が始まった

2021年04月14日 | エダマメ

2021/04/14 種まきから11日目全ての種まきヶ所で発芽が始まった

ので種まき後初めて潅水しました、途中雨天が有りました時はビニールシート

を被せました、不織布、ネットは外しました

 

発芽した1ヶ所の様子(下図)

畝全体の様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のエダマメをクリックしましたらエダマメだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする