気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

トマトの栽培2012年

2012年06月21日 | トマト

2012/06/20日、トマト(王様トマト麗夏、ホーム桃太郎

甘熟大玉)が赤くなり始めました、下図は全体の様子

2215

下図は王様トマト麗夏です、昨日 お隣さんのトマト

がカラスに食べられました、収穫しようと楽しみにされ

ていたのにガックリとの事、現場を見て、すぐにネット

をかぶせました

2216

           王様トマト麗夏の近接画像です

2217

               下図は甘熟大玉です

2218










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園の様子

2012年06月21日 | 家庭菜園2012年

2012/06/20日、台風一過、菜園の全体の様子です

2211

下図は中心付近の様子です、白い花はカサブランカ

です、画像クリックで拡大画像が出ます

2212

          下図はA菜園の全体の様子です

2213
下図はB菜園方向からA菜園の様子を見たものです

画面右側の緑色の壁みたいなのはニガウリです

2214









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南瓜栽培2012年

2012年06月21日 | かぼちゃ

2012/06/19日、授粉から18日目を迎えた二個目の

えびす南瓜は大きく成長してきましたよ、早起きして

の授粉作業が報われたようで嬉しいです

2209
下図は五日前の大雨の時に雌花が咲き授粉作業が

出来ず諦めていました、大雨の翌日トマトにトマトトーン

を使用した残り液を雌花に噴霧しました、何もせずに

落果を見るよりダメ元でしたが、成長を始めた様子が

感じられヒョットすると・・・・欲が出てきました、頑張れ

生きてくれ・・・・と、その時の画像です

2220



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いんげん豆栽培2012年

2012年06月21日 | インゲン豆

2012/06/19日、種蒔から48日が経過しました

暴風雨にも耐えてパープルホープ(紫莢)の莢の長さが

概ね10~15cmになって収穫間直になりました、緑色

の初みどり2号は5~10cm位で少し遅い感じです

2210

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカ栽培2012年

2012年06月21日 | すいか

2012/06/19日、赤小玉二個目も大きく成長しました

カラスが多くなってきました、食べ頃を知っているよ

うですので未だ被害に会わないと思いますがネット

で被いました、毎年近くの菜園では被害があってい

ますのでカラスの知恵に負けない様にしよう。

2208

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする