気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

菜園の台風対策

2014年08月05日 | 家庭菜園2014年

2014/08/05日、毎日、毎日、雨続きで菜園の手入れも
思うにまかせず台風が来る予報が出ているのに
これではまずい
どうやら今回の台風は最悪のパターンで来そうな予感が
ナスビと里芋は対策をしていないので雨の中でもしておこう
と出かけたら暫らくして雨が止んだ、ラッキー

数年前の台風の時、里芋は茎の間に紐を張りめぐらしたら
紐が細かったのか紐が当たった所から茎葉が切れて失敗
しました、今回は紐を張るのは止める事にしました

ナスビも里芋も畝の周囲を囲む様に目が細い防虫ネットを
張りました
これは急に考えついた対策ですのでもう少し思慮してみよ
うと考え中です

        下図は今日、ネットを張った様子です

4166

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ栽培2014年

2014年08月05日 | かぼちゃ

2014/08/05日、品種、沖縄島南瓜は受粉から15日
順調に成長し果実の成熟した姿が想像できる様になった
現在3個が成長中
この南瓜はA菜園と第2菜園に1苗づつ栽培しています
第2菜園では未だ果実はついていません

       下図はA菜園で成長中の沖縄島南瓜

4167

     下図は7月20日受粉作業をした時の様子1

4131

     下図は7月20日受粉作業をした時の様子2

4132

2014年8月1日
品種、えびす栗かぼちゃ初果を収穫した果重1.8㎏あり
標準が1.3~1.5㎏らしいので満足の出来だった

4159

2014年7月26日
品種、えびす南瓜を2個収穫した、1苗栽培で今日迄7個
収穫した、果重は3.2㎏が3個、3kgが4個ありメーカー
での1.7~1.9㎏に良く揃うとの情報からするとビックリ
です、残り2個が成長中ですので満足しています

         下図は07/21に収穫した様子1

4138

         下図は07/21に収穫した様子2

4139

         下図は07/17に一個収穫した様子

4130

       下図は7/17収穫時へたの部分の様子

4117

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする