気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

じゃがいも栽培2015年秋発芽が始まった

2015年09月17日 | じゃがいも

2015/09/17 天気が午後から安定したのでブロッコリーや

キャベツ苗の定植に菜園に来ましたら ニシユタカ栽培の畝の

マルチが6ヶ所で盛り上がっているではありませんか

これは芽が出てきてマルチを持ち上げているからです、種芋の

植付から16日目です、例年、早くても20日以上での発芽でした

からまだまだと思っていました、葉焼けしない内にマルチを裂き

芽を出してやらないと・・・・

 

菜園の出入り口扉に名札を取り付けているのが無残にも壊され

ました、いたずらです、こんなことして何が楽しいのでしょう

新しく作り直して取り付けしました

 

下図はマルチが持ち上げられて来た様子

下図は盛り上がったマルチを破って芽を出した1苗の様子

芽が出ていたのは6ヶ所でした

 

下図は取り替えた菜園出入り口の名札

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー栽培2015年秋定植した

2015年09月17日 | ブロツコリー

2015/09/17変わりやすい秋の天気が午後から落ち着きまし

たので苗の植付を済ませました

品種はハイツSP この品種は大きさが安定した頂蕾花と脇芽が

沢山収穫出来、美味しいと評判が良かったので今回も栽培する

ことにしました

畝作りから記事にします

畝全面に有機石灰、バイオダルマ(菌体特殊肥料)有機ミネラル

堆肥さざん華、化成肥料を施肥し、植付苗直下15cm位に溝を

掘りさざん華堆肥と化成肥料を入れ長い栽培期間に備えました

 

下図は溝施肥の様子(9月11日)

下図は土を均し潅水しマルチを敷き畝作りが済んだ様子

下図は植付穴にたっぷりと潅水している様子(9月17日)

条間50cmの二条植、株間50cmで10苗定植した(9月17日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする