気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

玉ねぎ栽培、育苗中の様子と畝作り

2018年11月11日 | タマネギ

2018/11/11 10月8日と19日に記事をアップしていますがその続きです

育苗は順調です12月初旬には定植できると思います

畝作りを始めました、今日畝作りした様子を記事にしました、明日も別畝で畝作り

しますがやり方は同じです、育苗の様子から記事にします

 

11月3日

下図は育苗畝の様子

下図は近接撮影の画像です

 

11月8日

化成肥料8.8.8を全面に追肥し振るいにかけた土を被せて液肥を潅水代わりに散水

しました、苗は順調に成長しています(下図)

 

次は畝作りの様子です

11月11日

全面に野菜の堆肥、有機石灰、ボカシ肥料、果菜肥料を漉き込みました、支柱が見え

ますが横で栽培のグリンピース畝の倒伏防止の為の補強支柱です(下図)

良く耕した後畝面を均しました(下図)

最後に十分に潅水してから透水マルチを敷きました、34穴で5列です(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のタマネギをクリックしましたらタマネギだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実豌豆(グリンピース)栽培、支柱、枠、竹、ネット取り付け

2018年11月11日 | グリンピース

2018/11/11 11月3日に畝作りが済み記事にしました、植付前に竹や支柱、外枠等

の設置を済ませた方が誤って苗を傷つけたりしないで済みますので設置作業をしました

昨年からヒヨドリ対策で畝全体をネットで囲み被害を防止する事が出来ました

ヒヨドリは開花頃に新芽と花芽を食べるんです、食べられたら実が出来なくなります

片側の下部を手入れ作業の為にヒヨドリが来る頃迄は開放しておきます、ヒヨドリが来る

頃に取り外しが簡単にできる様な方法でネットを開放部分に取り付けます

 

11月8日

外枠の設置作業を始めました(下図)

別の方向から見た様子、茶色の鉄棒に竹を固定します(下図)

 

11月10日

笹竹を取り付けた様子です、竹と竹の間に苗を植付します

 

11月11日

ヒヨドリ対策に畝の周囲、天井をネットで囲みました、右下開放部は手入れ作業の為に

ヒヨドリが来る頃迄開放しておきます(下図)

下図は反対側から見た様子です

下図は上から見た様子です

下図は育苗中の苗の様子です、12月初旬に苗の状態を見て定植します

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のグリンピースをクリックしましたらグリンピースだけ

  の記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする