気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

無花果(イチジク)しまった手遅れか?

2019年01月15日 | 果樹

2019/01/15 親戚の方の無花果の木がカミキリムシの被害に遭い瀕死の状態になって

いました、以前被害に遭った時枝分かれした1枝が枯れました数カ所におが屑の塊が有り

穴が明いていましたので薬剤を注入し被害が治まった事を思い出しました

心配になり点検しましたら なんと10数か所におが屑の塊と穴が有り枝が枯れたのも

有りビックリポンです、残念!幸い生き残っている枝が芽吹いていましたので枯れた枝の

処分をして被害穴に薬剤を注入しました

処理した枝を切り開いてみましたが害虫は発見できませんでした成虫になり飛んでいったの

でしょう、回復を祈るしかありません

 

下図は被害に遭った枝の状況です、穴の中で幼虫が食害をしていたとは

この枝は枯れました(下図)

枝を付け根付近で切ってみたらこんな大きな穴が(下図)

こんなにも大きい穴が(下図)

この穴の肥大側から出ている太い枝は枯れました(下図)

幹の真ん中付近にも穴が(下図)

枝の中身は食べ尽くされています(下図)

食べかすですかね(下図)

細い枝の穴の明いた所から切り開いて見ましたら長~く空洞に(下図)

下図は処分した枝の様子

薬剤のキンチョールを穴から注入しました(下図)

生き残った枝先が芽吹いていた(下図)

最終処理後生き残った枝の様子、何とか枯れない様に祈るだけです(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の果樹をクリックしましたら果樹だけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする