2019/07/14 梅雨の時期は枯れ葉の除去等放置しがちになりますが清潔にしておか
ないと虫が湧いたりカビが出たりで良くないので手入れは怠らない様にします
収穫が続いていますが今迄は主に4本の主枝に着いた実でしたが主枝から出た脇芽に
も実が着き始めました、実が着いた脇芽は葉二枚を残して摘芯します、此の脇芽には
1本の実を着けるだけになるわけです、一枝一果という訳です
収穫は2日間隔でしていますので記事の画像は数日省略して載せています
6月18日
白大長なすの初果が大きくなってきました(下図)
6月19日
品種黒船の初収穫です(下図)
6月21日
白大長なすの初収穫、最初の実は大きくせずに収穫しました、今後の実の充実の為(下図)
6月29日
白大長なす4本と黒船1本の収穫(下図)
7月3日
黒船4本の収穫です(下図)
7月8日
黒船10本の収穫(下図)
白大長なす8本の収穫(下図)
7月12日
白大長なす7本の収穫(下図)
黒船5本の収穫(下図)
7月14日
株元の清掃を済ませた畝の様子(下図)
一枝一果をした脇芽の様子、赤い丸印が残した葉2枚です、矢印の先が摘芯した先端
です、切口が白くなっています(下図)
※ ページ右側のカテゴリー欄のナスビをクリックしましたらナスビだけの記事を見る
事が出来ます
※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を
見る事ができます
★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです