気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

実豌豆(グリンピース)開花施肥した

2020年02月24日 | グリンピース

2020/02/24 昨年より15日も早く開花が始まりました、追肥をする事にしました

全体にマルチを敷いていますので畝の片側のマルチをめくって施肥する方法にしました

畝の片側株元より20cm位離れた場所に溝を付けて化成肥料888とボカシ肥料

土壌っ子(主成分リン酸)を施肥し土を戻し野菜の培養土を被せ薄い液肥を潅水し

マルチを戻しました

他の畝で栽培しているのは未だ開花していませんので施肥はしません

 

開花した様子、品種は南海緑(下図)

施肥の様子(下図)

施肥後野菜の培養土を被せた(下図)

片側だけに施肥した後野菜の培養土を被せた(下図)

マルチを戻し施肥作業を終了(下図)

全体の様子、左側の野菜はそら豆(下図)

実豌豆(品種ウスイ)は未だ花芽は着いていません(下図)

実豌豆(グリンピース)品種南海緑の小さい苗での植付したのは花芽が出来始めましたが

開花はしていません(下図)

畝の様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のグリンピースをクリックしましたらグリンピースだけの

  記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見

  る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする