2021/05/30 数日間は好天が続く予報も有り今の内にと下葉欠き、主枝3本の選択を済ませ
ました、主枝を誘引する為の紐を固定する支柱を立てました、支柱が足りなくなった畝では
親主枝を誘引する支柱先端から紐を垂らし垂らした紐の先に取り付けた竿ピンチで主枝を
挟み込むようにしますと1本の支柱で1株の誘引ができます
品種別に画像を入れます
品種、黒船の下葉(地面に着く傷んだ葉)と脇芽欠きを済ませた(下図)
黒船3本の主枝を選択した(下図)
黒船、2本の主枝を紐で誘引(下図)
黒船の畝の様子(下図)
品種、大長焼きナス、手入れ前の様子(下図)
下葉、脇芽欠き後(下図)
大長焼きナスの主枝3本を選択した(下図)
品種、筑陽の主枝3本を選択した(下図)
筑陽2本の主枝を紐で誘引(下図)
畝に誘引支柱を取りつけた様子(下図)
庄屋大長ナス主枝3本を選択した(下図)
庄屋大長ナス主枝の誘引は親主枝誘引支柱先端から垂らした紐で誘引(下図)
※ ページ右側のカテゴリー欄のナスビをクリックしましたらナスビだけの記事を見る事が
できます
※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る
事ができます
★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです