一度いきはじめるとついつい続いてしまいます。
そういうことありませんか?
カレーばかり食べたり、お好み焼きばかり食べたり。
今回は、東広島市(に合併した)黒瀬町の
「味よし」です。
国道を走っていると、安浦、熊野に続く交差点のそばに
あります。

店に入るとすぐに食券の販売機があります。
そこでメニューを選ぶのですが、ラーメン、チャーシュー麺
わかめら入りラーメン。あとは、餃子とご飯がセットできます。
濃厚な醤油ラーメンです。
尾道ラーメンとにていて、背油が少し浮いています。
ただ、尾道ほど酸味はきいていないようです。
また、魚ダシではないようです。

なんといっても、この店の場合はチャーシューが美味しいです。
とろとろなんですね。
注文したのはわかめ入りラーメンです。
麺は見えていませんが、平麺ではなく、ごく普通のものです。
作っているのは女性がふたり、
ケーキ店にいそうな感じの雰囲気です。
店に流れている音楽は、氷川きよし。このアンバランスというか、
これこそバランスが良いのかもしれません。
おむすびをひとついただきましたがちょっと量が多かったかも。

そばを流れている黒瀬川は、昔ながらののどかな風景です。
ほっとするラーメン。
昔から続いている庶民的なラーメンです。
そういうことありませんか?
カレーばかり食べたり、お好み焼きばかり食べたり。
今回は、東広島市(に合併した)黒瀬町の
「味よし」です。
国道を走っていると、安浦、熊野に続く交差点のそばに
あります。

店に入るとすぐに食券の販売機があります。
そこでメニューを選ぶのですが、ラーメン、チャーシュー麺
わかめら入りラーメン。あとは、餃子とご飯がセットできます。
濃厚な醤油ラーメンです。
尾道ラーメンとにていて、背油が少し浮いています。
ただ、尾道ほど酸味はきいていないようです。
また、魚ダシではないようです。

なんといっても、この店の場合はチャーシューが美味しいです。
とろとろなんですね。
注文したのはわかめ入りラーメンです。
麺は見えていませんが、平麺ではなく、ごく普通のものです。
作っているのは女性がふたり、
ケーキ店にいそうな感じの雰囲気です。
店に流れている音楽は、氷川きよし。このアンバランスというか、
これこそバランスが良いのかもしれません。
おむすびをひとついただきましたがちょっと量が多かったかも。

そばを流れている黒瀬川は、昔ながらののどかな風景です。
ほっとするラーメン。
昔から続いている庶民的なラーメンです。