幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

名月

2006-09-09 17:37:55 | Weblog
昨日は月がとても綺麗に見えました。
仕事を終えて帰り始めると西の空に出ていましたが、
バイクで走りながら様子をみていると、ついてきますね。
蒲刈の北に見えたのに帰る頃には、今治方向に。

正岡子規は、名月に飛び去る雲の行方哉 という句を残しています。



写真を写してみましたが思うように撮れません。
どんなモードで撮るといいんでしょうね。

双眼鏡での観察は綺麗に見えましたよ。
倍率は10倍ですが口径が大きいのでかなり明るく見えます。
地球の大陸のような感じの山のでこぼこも見えました。




うまく撮れなかったので、家の中にはいると
花がおいてありました。
おいてありましたという量ではありませんが、
両親が作っている花です。
明日、蒲刈の出会いの館に並びます。



色んな色があるものです。



小さく束ねて桶の中に水をはっていれているのですが
これが意外と安い値段で売ってるんですよ。
島にも海と重ねて見ることができる花畑があるといいのですが
つぼみがちょっと開くとこうして出荷してしまいます。



そばに、いちじくも20個ほど山積みにおいていました。
少しずつ秋ですね。

正岡子規が秋にどんな句を詠んでいるかさがしていると
松山市はまた新しいことをやり始めています。
またまた、いってみようという計画をたてなければなりませんね。

「松山市坂の上の雲ミュージアム」

これは、愚陀仏庵と子規記念館と道後温泉と合わせていくとすれば
いよいよ一日の観光では難しくなってきましたよ。

その前に「坂の上の雲」長編ですが読み始めてみましょう。

読書の秋。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする