幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

遥風堂へふらっと寄る

2009-02-10 23:32:19 | 四国
広島ブログ←ぽちっとクリック、よろしくお願いします。

今治の旅から急遽、松山に行ってみることにしました。
松山まで山越えで45分ほど。松山に出たねと思ったところが石手寺の付近、
そこで、遥風堂に寄ってトイレを借りていくことにしました。

あと少しなのですが、川野恭和作陶展をしています。



店内で僕が欲しいと思ったものを写してきました。
こういうところに息子を連れて行くとそれなりに影響はあるのだろうと思うのですが、
ほしいものを手に入れる場合に、よくよく吟味してあれもこれもでなくて
この一品というものが仮に高くてもそれを持ったときはなんともいえず
うれしいものです。
そんな風に感じてくれるといいのです。



なるほど、なるほど、料理やコーヒーがはいってる絵が浮かびますね。



白という色はとてもいいものですが、同じ白でもいろいろありますね。
この白は器として飾っておくときには堂々と構えているように見えますが
いざ料理がのったりお茶など入れるとちょっと控えめというか
ゆったりと受け入れるような感じがしますね。

陶器というのはみてるとその逆のものもあるのですが、川野さんという人、
なんと無理のない穏やかな呼吸をされている方だろうと思われます。



こちらは重厚な木の良さが出ている箱。箱という説明でいいのでしょうか、
いろいろ使えます。上と下は同じものを二段重ねにしていたものですが
引き出しを抜くと、裏が見えるのではなくちゃんと使えるようになっているのです。



あとは行ってみてくださいよ。
眺めているより、手にとってみる、そのときの手の感触がなんとも
おもしろいです。頭で考えているより体が、これ使いたいと思うのでしょうか。





遥風堂はこちら
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村屋のカレーパン

2009-02-10 13:49:11 | グルメ (食と健康)
広島ブログ←ぽちっとクリック、よろしくお願いします。

今日、ふたつ目の投稿、 ↓ ひとつ前もよろしく。

お客さんからいただいた、お取り寄せのカレーパンです。
新宿中村屋。

特徴は揚げていないパンです。



電子レンジであっためて、そのあとオーブンで焼きます。
さすがにカレールーとして美味しいです。
そして外はふわっと普通というよりはさらに柔らかいパン。

そういえば昔、学校給食がパンだった時におかずがカレーだったのを思い出します。

それとは違うのですが、カレーをそのままパンに負けないで楽しめます。



整体院のHP → 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今治でお遍路

2009-02-10 06:34:46 | 四国
広島ブログ←ぽちっとクリック、よろしくお願いします。


8時過ぎ、今治に到着。さっそくお寺にいきます。
今治市内も隣のお寺と距離が短いので数をまわるのには最適です。

普通、四国八十八箇所というと順番になのでしょうが、旅行とかねて回っています。

まだほとんど人が来ていません。凛とした空気。少しひんやりとしていいです。
五十四番、延命寺。



5キロ前後で次のお寺にいけます。
お寺の近くに店があって、ここでお接待をうけました。
甘酒のんでいきませんか?といわれ、麹の甘酒なのですが甘すぎず
飲みやすい甘酒でした。
NHKで放送していた四元さんのサインがあってここに来たときの話など
聞かせていただきました。



続いてお寺、五十六番、泰山寺



今治といえば造船とタオルの町。お遍路と刺繍したタオルを買いました。
値段も安いです。



五十七番、栄福寺。このころ他のお遍路さんとであう事が多くなってきました。
しかし、天気がいいです。暖かくなってきました。
なんだか霞んではいるものの春ですね。



五十八番、仙遊寺。ここは山の上にあって、今治市内を見下ろせます。
瀬戸の島々も・・・と案内にはあったのですが海のほうは霞んで見えませんでした。
他県ナンバーの車がたくさん来ました。今回、歩き遍路の人を見かけたのは
一人だけ。最近はマイカーの人が多いですね。

まあそれでも、気の持ちよう。心を今に置く、ためのものなのです。



先ほどの接待をうけてタオルを買った店で聞いたのでいっていました。
野間馬ランド。日本一小さな馬がいる公園です。



乗馬もできるのですが、50キロ以下、小学生までです。
小さいけど、えさを食べてるところを目の前で見ると顔は大きくて
歯も強そうです。大きな体で草だけ食べてるのが不思議なぐらいです。
そう思うと、人間も草食でいいのだろうと思います。


さて、昼食は、前にも行った重松飯店。



えび炒飯。これも味付けがとてもいいです。おいしいです。



今治名物、玉子飯。玉子の下にはチャーシューがいっぱい。
後でわかったのですが、メニューは裏表あって裏をみていなかったので
単品の注文になりました。写真にないものとしては餃子も。
この餃子もうすーい色のタレなのですがとてもおいしいです。

それでメニューの裏面をみるとセットがあったのです。
ラーメンと炒飯、ラーメンと玉子飯。
そしてこのセットが値段が単品と100円ほどしか違っていない。

残念、いつかまたいってその時はセットにしましょう。

整体院のHP → 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする