![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
広交差点を長浜方面に少し入ったところに「木の芽」という店があります。
今回の昼食はここです。 うえだ寿司の隣です。場所はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4c/1234fb26e626dc4d411e32a8430c2ed5.jpg)
暫く来ていません。ちょっと高級なイメージがあったからでしょう。
しかし、昼のメニューには、チキンカツ定食、カツ丼ともに735円がありました。
普通というか、最近はどこも高くなってるので内容からすると安い感じがします。
ごはん、キャベツおかわり自由ということでチキンカツ定食にしました。
最初に、ごまを自分ですります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8b/605ba9e2e950ae8bfff18c09c06b64c8.jpg)
こんな感じ、すってるといい香りが刷る紋ですね。
前あるのは左がトンカツソース、右がドレッシングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9f/3b49005fe1cda536761f1cac815d93fe.jpg)
はい、できあがり。
味噌汁、ごはん、漬物、そしてお茶。座ったときに水がでるのですが、
定食と一緒にお茶が出ました。出来立て、熱々です。
いろんな角度から写真を写してると、これもちょっとあやしいので
味噌汁をちょっとだけ飲んでみると・・・・おっ!うま~い
驚きというか、カツが楽しみになってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/32/d577ae992e4c8a0ca5ab35293835801a.jpg)
この味噌汁、具はあまりはいっていません。出汁がいいんでしょうね。
これだけで、他にもいろいろ食べてみたいなぁと思わせるほど良い味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/19/22d6ea56d4a6d973e405f94967d6ba52.jpg)
チキンカツ6個。さくっといただくと、やわらか~い鶏肉の感触。
こんなにやわらかいチキンがあるでしょうかというほどやわらかく食べやすい。
トンカツが上で、今日はちょっとリーズナブルにチキンというつもりが
なんとなんと、トンカツに負けていない、むしろ勝ってる?
いや~、おいしいものがあるものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0b/6df3911e7b3c4991d9d88679d7f5f0f5.jpg)
漬物、キャベツとはまたちがったあっさり感がでますね。
ごはんによくあいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cb/ba1609f8f6cd0860c403abb4a882a8ad.jpg)
ごはんもおいしくたけています。キャベツといっしょにおかわりしました。
カツの残り量とバランスをとりながら半分ずつぐらいいただくとちょうどいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d5/9d8473e2bd000ba0a5dcd904f6a11b30.jpg)
買えるときにレジの横に、「海人の藻塩」がありました。
へぇーこれつかってるんですね。というと、そうそう、蒲刈物産のね。
蒲刈の人?・・・・ん?正体がばれてるんでしょうか。
また来てね。カツ丼も食べてね。といわれて、はいはい、是非。
ありがとうございましたも大事ですが、
また来てね、これ、大事ですね。うちでも言おう。
また来てね、はい! そう言ってしまいますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7f/a4722cc23765bf2e4791c4d777033efb.jpg)
整体院のHP → ■
今日の投稿、↓ ひとつまえにもあります。