幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

木の芽 (呉市広町)

2009-02-06 00:14:35 | グルメ (食と健康)
広島ブログ←ぽちっとクリック、よろしくお願いします。

広交差点を長浜方面に少し入ったところに「木の芽」という店があります。
今回の昼食はここです。 うえだ寿司の隣です。場所はこちら



暫く来ていません。ちょっと高級なイメージがあったからでしょう。
しかし、昼のメニューには、チキンカツ定食、カツ丼ともに735円がありました。
普通というか、最近はどこも高くなってるので内容からすると安い感じがします。
ごはん、キャベツおかわり自由ということでチキンカツ定食にしました。

最初に、ごまを自分ですります。



こんな感じ、すってるといい香りが刷る紋ですね。
前あるのは左がトンカツソース、右がドレッシングです。



はい、できあがり。
味噌汁、ごはん、漬物、そしてお茶。座ったときに水がでるのですが、
定食と一緒にお茶が出ました。出来立て、熱々です。
いろんな角度から写真を写してると、これもちょっとあやしいので
味噌汁をちょっとだけ飲んでみると・・・・おっ!うま~い
驚きというか、カツが楽しみになってきました。



この味噌汁、具はあまりはいっていません。出汁がいいんでしょうね。
これだけで、他にもいろいろ食べてみたいなぁと思わせるほど良い味でした。



チキンカツ6個。さくっといただくと、やわらか~い鶏肉の感触。
こんなにやわらかいチキンがあるでしょうかというほどやわらかく食べやすい。
トンカツが上で、今日はちょっとリーズナブルにチキンというつもりが
なんとなんと、トンカツに負けていない、むしろ勝ってる?
いや~、おいしいものがあるものです。




漬物、キャベツとはまたちがったあっさり感がでますね。
ごはんによくあいます。



ごはんもおいしくたけています。キャベツといっしょにおかわりしました。
カツの残り量とバランスをとりながら半分ずつぐらいいただくとちょうどいいです。



買えるときにレジの横に、「海人の藻塩」がありました。
へぇーこれつかってるんですね。というと、そうそう、蒲刈物産のね。
蒲刈の人?・・・・ん?正体がばれてるんでしょうか。

また来てね。カツ丼も食べてね。といわれて、はいはい、是非。
ありがとうございましたも大事ですが、
また来てね、これ、大事ですね。うちでも言おう。

また来てね、はい! そう言ってしまいますね。



整体院のHP → 

今日の投稿、↓ ひとつまえにもあります。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日に照らされて

2009-02-06 00:13:24 | 蒲刈・とびしま海道
広島ブログ←ぽちっとクリック、よろしくお願いします。

立春を過ぎてから、いよいよ春です。
気温などどうでもいいのです。朝日のあたる感じがちょっと力強く感じられます。
とにかく春がすぐそこにきています。

春らしいものはないかと通勤の時に捜しました。
蘭島閣美術館の前に水仙が咲いています。
わかりますかね、朝日が当たってる感じ。
この太陽に当たる、というのは健康法としてもとてもいいそうです。

ここから広の職場に着くまでにずっと背中から光があたってるおうな日差しでした。



こちらは下蒲刈病院の前にあったものです。
天気もいいです。
自分の意識が自然と調和してくると、仕事の電話が良く入ります。
技術てきにも少し進歩したでしょうか、
デジカメを変えて暫くはいい写真が撮れませんでした。
何をどう工夫したというわけでもないのですが、少し前からわりと納得の行く
写真があります。

自分の心理状態とえいきょうがありそうです。
外、他人に意識を置かない。自分の内側を観察する。
自然と調和したゆったり呼吸をする。これがいいようです。



整体院のHP → 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする