岡村の広域農道はカーブを曲がるたびに新しい景色を見せてくれます。
愛媛県の岡村と広島県の大崎下島の間にある小島。
橋のところにある愛媛県という表示からすると、この無人島は広島県だと思います。
みかん畑を横切るように通っている広域農道ですが、対岸には、みかんで有名な
大長の町が見えます。
岡村で取れたみかんは愛媛みかん、大長で取れたみかんは広島の大長みかん。
まぁ、そういうこと。
どうですか、大長の町の上の山。大崎下島も綺麗な山の形をしています。
空と山と海。
岡村でみかんを作りながら眺めると広い海もいいのですが対岸の町というのも
いいものですよ。遠くからでも家の並び方とか、そこに暮らしが感じられます。
さて、場所は変わって、岡村から蒲刈に向かう途中。(↓ こちらの写真のこと)
豊島の山の道路からです。豊島大橋ができてから島を通過する道路として
新しく山の上にできたようです。
ここからの景色も絶景なのですが、バイクだとなんとか写真を写せますが
車だと止めて景色を眺める場所もないのが残念です。
はい、これはまた大長あたりとは違う海のいろをしていますね。
青とグリーンの中間の色です。
沖縄の珊瑚の海も良かったのですが、ここもまた海底の色が映し出されているような、
場所によって白っぽかったり、濃い藍色だったりして見ごたえはあります。
空も広いですし、雲があると遠くの空と遠近感がでていいですね。
快晴もいいですが、雲が地球を包んでいる感じもいいものです。
とびしま街道はこんなところです。
急がずにゆっくり移動して自然を満喫してください。
整体院のHP →
■
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。