![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c7/8327ca315e35d4e12912e660005f32fb.jpg)
10日、11日と松山に来ています。
写真は、その前の日、9日のものです。
とびしま街道、蒲刈町の出逢いの岬の前の山を串山といいます。
そこに登ってみると、こんな景色が見えます。
向港から船が出るところです。海は穏やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6b/97850f08e204f92ba4fcbecb3fa75fed.jpg)
三ノ瀬の蘭島閣美術館、この田舎の島に、立派な和風建築の美術館。
こうしてみると、贅沢な感じがしますね。
繰り返し行って絵を見る習慣ができるといいですね。
せっかく島にあるのだからということなのですが、実は仕事で外にでていると
意外と時間が取れないものなのです。
今年は、意識して、たとえば午前中休みの日を作るとか、
絵を見る時間など作ってみるといいのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/16/ca8c1e57490e647369c9138432110a3a.jpg)
こちら、であいの岬の前の小島。なんども写している写真ですが、
高さが違うとまた新しい感じがしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/dc/e4c18c43abb217fe04130345dae641a7.jpg)
四国方面は・・・島しか見えず。雲がいいですよ。
坂の上の雲で観光客も増えている松山と聞きましたが、
雲が太陽の光をしっかり受けて、真っ白です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f1/13fb00622e8f1ae43c9d08339aff85f6.jpg)
月に2回は行っている松山ですが、行く前になると
楽しみですね。一人旅はいいものです。
いけばひとりじゃなく、いろんな人と会うんですがね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5e/415e90d26c114dd5480fa3dd9dbc0f87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a9/90be2e7668faffc8ff9d6b7943b0984c.jpg)
整体院のHP → ■
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ](http://localwest.blogmura.com/kure/img/kure88_31.gif)
![にほんブログ村 写真ブログへ](http://photo.blogmura.com/img/photo88_31.gif)