幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

四国に行く前日

2010-01-11 18:00:37 | 蒲刈・とびしま海道


10日、11日と松山に来ています。

写真は、その前の日、9日のものです。
とびしま街道、蒲刈町の出逢いの岬の前の山を串山といいます。

そこに登ってみると、こんな景色が見えます。
向港から船が出るところです。海は穏やかです。



三ノ瀬の蘭島閣美術館、この田舎の島に、立派な和風建築の美術館。
こうしてみると、贅沢な感じがしますね。
繰り返し行って絵を見る習慣ができるといいですね。
せっかく島にあるのだからということなのですが、実は仕事で外にでていると
意外と時間が取れないものなのです。

今年は、意識して、たとえば午前中休みの日を作るとか、
絵を見る時間など作ってみるといいのでしょうね。



こちら、であいの岬の前の小島。なんども写している写真ですが、
高さが違うとまた新しい感じがしますね。



四国方面は・・・島しか見えず。雲がいいですよ。
坂の上の雲で観光客も増えている松山と聞きましたが、
雲が太陽の光をしっかり受けて、真っ白です。



月に2回は行っている松山ですが、行く前になると
楽しみですね。一人旅はいいものです。
いけばひとりじゃなく、いろんな人と会うんですがね。






整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリスの中華そば

2010-01-11 00:13:51 | Weblog


この記事が出る頃、僕は松山で飲んだ後、ホテルで寝ているはずです。

今回は、呉の人気の中華そば屋さん、モリスの紹介です。
久しぶりに行きました。20年ぶりぐらいです。

中華そば、普通と大盛といなりとゆで卵がメニューです。

普通サイズを選びました。
お客さんの回転はいいのですが、人が多いので出来上がっても出来上がっても
奥へ運ばれていきます。

「熱いのとおりますー」といって奥へ行くのです。
「はい、おまたせー」と熱々の中華そばがテーブルの上におかれました。

みてのとおり、スープが透き通っています。

食べてみると、味薄い・・・そうそう、こんな味だったと思ったのですが、
食べていくと、あー、これでちょうどええわ。と思えてくる。

それにしても熱々は変わりません。
スープの上に浮いている脂がさめないようにしてしまうんでしょうね。

そばができる前にガラスのトレイからセルフでいただいたいなり寿司を食べました。



この透明なスープ、呉の人が病みつきになって長年人気を保っている店です。
また行ってみようと思ってしまいますね。

他にない味です。






整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする