金曜日、整体勉強会のため呉から松山に向かいます。
少々時間がかかるのも、気持ちはゆっくりと近づいていくのでこれはこれでありがたいことなのです。
今日のフェリーは瀬戸内海汽船の四万十川(たぶん)
石崎汽船のフェりーと何隻かが動いています。そっくりなようで客席の快適さはそれぞれに違うのです。
出航して10分ほどすると音戸の瀬戸に差し掛かります。
ここはかなりスピードをおとしてゆっくりと通過します。
漁から帰ってくる漁船が二隻。
呉港でも小さな船がよく動いているし、音戸の瀬戸を行きかう船も多いし
朝、「動いている」という感じられるひと時です。
動くということ、これは人間の衝動としてあるものなのですが、
じっとして楽をしたいではなくて、動きたい、これが人間なのです。
いや、人間だけじゃないか、猫も犬もなにかと動いていますね。
えさを捜しているでもなく、じっとしていない。
まあ、動物というぐらいですからみんな動きたい衝動に駆られるのでしょう。
ということで、健康とは何か、「動きたい衝動がある」これですね。
その衝動をほど良く満足させているときが、なんか快適。というときなのでしょう。
動くのいやだと思ったときは、さっさとやめたほうがいいのです。
野口整体では、やってみたいなぁ、そして行動に移す、そういうのを溌剌と生きるといったのでしょうね。
いろんなものが動いています。
自分も、元気に動いていく一日のスタートです。
整体院のHP →
■
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。