幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

第32回白龍湖ふれあいグリーンマラソン大会とそば屋の大和

2015-11-03 07:00:39 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


日曜日に、三原市大和町の白龍湖マラソン大会に行ってきました。
先週の日曜日に、久万高原マラソンにハーフででたので、続いてある大会は、いつもは20キロにでるのですが、
今回は10キロに抑えました。
抑えたと言っても、もともとこれぐらいが自分の体力に合っているような気はします。
行く途中にJR貨物が山陽本線を走っています。
息子は休みなので、運転は息子ではありませんが、貨物をみると、おおーいっぱい積んでいると喜んだりします。



白龍湖は、広島空港から少しだけ北側です。
先に見える橋が、空港から世羅に向かって走るフライトロードという道です。
これが見えたらあと少しです。



白龍湖に到着。
今回は、10キロなので早めに終わることもあって、ゆっくりいって遠くの駐車場でも良しとしました。
近くは便利なのですが、でるときにコースにかかっていることもあって時間制限があります。



僕が大会を選ぶのは、自然が豊かであること。走っている時に街中ではなく
自然の中にぽつりと自分を感じられること。
前後のランナーの頑張りが、仲間のような気分で楽しく走れます。
途中、一部応援の人がでていることはあるのですが、ほとんどが自然とランナーだけです。



参加者は、あまり多くないです。どのコースも数百人です。
走っている途中にすれ違うのですが、ウォークの部があります。
そこには小さな子供を連れた家族がイモ掘りに行くウォーキングをしていてとても微笑ましいです。



タイムがどうこうよりも、自然はいいよねの集まりみたいな雰囲気がいいのです。



会場では、地元の人がテントをはって店を出しています。
ここで一番気になるのは、野菜とつけものです。
今回は、れんこんをかってかえりました。

マラソンはどうだったかというと、先週ハーフマラソンを走っているため、あー、10キロは短いんだ。
ちょうどいいというか、ペースダウンせずにいい感じで終われる距離でした。




大会終了後は、お決まりのそば屋です。
毎回、ここに来たら宇山小学校あとのさわやか茶屋によっていたのですが、今回は、新しいそば屋さんがあるよと
紹介されたのでそちらに行ってみました。



大きな屋根の古民家です。農家さんだったんでしょうね。そこが改装されて営業しています。
蕎麦は大量にできないので注文から少し時間がかかります。



選んだのは天ぷらそばです。なんとなく肌寒い日だったので温かいそばにしました。



建物の作りは、黒い大きな柱で古さがわかります。
まっているお客さんも中の天井などを眺めていました。
そば屋さんらしい店内です。ゆったりと落ち着いてお茶をいただきます。
外は、田んぼが見える場所で近くは他に大きな建物はありません。



天ぷらそばができました。
丼が温かいです。いい香りがします。



蕎麦はこれぐらいの細めで、少し白っぽい蕎麦です。
柔らかさもあって、のど越しはいいです。汁は少し濃いめに感じましたが、たぶん走った後なので
普通にいくとまた違うと思います。
食べ終わる頃には、かなり汁も飲んでいました。



そして、もうひとつ注文したのが、むすびと出汁巻き玉子があったのですが、
玉子だけの注文にしました。
この玉子は、味が濃くなくてとてもおいしいです。ふんわりと柔らかさもギュッとしまった玉子ではなく、
しっかり焼いてあるのですが、とろとろ感があって食べやすいです。
この店にいかれたら、出汁巻き玉子は是非、食べてみるといいと思います。
もしかすると、このあたり、まわりが田んぼですから、むすびもとてもおいしいかもしれませんね。



山の中にぽつり。
最近は、そういう場所で食べることがいくつかありましたが、街中より
僕は田舎があっています。



蕎麦処 大和の場所はこちら ↓




-------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする