幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

松山市駅 でゅえっとでミートスパゲティ

2015-11-13 19:32:51 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


呉から松山観光港へ。
そのあと高浜駅から松山市駅へ。駅に着いたら高島屋の屋上の観覧車くるりんにのる。
ここまで、楽しい遠足をしました。

そして、次に行った先は、ずっと前に行った懐かしい店 でゅえっとです。
最初に松山に来るようになったころ、愛媛のブロガー、小太郎さんにもすすめられた店です。



ちょうど昼の時間です。
お客さんはいっぱいでしたが、どうぞ奥の二人席へと通されました。
カウンター席がいっぱいだったからですね。ひとりならカウンターですが、
それにしてもたくさんのお客さんが、もくもくとミートスパゲティを食べています。



作っている人も前に来た時と同じです。
あれからもう何年もずっと同じ料理を作り続けています。

メニューをみて、ミートスパゲティの普通を皆さん注文されますか?と聞くと
小が一人前ですよ。普通サイズは大盛りだと思ってくださいとのこと。
そのあと、女性のお客さんがはいってくると同じように小が一人前ですからねと説明していました。



まず、サラダがでてきてそれからミートスパゲティ。
こんもりと盛り上がった懐かしい感じのスパゲティでした。
実は、このミート、呉のサントスの味とにています。
こちらの方が少し甘めです。サントスの方がミートがよくわかります。



それにしても対岸の町で似たような味。
これはあたりまえぐらいにそうなるでしょうね。昔から何らかの交流はあったでしょうからね。
本の味が似てしまうと、何か料理を作ると似てしまうでしょうね。
松山と呉周辺の島嶼部は、言葉も少しにているところがあるのです。



小食宣言している今、やはり小で良かったです。
足りたというよりも、これではらいっぱいになりました。
小さめに見えてももりあがってるぶん、多かったですよ。



では、次の目的地に向かいます。
まあ、こうして楽しく出張しているわけです。
あちこち行っていくのですが、それが、縁あって人と知り合って、
体の調整して、笑顔見てと、楽しいことです。



人が知り合うというのはそう簡単にはないですね。
それが今年もいろいろとあって楽しかったです。
もう1カ月半ですが、楽しかった年を最後まで楽しみます。



そのあとシュークリームをおみやげにいただきましたよ。

-------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山へ出張、そしてくるりん

2015-11-13 07:32:49 | 四国


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


11日水曜日の朝、めずらしく9時発のフェリーで松山に向かいました。
朝1番の7時半とか10時とか昼からとか色々です。



いつもより大きな船が造船所に泊っていました。
今まで見たなかで一番大きいかもしれません。
9時過ぎですから、造船所の人はもう1時間以上働いています。



船が大きいために、フェリーも少し外回りするように通り過ぎました。
風が強いこともあって、今回はほとんど船内にいました。
それが、本を読んでいると、あっ、もう1時間以上。
乗る旅に時間が早く感じます。



日頃、もっと本を読む時間がいるんですね。
この時間の船は人も多くて、旅の気分になれます。
他の人が持っているか番も大きいし、仕事の感じではなく旅のようです。



松山観光港についたら、歩きました。
1キロほどの距離ですが、高浜駅に向かいます。
天気がよくて、ここから蒲刈がはっきり見えていました。
蒲刈からもたぶん、あのあたりが松山観光港とわかります。



小説坊ちゃんにでてくるターナー島です。



木造の風情がある駅、高浜駅に到着です。



すりにご用心といわれても、ほとんど人がいません。
電車に乗ったのは3人です。



この駅は、映画、真夏の方程式にでた駅です。
駅名はここではありませんでした。その名前が駅の中に書いてありました。



電車にのって松山市駅にむかいます。
海が綺麗です。
最近は、前とちがって海を見ても特に変わった感覚はありません。
20代のころ松山に来た時は、あっ、北に海がある不思議に思ったのでした。
昔は、方向感覚があったのです。
広島では海は南にあるものでしたから。



松山市駅について、次にすることは。

そうです。高島屋のうえにある観覧車に乗ります。
実はこのチケットは、前回ホテルに泊まった時に無料券をもらったのでした。
せっかくあるものは乗ってみましょう。
今回は、5回目ぐらいかもしれません。
それが、一人で乗るのと、今の季節、これは初めてですが、



なんと、恐いぞ。
じわじわと高さが高くなるからではありません。
風で横にゆらゆらと揺れるのです。
あるときにコテンと横に倒れないだろうかと思ってしまいます。



外をあるいてもそれほど風は感じないのですが、デパートの屋上にあるからでしょうね。



町も見えるし、海も見えるのですが、これはちょっと高いです。
呉からわざわざ、この観覧車に乗りに来たわけではありません。
出張のついでのおまけ。



-------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする