

クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。
写真がいっぱいになりました。
年に一度しか来ていないかもしれない宮島。その1回がいつも宮島クロスカントリー大会の日です。
といっても6キロを海沿いの道を走るだけなのですが、長いコースにでる人は15キロ、
アップダウンがいっぱいのコースを走ります。
僕には無理なので6キロです。

さて、宮島の散策。歩き始めて最初のあたりで醤油と酒などを売っている店を見つけました。
本格的なこういう店は好きです。
どんな酒があるか焼酎があるか、漬物は広島菜漬があるのと醤油の種類もいろいろありました。
味見もできてとてもおいしいです。

ここに来ないと買えないよねというものがいいのです。
最初に、ネギ味噌おかきと広島菜をかって、焼酎は重くなるので帰りにしました。
商店街を歩かず、海沿いの道を歩くと人がいっぱい集まっていました。
何か新しい店のようです。
コロッケを食べているようにも見えましたが、焼きおにぎりの上に焼き牡蠣がのったもののようです。
これはおいしそうですね。
牡蠣はどの店も大人気です。観光の人はとても珍しいんでしょうね。

また少し歩くと、侍がいました。
切あっていたのですが、まあまあと止めに入らずほっときました。
観光の人も似合う鎧がありますよとすすめられていました。

さて、鳥居の前で記念撮影をしたあとは、いよいよ厳島神社に参拝です。
目的はこれだけでもいいです。
せっかく来たのでお参りにいくのです。何を願うかというと。
いや・・・特に・・・・
ということで、手を合わせて「無」でした。
まあ、これが望むことでもあります。

300円を払って入ります。手を洗い、いよいよ朱色の廊下を歩きます。
今回は、満ち潮です。できれば潮が引いているときよりも満ちているときの方がいいです。

どんなパワーを感じるか、ゆっくりと歩きながら、写真撮りながらということで、
今回は人が多かったのに周りの人がほとんど気になりませんでした。
一人でゆっくり歩いている感じです。

いいなぁこの感覚は、一歩一歩、板の感触を味わいながら歩きます。

これは写真に良くある場所ですね。夜だとまた違うんでしょうね。
夜に来たことはありません。

こちらに見えるのは五重塔。
観光の人はとてもたくさんいたのに、自分と歩くのが同じになった人が多くて、遠くを写すときはそれほど人がいませんでした。
なにかと人を引き付ける感じが下一日でした。
すいている店に立ち止まると、人が急に増えてみたり。

こちらは、七五三のお参りですね。かわいいものです。
他の人もいい写真が撮れるねと言っていました。
こうして子供はここでお参りしたことを聞くするでしょうね。長い長いお辞儀でした。

こちらは、まさか渡れないでしょうというぐらい丸い橋と、手前にはおみくじがいっぱいついていました。
みんな何か願い事があるのでしょうか。
誰かが言っていました。自分のことをお願いしてはいけませんよ、世の平和を。

こちらは絵馬です。
何かお願いがあったのでしょうか。
僕は、いいなぁと今の時を楽しみました。何がというと空も海も朱色の神社も歩いている人も、
みんないいなぁと楽しみましたよ。

結局、何か恵まれている人がこういうところは来ているんでしょうかね。みんな明るいです。

こうして、厳島神社を毎回のように歩いては発見、今を感じるようにゆっくり歩くと行ってきました。
いいことが起こります。


-------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。



