![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e1/f73a1fe8660d7d411fafc365a0523bf9.jpg)
撮影機材 RICOH GR Ⅱ
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner007.png)
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。
地蔵通りで汁なし坦々麺を食べた後、行き先はいつものように比治山の現代美術館にいきました。
雨の日でも駐車場の車の止まり具合はいつもの変わりません。
日曜日にはこれをしようということが、天気に関係なく行われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f3/585be84c5fc2752b51cb270115e5e03b.jpg)
ここを歩いていると、親子をよく見かけます。それも小さいお子さんの家族。
美術館のむこうに漫画図書館があるからということもあるでしょうかね。
自然が多い場所を親子が一緒に歩くというのはいいですね。
僕が木の写真をとっていると、小さな子が親に説明するのです。
「木は優しいんだ 暑い時は日影をつくってくれるよ」
子供だから浮かぶ言葉ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/78/f78d34920bc625c518f1082218967903.jpg)
そんな緑を楽しみながら、美術館の入り口に向かいます。
雨と緑。とてもよくあいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c0/728a172363723965f1c99304671bc23a.jpg)
前回来た時は、最終日でした。
ベトナムの写真家の話でしたが、写真が多くてじっくり見ることができました。
今回は、長崎をどう写すかというお話。またまた、写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fc/cfe5909c483ac42a2884f041ed97ab7b.jpg)
7月18日まであるので、そのうち時間をしっかり作って行ってみたいと思います。
今回は、建物の雰囲気と売店に寄っただけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f1/f974b1e5eb608b96effa931e0803a598.jpg)
雨の日の美術館を写してみること、周辺の緑を写してみることが目的です。
写真がどんどんおもしろくなってくるというか、撮りたくなってきます。
それと、あれもこれもではなく、ここはと思う場所を撮るようになってきたので、
全体枚数は以前より減っているかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3f/ed1d503f50d148ea4205088a3bc841ae.jpg)
何を見ても、感動する部分が増えてきました。
館内にはいると、白い壁と四角い窓。いろんな四角が並んでいます。
人を落ち着けるものは、どこからでも見つけられそうだと思えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/17/247a6411ec241231ce5d89a7d5626202.jpg)
カラー写真だからいい場所と、白黒の方がいい場所もありますね。
場所というか、写真の構図ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/86/2757cf6cce436fdb217c16953ed4b90d.jpg)
雨降ってるんだ、残念ねという見方もあれば、
雨でも楽しい時は、楽しいものですねとも見えます。
色によって、イメージがわいたり、自分の色をつけたりまだまだいろんな設定がデジカメにはあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/80/1769800415b413cef65cd90ba3ad9897.jpg)
さて、そろそろ帰りますか。
ということで歩いていると、入れ違いに美術館にはいって行く人たちが数名。
目的が同じというだけで、なんとなく親しみを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/35/36f5f9f54630b9aafd4628e954d15da7.jpg)
雨の日、歩けばまだまだいろんな楽しみがありそうです。町中ももっと歩いてみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/05/61e1b812a70d834a378204b802a318f2.jpg)
駐車場に戻ろうとした時に、花を見つけました。
これも雨にぬれて元気が良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7a/04da4d58833556903b19734e7dc64008.jpg)
雨はありがたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/59/674be9de117d5f8346c6fcfa621fbf40.jpg)
----------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner007.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ](http://localwest.blogmura.com/kure/img/kure88_31.gif)
![にほんブログ村 写真ブログへ](http://photo.blogmura.com/img/photo88_31.gif)