![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/00/f16eb467dddc56162a908477d4505b5b.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
----------------------------------
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 7月 12日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
次回の松山出張は、7月11日(水)午後からと7月12日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
----------------------------------
デジカメは、ほとんどRICOHのGR Ⅱを使っています。
ごくたまに、ソニーのRX100が登場します。
コンデジが好きなのです。
そして、GRのエフェクト機能。クロスプロセスというのが違った色で出すという写真が海のものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c0/e4917c070af7466ae807c78744ac9e97.jpg)
美術館にいったら、この設定は違うだろうと思ったので、明瞭コントロールという設定にしました。
それでどこがどうなるかはよくわからないのですが、緑が鮮やかかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b2/325511e16bb973a879f59d652cad4156.jpg)
少しずつですが、だれに見せるわけでもなく、今を切り取りたいという瞬間探しを楽しめるようになってきています。
似た場所も多いのですが、あっ、ここと思ったときに、もうシャッターも切らなくてもいい時もあります。
外れではなくて、今見た瞬間にもう自分の中でバシャっと写した気分という意味で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e4/6913f67f6439bfa9406822d5bffb581f.jpg)
本当は、時間をもっと選ぶと光が変わって面白いのだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/44/cd86fdd4bc57deee0d6161a000f5a011.jpg)
ひかりが変わるまでそこで待つぐらいにのんびりしてみたいものです。
上の四角い池に浮かんだ石ですが、くじらが海から出てきたところに似ていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f1/1b0ba83d5cb1be4bf5e5497734f98b21.jpg)
こちら呉の蔵本通り。
--------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner007.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ](http://localwest.blogmura.com/kure/img/kure88_31.gif)