

----------------------------------
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 8月 9日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
次回の松山出張は、8月8日(水)午後からと8月9日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
----------------------------------
毎日自衛隊の車とすれ違います。昨日は、片側交互通行の小仁方で信号待ちです。
バイクなので車の横を通り抜けて先頭の方で待てますが、安芸灘大橋をでて国道では、目の前から川尻方面にずらっと車が並んでいるので
通り抜けるまでにかなりの時間がかかりそうです。
対向車の中にリュックにスコップを背負ってバイクにのッ多青年が二人通り過ぎました。安浦のボランティアに行くのでしょう。
暑い中ご苦労さんです。

呉、東広島道路は通れるものの、375号線の移動分も全部集まるので隣の出口の先小椋から郷原インターまで車が並んだ渋滞です。
昨年の6月にバイク事故にあった甥の病院に行ってきました。豪雨のあとピタッと誰も病院に近づけなかったので
久しぶりに面会してきました。
昼時間を少し拡大して時間を作って行ってきたのですが、暑いといっても時間によって真昼と2時ごろだと
それだけでも暑さは違いますね。

出発前に少し早飯で冷凍の担々麺を食べていきました。
それと、前日に買ったいなりと巻き寿司。なぜか食欲は最近あります。暑いから体力を必要とするのでしょう。
食べた後に車で西条へ移動中は、これも久しぶり音楽ではなくRCCラジオです。
しーちゃんと博士という人が災害ボランティアと体験など安浦に行ったことなど話していました。
1時間働くのに水1リッターいりますということです。確かにそれぐらい大変でしょうね。

高校野球広島県大会が始まったり、JRで来るのが殆どの河内高校が再開できないでいることなど
被災の状況がいろんな形でテレビで流れています。
みんな頑張っていて一歩一歩前進している感じがします。頑張りましょう。

--------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。


